差分

587 バイト追加 、 2018年6月30日 (土) 21:58
編集の要約なし
95行目: 95行目:  
;「そうだよ。セイバー、千子村正。先刻の坊主やらと同じ、サーヴァントって奴だ」
 
;「そうだよ。セイバー、千子村正。先刻の坊主やらと同じ、サーヴァントって奴だ」
 
:英霊剣豪・プルガトリオとの戦いを乗り越え、主人公と武蔵に己の真名を告げる。
 
:英霊剣豪・プルガトリオとの戦いを乗り越え、主人公と武蔵に己の真名を告げる。
 +
 +
;「<RUBY><RB>儂</RB><RT>オレ</RT></RUBY>が目指す究極の一刀ってのはな、肉やら骨やらを断つ<RUBY><RB>刃</RB><RT>やいば</RT></RUBY>じゃねえ。<br>ンなものはなんでもできるンだよ。斧でも包丁でもな。<br>刀に生涯をささげるって人間がな、その程度のモンで満足していい筈がねぇ。<br>なんで、オレが求めたものは怨恨の清算――縁を切り、定めを切り、業を切る名刀だ。」
 +
:千子村正が目指すモノ。ちなみにこの時と後述のある場面の二カ所のみにおいて一人称が「儂」から「オレ」に変わり傍点で強調されている。つまり、この一瞬だけ'''[[衛宮士郎|依代となった青年]]の意識が表出している'''ことが考えられる。
    
;「このまま家光公の治世から一直線とはいくまいが、ああ、この国がなあ」<br>「いつか、テメェみたいな穏やかな目のガキが……儂からすりゃ変わり者が……」<br>「ぽこぽこ増える日がやって来ンなら、成る程、泰平の世ってのもそう捨てたもんじゃねえ」
 
;「このまま家光公の治世から一直線とはいくまいが、ああ、この国がなあ」<br>「いつか、テメェみたいな穏やかな目のガキが……儂からすりゃ変わり者が……」<br>「ぽこぽこ増える日がやって来ンなら、成る程、泰平の世ってのもそう捨てたもんじゃねえ」
105行目: 108行目:  
:研鑽に研鑽を重ね、鍛えに鍛えぬいた末にたどり着いた、至高にして究極の一振り。
 
:研鑽に研鑽を重ね、鍛えに鍛えぬいた末にたどり着いた、至高にして究極の一振り。
 
:その一刀は、縁も、定めも、業も―――宿業さえも切り裂いた。
 
:その一刀は、縁も、定めも、業も―――宿業さえも切り裂いた。
:ちなみに、この時だけ一人称が「儂」から「オレ」に変わっている。つまり、この一瞬だけ'''[[衛宮士郎|依代となった青年]]の意識が表出している'''ことが考えられる。
      
==メモ==
 
==メモ==
104

回編集