差分

1行目: 1行目: −
{{登場人物概要
+
#転送 [[オルガマリー・アニムスフィア]]
| 読み =
  −
| 外国語表記 =
  −
| 初登場作品 = [[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]
  −
| 声優 =
  −
| 演者 =
  −
| 身長 =
  −
| 体重 =
  −
| 年齢 =
  −
| 誕生日 =
  −
| 血液型 =
  −
| スリーサイズ =
  −
| 性別 = 女性
  −
| イメージカラー =
  −
| 序列 =
  −
| 所属 =
  −
| 特技 =
  −
| 好きな物 =
  −
| 苦手な物 =
  −
| 天敵 =
  −
| マスター階梯 =
  −
| 魔術系統 =
  −
| 魔術回路・質 =
  −
| 魔術回路・量 =
  −
| 魔術回路・編成 =
  −
| デザイン =
  −
}}
  −
== 概要 ==
  −
 
  −
[[時計塔]]の天体科の君主、[[マリスビリー・アニムスフィア]]の娘。11歳。
  −
 
  −
; 略歴
  −
: 『case.魔眼蒐集列車』で登場。従者のトリシャを伴い魔眼蒐集列車へ訪れ、ロード・エルメロイⅡ世や[[化野菱理]]ら他の時計塔の魔術師たちと遭遇する。トリシャの予測の未来視によって「虹」の魔眼が出品されると知ったオルガマリーは、目的が一致しないと見たエルメロイⅡ世に「天体科への貸し」を手形とした共闘を持ちかける。その矢先、トリシャが何者かに殺害されるという事件が発生し、列車内で孤立無援となるかに思われたが、エルメロイⅡ世の計らいによりその庇護下に置かれた。それを借りとして受け取った彼女はエルメロイⅡ世が瀕死の重傷を負った時ドルイドの秘薬を提供して「貸し借りなし」とし、庇護下を離れ一人で戦うことを選択する。
  −
; 人物
  −
: 言動は気高く高慢、突発的事態には狼狽する、と、『Grand Order』の源流となる部分は既にこの頃には完成されていたようである。
  −
: まだ少女の齢でありながらも高い洞察力や分析力、政治力などを見せているが、自身の常識の範囲内に限られ、魔術師としては変人の部類であるエルメロイⅡ世の思考を理解できるほどではない。
  −
; 能力
  −
: 魔力を高密度に凝集させた魔弾を放っている。[[グレイ]]の素人目で判断してもライネスのそれを上回っており、次期君主としての片鱗を感じさせる威力を持つ。
  −
 
  −
== 登場作品と役柄 ==
  −
===Fate===
  −
; [[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]
  −
: 『case.魔眼蒐集列車』にて11歳の姿で登場。「虹の魔眼」を手に入れるべくロード・エルメロイⅡ世に同盟を持ちかける。
  −
 
  −
==人間関係==
  −
===ロード・エルメロイⅡ世の事件簿===
  −
; [[ロード・エルメロイⅡ世]]
  −
: 魔眼蒐集列車で鉢合わせた他学科の君主。
  −
; トリシャ・フェローズ
  −
: 魔眼蒐集列車に連れてきた自らの従者。オルガマリーの言動によると家庭教師もしていたようで、かなり厳しく躾けていた模様。
  −
 
  −
== 名台詞 ==
  −
===ロード・エルメロイ二世の事件簿===
  −
;『星の形。<ruby><rb>宙</rb><rt>ソラ</RT></RUBY>の形。神の形。我の形。天体は空洞なり。空洞は虚空なり。虚空には神ありき』<br>「スターズ。コスモス。ゴッズ。アニムス。アントルム。アンバース。アニマ、アニムスフィア———!』
  −
:『case.魔眼蒐集列車』の終盤、押し寄せる<ruby><rb>腑海林</rb><rt>アインナッシュ</RT></RUBY>の仔に迎撃するために発動した大魔術の詠唱。夜空の星より何十もの光の槍を降り落とす「星光の魔弾」は、絶大な威力を発揮した。<br>なお、『Fate/Grand Order』第二部のPV冒頭にて、何者かがこの詠唱と同じ物を唱えているが、関連性は不明。
  −
 
  −
== メモ ==
  −
 
  −
== リンク ==
  −
* [[登場人物]]
  −
 
  −
{{DEFAULTSORT:おるかまりい ああすみれいと あにむすふいあ ろおと えるめろいにせいのしけんほ}}
  −
 
  −
[[Category:登場人物あ行]]
  −
[[Category:ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]
  −
[[category:魔術師]]
  −
[[Category:魔術協会]]
  −
[[Category:時計塔]]
  −
[[Category:アニムスフィア家]]
 
13,814

回編集