差分

解決済みを移動
21行目: 21行目:  
==トーク==
 
==トーク==
 
*宝具の記事で、宝具ランクの項目に「人々の認識~~」とありますが、あれは「サーヴァントが持つ能力や所有スキルの、ランクづけの基準は?また、格付けを行っている主体は何か?」という質問の答えで「召喚したマスター、土地柄によっては多少は変動しますが、基本、英霊の残した偉業と、それを讃える人々の認識で決定されたワールドランキングです」と返答もらっています。宝具に関する質問では無く、あくまでサーヴァントの能力とスキル、サーヴァントの格付けに関する質問だと思うのですが。現に宝具は宝具で個別に書かれていますし宝具そのものランクは変動した事はありません。宝具のランクが神秘性と記述が無いのであれば、その部分を切り取るだけに止まる方が良いと思うのですが。
 
*宝具の記事で、宝具ランクの項目に「人々の認識~~」とありますが、あれは「サーヴァントが持つ能力や所有スキルの、ランクづけの基準は?また、格付けを行っている主体は何か?」という質問の答えで「召喚したマスター、土地柄によっては多少は変動しますが、基本、英霊の残した偉業と、それを讃える人々の認識で決定されたワールドランキングです」と返答もらっています。宝具に関する質問では無く、あくまでサーヴァントの能力とスキル、サーヴァントの格付けに関する質問だと思うのですが。現に宝具は宝具で個別に書かれていますし宝具そのものランクは変動した事はありません。宝具のランクが神秘性と記述が無いのであれば、その部分を切り取るだけに止まる方が良いと思うのですが。
 +
 
*ひむてんの船坂さんの項、存命中の人間はサーヴァントとして喚べるか、について皆さんの意見が頂きたいのですがよろしいでしょうか。私としては、本人じゃないけど伝説を再現できる存在として喚ばれた五次とfakeのアサシン、未来の英霊であるエミヤが喚ばれている以上「存命中であっても信仰さえあれば召喚は可能、但し本人では無い可能性があり、リスクが高い」と考えているのですが。
 
*ひむてんの船坂さんの項、存命中の人間はサーヴァントとして喚べるか、について皆さんの意見が頂きたいのですがよろしいでしょうか。私としては、本人じゃないけど伝説を再現できる存在として喚ばれた五次とfakeのアサシン、未来の英霊であるエミヤが喚ばれている以上「存命中であっても信仰さえあれば召喚は可能、但し本人では無い可能性があり、リスクが高い」と考えているのですが。
 
**どうなんでしょう?話題に出た作品が作品ですからね……。私個人は存命中の英雄は呼ばれないかと思っています。やはり今を普通の人と変わらずに生きている「生きた伝説」と、ある種の神格化がされる「死した英雄」ではどうしても信仰の度合いが変わってきますし。ただ質問者様が二次創作なんかでネタとして使ってみるのはアリだと思っています。公式が先にあげられた例だけでなく「人間以外のモノ」「童話」「病などの概念」など、生きてるとか死んでいるとか関係なしで結構「何でもあり」な状況になっているので、難しく考えなくても大丈夫かもしれません。
 
**どうなんでしょう?話題に出た作品が作品ですからね……。私個人は存命中の英雄は呼ばれないかと思っています。やはり今を普通の人と変わらずに生きている「生きた伝説」と、ある種の神格化がされる「死した英雄」ではどうしても信仰の度合いが変わってきますし。ただ質問者様が二次創作なんかでネタとして使ってみるのはアリだと思っています。公式が先にあげられた例だけでなく「人間以外のモノ」「童話」「病などの概念」など、生きてるとか死んでいるとか関係なしで結構「何でもあり」な状況になっているので、難しく考えなくても大丈夫かもしれません。
 
**在命中の人間であろうと、英霊として座に存在しているならサーヴァントとして呼ぶことは可能です。座は時間軸の外に在るため、時間軸に囚われていないのも英霊の性質の一つですから。エミヤの件で本編でも「時間軸に囚われない守護者になったのなら、自身が生きた時代に呼ばれる事もある」と言及されています。ただし、それはあくまで英霊化したその人がサーヴァントと呼ばれた存在であり、在命中のその人とまるきり同じ存在というわけではないですが。
 
**在命中の人間であろうと、英霊として座に存在しているならサーヴァントとして呼ぶことは可能です。座は時間軸の外に在るため、時間軸に囚われていないのも英霊の性質の一つですから。エミヤの件で本編でも「時間軸に囚われない守護者になったのなら、自身が生きた時代に呼ばれる事もある」と言及されています。ただし、それはあくまで英霊化したその人がサーヴァントと呼ばれた存在であり、在命中のその人とまるきり同じ存在というわけではないですが。
 
**他の方が書かれているように、「どこかの並行世界で死んで英霊の座に召される」という条件を満たしていれば、まだその人物が存命してる別の並行世界でも、エミヤのように召喚は可能です。ただ、座に召し上げられようが無い、死なずに世界の外側に追放されたスカサハや、Apocryphaの初期案に存在した不老不死の仙人としての弁慶等は恐らく不可能でしょう。
 
**他の方が書かれているように、「どこかの並行世界で死んで英霊の座に召される」という条件を満たしていれば、まだその人物が存命してる別の並行世界でも、エミヤのように召喚は可能です。ただ、座に召し上げられようが無い、死なずに世界の外側に追放されたスカサハや、Apocryphaの初期案に存在した不老不死の仙人としての弁慶等は恐らく不可能でしょう。
*「バーサーカー (第四次)」のページを更新している人、やたらと小刻みに編集しているのは以前のログを押し流して復元できないように、という意図なんだったらちょっと悪質ですね……
+
 
**MA0様、編集はまとめて巻き戻し可能で、意図的に以前のログを復元不可能な状態にすることは出来ませんので、ご安心ください。
  −
**よく見たら500件以上ログを遡ることが可能ですね。お騒がせしました。
   
*セイバーの人物関係にTYPE-MOONのキャラではない「ニトロ+ロワイヤル」のキャラがのっているのはどうかと思うのですが。皆さんの意見をお聞かせください。
 
*セイバーの人物関係にTYPE-MOONのキャラではない「ニトロ+ロワイヤル」のキャラがのっているのはどうかと思うのですが。皆さんの意見をお聞かせください。
 
**TYPE-MOON以外のキャラでも、公式公認のお祭りゲームでありますし、人間関係の最低条件である「互いを認識し」、「会話が成立している」ので問題ないと判断し記載させて頂きました。エイプリルフール企画とかと同じ物とお考えいただければ。(PEN)
 
**TYPE-MOON以外のキャラでも、公式公認のお祭りゲームでありますし、人間関係の最低条件である「互いを認識し」、「会話が成立している」ので問題ないと判断し記載させて頂きました。エイプリルフール企画とかと同じ物とお考えいただければ。(PEN)
 
**セイバーはニトロワに出演しているわけですし、書いて問題があるというこちはないでしょう。
 
**セイバーはニトロワに出演しているわけですし、書いて問題があるというこちはないでしょう。
  −
*メインページのリンクについてです。「奈須きのこTwitter」は某市長に対する発言等を鑑みるに名前だけの別人のように思えますが、ご本人で間違いないのでしょうか。またこのサイトにページが無いからとはいえ、Wikipediaにリンクを張ってしまうのは本末転倒に思えるのですがいかがでしょうか。[[利用者:Meer|Meer]]([[利用者・トーク:Meer|トーク]])
  −
*ご意見ありがとうございます。最近のFate作家の方々がTwitterをやっていることを知り、内容に触れたりしているので「リンクを張ってみたらどうか」と友人から意見を貰いまして、試しにやってみました。その途中で「奈須きのこTwitter」を見かけて入れてみたのですが、完全に別人ですね。紛らわしい事この上ありませんが、きちんと確認しなかった私の落ち度です。申し訳ありません。Wikipediaのリンクも確かに本末転倒かもしれません。よって問題部分を削除します。お騒がせしました。
      
==解決済み==
 
==解決済み==
 
*えーとEXTRA/CCCのページ、キャス狐の表記が(キャスター CCC・黒)になってるんですけど<br>これ、(EXTRA・黒)と混同しないでしょうか?前作から引き続き登場の主人公鯖を、あえて(CCC)で表記する必要はないと思うのですけど
 
*えーとEXTRA/CCCのページ、キャス狐の表記が(キャスター CCC・黒)になってるんですけど<br>これ、(EXTRA・黒)と混同しないでしょうか?前作から引き続き登場の主人公鯖を、あえて(CCC)で表記する必要はないと思うのですけど
 
**キャスター (CCC・青)と区別するため、そして衣裳チェンジしたのを解かりやすくするためによってその表記になったと思われます。混同の恐れが指摘されたので、私の方で変更しておきます。
 
**キャスター (CCC・青)と区別するため、そして衣裳チェンジしたのを解かりやすくするためによってその表記になったと思われます。混同の恐れが指摘されたので、私の方で変更しておきます。
   
*ランサー(Apocrypha・赤)の項のメモ欄に、「だがあくまでファンの間での推論に過ぎず、実際の所は不明のままである。」この文章を消しても消しても繰り返し追記される方は、一体何をなさりたいのでしょうか。該当項には「あくまで推論(推測)である」と断りが既に入っているので、この文章が入ると「頭痛が痛い」のような、日本語としておかしい文章にしかならないのですが。
 
*ランサー(Apocrypha・赤)の項のメモ欄に、「だがあくまでファンの間での推論に過ぎず、実際の所は不明のままである。」この文章を消しても消しても繰り返し追記される方は、一体何をなさりたいのでしょうか。該当項には「あくまで推論(推測)である」と断りが既に入っているので、この文章が入ると「頭痛が痛い」のような、日本語としておかしい文章にしかならないのですが。
 
**追記していたものです。以前のWIKIから、その項目の文では推測でしかないのに確定事項のような書き方が目立ち、修正していたのですが、その過程で何時の間にか変な文章になっていたみたいです。現在の表記で妥当な表現になったと思います。<br>ご指摘ありがとうございます。
 
**追記していたものです。以前のWIKIから、その項目の文では推測でしかないのに確定事項のような書き方が目立ち、修正していたのですが、その過程で何時の間にか変な文章になっていたみたいです。現在の表記で妥当な表現になったと思います。<br>ご指摘ありがとうございます。
   
*MediaWiki:Sidebarの編集が必要です。<br>先ず、小辞典が「小辞」と表記されています。次に、「月姫」の作品紹介で、「真月譚 月姫」と表記すべき所が、「真月譚」で行が変わり「月姫」が再び表記されています。<br>私に編集する権限は無いので、管理者様に修正をお願いします。
 
*MediaWiki:Sidebarの編集が必要です。<br>先ず、小辞典が「小辞」と表記されています。次に、「月姫」の作品紹介で、「真月譚 月姫」と表記すべき所が、「真月譚」で行が変わり「月姫」が再び表記されています。<br>私に編集する権限は無いので、管理者様に修正をお願いします。
 
**主要項目の欄に「索引」も追加してほしいですね。後、作品紹介に作品を追加したい時もこちらで管理人様にお願いすれば良いのでしょうか?
 
**主要項目の欄に「索引」も追加してほしいですね。後、作品紹介に作品を追加したい時もこちらで管理人様にお願いすれば良いのでしょうか?
 
***penさんに、サイドバー他の編集もできる管理者権限を付与いたします。また、私の不在時にも緊急的対応ができるよう、ブロックの権限も付与させていただきます。ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。--[[利用者:Licorice|りこりす]]([[利用者・トーク:Licorice|トーク]]) 2013年7月26日 (金) 11:25 (JST)
 
***penさんに、サイドバー他の編集もできる管理者権限を付与いたします。また、私の不在時にも緊急的対応ができるよう、ブロックの権限も付与させていただきます。ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。--[[利用者:Licorice|りこりす]]([[利用者・トーク:Licorice|トーク]]) 2013年7月26日 (金) 11:25 (JST)
   
*キャラクターの「人間関係」の項目に関して意見があります。<br>コハエースでのみ存在する絡みがこの項目に書かれてありますが、コハエースは飽くまでも「公認」であって「公式」ではないので、「人間関係」の項目には書かない方がいいのではないでしょうか。「登場作品」の項目には勿論、コハエースに登場していることを「作品内での役柄」と共に書いた方がいいと思うのですが、「人間関係」に関しては、それほど大きな関係がある訳でもないので入れない方がいいのではないでしょうか。<br>皆さんの意見をお聞かせください。
 
*キャラクターの「人間関係」の項目に関して意見があります。<br>コハエースでのみ存在する絡みがこの項目に書かれてありますが、コハエースは飽くまでも「公認」であって「公式」ではないので、「人間関係」の項目には書かない方がいいのではないでしょうか。「登場作品」の項目には勿論、コハエースに登場していることを「作品内での役柄」と共に書いた方がいいと思うのですが、「人間関係」に関しては、それほど大きな関係がある訳でもないので入れない方がいいのではないでしょうか。<br>皆さんの意見をお聞かせください。
 
**別に問題ないと思われます。スパロボWIKIなんかでは、顔はおろか名前も知らない間柄の人物同士でも、印象的なイベントやネタになる会話が発生すれば普通に人間関係に書き込まれてますし。それに比べればお互い顔と名前を認識してやり取りをしている分、コハエースの関係は問題ないかと思われます。それに記入したことで記事全体の情報の正確さが失われるわけでもありませんし。
 
**別に問題ないと思われます。スパロボWIKIなんかでは、顔はおろか名前も知らない間柄の人物同士でも、印象的なイベントやネタになる会話が発生すれば普通に人間関係に書き込まれてますし。それに比べればお互い顔と名前を認識してやり取りをしている分、コハエースの関係は問題ないかと思われます。それに記入したことで記事全体の情報の正確さが失われるわけでもありませんし。
72行目: 65行目:  
*[[Mediawiki:Sidebar|サイドメニュー]]で「その他」節の作品とコミュニティポータル等がくっついてるので、節を設けてコミュニティポータル等を離したほうが見やすくなるのではと思いました。--[[利用者:Fine|Fine]]([[利用者・トーク:Fine|トーク]]) 2013年9月4日 (水) 19:21 (JST)
 
*[[Mediawiki:Sidebar|サイドメニュー]]で「その他」節の作品とコミュニティポータル等がくっついてるので、節を設けてコミュニティポータル等を離したほうが見やすくなるのではと思いました。--[[利用者:Fine|Fine]]([[利用者・トーク:Fine|トーク]]) 2013年9月4日 (水) 19:21 (JST)
 
**ご意見ありがとうございます。「システム」という表記を作って離してみました。
 
**ご意見ありがとうございます。「システム」という表記を作って離してみました。
   
*管理人様へ。『Fate/strange fake』の登場キャラクター別ページを作成して頂きたいのですが、可能でしょうか?
 
*管理人様へ。『Fate/strange fake』の登場キャラクター別ページを作成して頂きたいのですが、可能でしょうか?
 
**管理人のりこりす様ではありませんが、管理者権限を付加されている私がお答えさせて頂きます。<br>何分冊子のみな上に作者に本格的に連載する気がないためやり難く、エルキドゥは『CCC』でも回想シーンで登場しているので作ろうと思えば作れますが、それ以外は結構難しそうです。新規作成できるようにしておきますので、良ければ記事作成をやってみていただければ幸いです。
 
**管理人のりこりす様ではありませんが、管理者権限を付加されている私がお答えさせて頂きます。<br>何分冊子のみな上に作者に本格的に連載する気がないためやり難く、エルキドゥは『CCC』でも回想シーンで登場しているので作ろうと思えば作れますが、それ以外は結構難しそうです。新規作成できるようにしておきますので、良ければ記事作成をやってみていただければ幸いです。
85行目: 77行目:  
*TYPE-MOON公式の[[TYPE-MOON エイプリルフール企画]]をまとめて、もしくはインデックス形式で紹介するページがあってもいいかと思います。特に、「路地裏さつき」や「戦車男」は名台詞などの引用もけっこう多いので、リンク先にストーリーなどの概要があれば、より楽しめるのではないでしょうか。
 
*TYPE-MOON公式の[[TYPE-MOON エイプリルフール企画]]をまとめて、もしくはインデックス形式で紹介するページがあってもいいかと思います。特に、「路地裏さつき」や「戦車男」は名台詞などの引用もけっこう多いので、リンク先にストーリーなどの概要があれば、より楽しめるのではないでしょうか。
 
**ご意見ありがとうございます。軽くやってみますね。
 
**ご意見ありがとうございます。軽くやってみますね。
 +
*「バーサーカー (第四次)」のページを更新している人、やたらと小刻みに編集しているのは以前のログを押し流して復元できないように、という意図なんだったらちょっと悪質ですね……
 +
**MA0様、編集はまとめて巻き戻し可能で、意図的に以前のログを復元不可能な状態にすることは出来ませんので、ご安心ください。
 +
**よく見たら500件以上ログを遡ることが可能ですね。お騒がせしました。
 +
*メインページのリンクについてです。「奈須きのこTwitter」は某市長に対する発言等を鑑みるに名前だけの別人のように思えますが、ご本人で間違いないのでしょうか。またこのサイトにページが無いからとはいえ、Wikipediaにリンクを張ってしまうのは本末転倒に思えるのですがいかがでしょうか。[[利用者:Meer|Meer]]([[利用者・トーク:Meer|トーク]])
 +
**ご意見ありがとうございます。最近のFate作家の方々がTwitterをやっていることを知り、内容に触れたりしているので「リンクを張ってみたらどうか」と友人から意見を貰いまして、試しにやってみました。その途中で「奈須きのこTwitter」を見かけて入れてみたのですが、完全に別人ですね。紛らわしい事この上ありませんが、きちんと確認しなかった私の落ち度です。申し訳ありません。Wikipediaのリンクも確かに本末転倒かもしれません。よって問題部分を削除します。お騒がせしました。
    
===最終更新時刻のズレ===
 
===最終更新時刻のズレ===
365

回編集