差分

1,903 バイト追加 、 2018年8月26日 (日) 16:02
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
吸血種の中で、吸血鬼と呼ばれるモノたちの大部分をしめる種。人間から後天的になった吸血種。吸血種は非常に多岐に渡って様々なものが存在するが、一般に言われる「吸血鬼」のイメージに適う存在。
+
吸血種の中で、吸血鬼と呼ばれるモノたちの大部分をしめる種<ref group = "出" name = "『月姫読本 PlusPeriod』p.180">「月姫用語辞典-死徒」『月姫読本 PlusPeriod』p.180。</ref>。人間から後天的になった吸血種。吸血種は非常に多岐に渡って様々なものが存在するが、一般に言われる「吸血鬼」のイメージに適う存在。
   −
元々人であった者が、[[真祖]]もしくは他の死徒に噛まれ吸血されたことで変異した吸血鬼。<br />厳密に言えば、「血を吸われた」結果に死徒となるわけではなく、吸った相手が「血を送り込んだ」後に死徒化する。ただし、全ての人間がそうなるのではなく、肉体的ポテンシャルが高く、魂のキャパシティに優れるものに限られる。<br />
+
元々人であった者が、[[真祖]]もしくは他の死徒に噛まれ吸血されたことで変異した吸血鬼<ref group = "出" name = "『月姫読本 PlusPeriod』p.178">「月姫用語辞典-吸血鬼」『月姫読本 PlusPeriod』p.178。</ref>。厳密に言えば、「血を吸われた」結果に死徒となるわけではなく、吸った相手が「血を送り込んだ」後に死徒化する<ref group = "出" name = "『月姫読本』p.178"/>。ただし、全ての人間がそうなるのではなく、肉体的ポテンシャルが高く、魂のキャパシティに優れるものに限られ、常人の場合はやがて死に至ってしまう<ref group = "出" name = "『月姫読本』p.178"/>。また魔術を極め自己を吸血種に改造してなった者もいるが、成り立ちこそ違えど死徒の社会に参加することで同胞として認識し合う。
また魔術を極め自己を吸血種に改造してなった者もいるが、成り立ちこそ違えど死徒の社会に参加することで同胞として認識し合う。
     −
死後すぐさま活動を開始するわけではなく、遺体として埋葬された後、脳髄が溶けて魂が肉体から解放されるまでに数年をかける。これでようやく食屍鬼(グール)と呼ばれる動く死体(リビングデッド)になる。<br />グールは欠けた肉体を取り戻すために周囲の死体を喰らい、その過程で、さらに数年をかけて失った脳の代わりに幽体の脳を形成、知能を取り戻す。通常、ここでようやく吸血鬼と呼ばれる段階に至る。
+
死後すぐさま活動を開始するわけではなく、遺体として埋葬された後、脳髄が溶けて魂が肉体から解放されるまでに数年をかける。これでようやく食屍鬼(グール)と呼ばれる動く死体(リビングデッド)になる<ref group = "出" name = "『月姫読本 PlusPeriod』p.178"/>。グールは欠けた肉体を取り戻すために周囲の死体を喰らい、その過程で、さらに数年をかけて失った脳の代わりに幽体の脳を形成、知能を取り戻す。通常、ここでようやく吸血鬼と呼ばれる段階に至る<ref group = "出" name = "『月姫読本』p.178"/>。
   −
自意識を得た吸血鬼は自らの為の行動を開始するが、親の血が身体に入っているため、親の支配には逆らえない。せっかく集めた血も、大半は親に持っていかれてしまう。これゆえに、力を貯えるために、自らも親となって手下の吸血鬼を増やしていくのである。<br />元来の発生は、真祖が自らの吸血衝動の苦しみから逃れるために用意した血袋のような役割を課せられた人間たち。やがて力を付けた彼らは、真祖の支配から人間界に逃れ、吸血行動を繰り返すようになる。この当時の死徒が二十七祖と定義されるモノたちである。
+
自意識を得た吸血鬼は自らの為の行動を開始するが、親の血が身体に入っているため、親の支配には逆らえない<ref group = "出" name = "『月姫読本 PlusPeriod』p.178"/>。せっかく集めた血も、大半は親に持っていかれてしまう。これゆえに、力を貯えるために、自らも親となって手下の吸血鬼を増やしていくのである<ref group = "出" name = "『月姫読本 PlusPeriod』p.178"/>。元来の発生は、真祖が自らの吸血衝動の苦しみから逃れるために用意した血袋のような役割を課せられた人間たち。やがて力を付けた彼らは、真祖の支配から人間界に逃れ、吸血行動を繰り返すようになる。この当時の死徒が二十七祖と定義されるモノたちである<ref group = "出" name = "『月姫読本 PlusPeriod』p.180"/>。
   −
人間を超越した能力を持つが、それは長大な寿命を活かして能力を磨き上げた結果である。彼らの力は「人間の延長線上」にあり、人間の寿命が数千年単位以上であったならば誰でも同等の能力が得られることになる。<br />不老不死である吸血鬼の肉体は、人間という器にとって過ぎたモノである故、彼らの肉体は急速に劣化していく。それを補うために、他人の血液を吸って遺伝情報を取り込み、肉体を固定させている。言い方を変えるならば「エネルギーを補給し続ける必要がある不老不死」。<br>長い年月を生きたものほど損傷が大きく、それを補うには通常の生命では間に合わなくなるため、人間よりも種として優れる野獣や魔獣を取り込むこともある。取り込んだ動物は使い魔のように使役することが可能。<br>感覚の受け取り方は人間とは異なってるらしく、普通の魔術師やサーヴァントでは探知不可能だった[[ペイルライダー]]を探知したりしている。
+
人間を超越した能力を持つが、それは長大な寿命を活かして能力を磨き上げた結果である。彼らの力は「人間の延長線上」にあり、人間の寿命が数千年単位以上であったならば誰でも同等の能力が得られることになる。不老不死である吸血鬼の肉体は、人間という器にとって過ぎたモノである故、彼らの肉体は急速に劣化していく。それを補うために、他人の血液を吸って遺伝情報を取り込み、肉体を固定させている。言い方を変えるならば「エネルギーを補給し続ける必要がある不老不死」。長い年月を生きたものほど損傷が大きく、それを補うには通常の生命では間に合わなくなるため、人間よりも種として優れる野獣や魔獣を取り込むこともある。取り込んだ動物は使い魔のように使役することが可能。感覚の受け取り方は人間とは異なってるらしく、普通の魔術師やサーヴァントでは探知不可能だった[[ペイルライダー]]を探知したりしている<ref group = "出">『Fate/strange Fake』第3巻 p.245。</ref>。
    
=== 英霊と死徒の関係 ===
 
=== 英霊と死徒の関係 ===
英霊が「人類史を肯定するモノ。人間世界の秩序を護るもの」「人類史の影法師」であるのに対して、死徒は「人類史を■■するモノ。人間世界のルールを汚すために存在してきたもの」「地球そのものの影法師」である。故に、死徒は「人が作りし宝具」「神が人のために用意した宝具」による加護を否定することが出来る。
+
英霊が「人類史を肯定するモノ。人間世界の秩序を護るモノ」<ref group = "出" = name ="『Fate/strange Fake』第2巻 p.169">『Fate/strange Fake』第2巻 p.169。</ref>「人類史の影法師」であるのに対して、死徒は「人類史を■■するモノ。人間世界のルールを汚すために存在してきたモノ」<ref group = "出" = name ="『Fate/strange Fake』第2巻 p.169"/>「地球そのものの影法師」である。故に、死徒は「人が作りし宝具」「神が人のために用意した宝具」による加護を否定することが出来る<ref group = "注">なお「神が神のために用意した宝具」の場合は話は別との事である。</ref><ref group = "出" = name ="『Fate/strange Fake』第2巻 p.169"/>。
   −
原作者である奈須きのこが手がけたTYPE-MOON作品の伝奇は「すべて同じ世界」と思われがちだが、英霊という強大な概念を“自律した使い魔”という術式に落とし込めるか否かで大きく二つの系統に分かれている。<br />英霊がサーヴァントとして使役できる『Fate』世界と、そうでない『月姫』世界に分別されている。
+
原作者である奈須きのこが手がけたTYPE-MOON作品の伝奇は「すべて同じ世界」と思われがちだが、あくまで基本であり大きく二つの系統に分かれている<ref group = "出" name = "竹箒日記2017/4/15">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201704.html 竹箒日記2017/4/15]。</ref>。英霊がサーヴァントとして使役できる『Fate』世界と、英霊という強大な概念を“自律した使い魔”という術式に落とし込めなかった『月姫』世界に分別されている<ref group = "出" name = "竹箒日記2017/4/15"/>
   −
『Fate』世界の下地は『人類史を肯定するモノ』なので英霊も主役として考えられるが、『月姫』世界の下地は『人類史を■■するモノ』なので、その敵対者である死徒たちが主題となる。<br />例外として、どっちもアリな『Fake』と、どっちとも言えない『Grand Order』が挙げられている。<br />『Fake』にて死徒ジェスターがオーランド配下の宝具を持った警官たちと接触した際には宝具の能力を無効化し一方的に蹂躙する力を見せている。<br />逆に英霊がサーヴァントとして召喚され得るような人理が命として脈動する『Fate』世界では死徒は弱体化し、『[[月姫]]』世界ほどの力を持てないとされている。
+
『Fate』世界の下地は『人類史を肯定するモノ』なので英霊も主役として考えられるが、『月姫』世界の下地は『人類史を■■するモノ』なので、その敵対者である死徒たちが主題となる<ref group = "出" name = "竹箒日記2017/4/15"/>。例外として、どっちもアリな『Fake』と、どっちとも言えない『Grand Order』が挙げられている<ref group = "出" name = "竹箒日記2017/4/15"/>
<!--
     −
例を挙げるのなら、月姫における[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]は『ある出会い』を経て強力な死徒となる。<br>しかし『Fate』世界ではそもそも『ある出会い』がないため、死徒になりこそすれど『祖のひとり』に数えられるほどの力は持たず、その秘術も劣化したものとなる。<br>とはいえ『英霊伝承異聞 ~巌窟王 エドモン・ダンテス~』にて死徒ロアは14の秘宝によって超常の存在となったエドモンに対して優位に立つ程の強さを持ってるのも留意。
+
『Fake』にて死徒ジェスターがオーランド配下の宝具を持った警官たちと接触した際には宝具の能力を無効化し一方的に蹂躙する力を見せている<ref group = "出" = name ="『Fate/strange Fake』第2巻 p.166-172">『Fate/strange Fake』第2巻 p.166-172。</ref>。逆に英霊がサーヴァントとして召喚され得るような人理が命として脈動する『Fate』世界では死徒は弱体化し、『[[月姫]]』世界ほどの力を持てないとされている。
-->
      
=== 死徒二十七祖 ===
 
=== 死徒二十七祖 ===
84行目: 81行目:  
;[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]
 
;[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]
 
:「転生無限者」「アカシャの蛇」。元教会の司祭で魔術師。アルクェイドを利用し死徒になった「真祖の死徒」であるが、他の死徒からは祖として認められていない。
 
:「転生無限者」「アカシャの蛇」。元教会の司祭で魔術師。アルクェイドを利用し死徒になった「真祖の死徒」であるが、他の死徒からは祖として認められていない。
 +
: 『月姫』世界は『ある出会い』を経て強力な死徒となる。しかし『Fate』世界ではそもそも『ある出会い』がないため、死徒になりこそすれど『祖の一人』に数えられるほどの力は持たず、その秘術も劣化したものとなる<ref group = "注">とはいえ『英霊伝承異聞 ~巌窟王 エドモン・ダンテス~』にて死徒ロアは14の秘宝によって超常の存在となったエドモンに対して優位に立つ程の強さを持ってるのも留意。</ref><ref group = "出" name = "竹箒日記2017/4/15"/>。
    
;[[弓塚さつき]]
 
;[[弓塚さつき]]
108行目: 106行目:  
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*魔術的な手段による死徒化の具体的な方法は出てきてなかったが、ネロは死徒となる際に決めた盟約に逆らえないと何らかの制限をほのめかしている。シャーレイは薬による不完全とはいえ死徒化を果たしたが、そのような制限などは見受けられていない。
 
*魔術的な手段による死徒化の具体的な方法は出てきてなかったが、ネロは死徒となる際に決めた盟約に逆らえないと何らかの制限をほのめかしている。シャーレイは薬による不完全とはいえ死徒化を果たしたが、そのような制限などは見受けられていない。
*上述通りジェスターはオーランド配下の宝具を破壊しているが、ジェスター本人が「同じ宝具でも『座』の使者たる英霊が使うなら話は別」「英霊ならば私に勝てたかも」と語っており、あくまで上のような一方的な格差は人間が宝具を振るった時の場合の模様(実際[[アサシン (Fake)|アサシン]]の『妄想心音』は通用した)。<br>また、[[ハンザ・セルバンテス]]曰く「'''このレベルの死徒には'''、聖別された専用の武器を使うか……魔眼や獣化の『特異点』持ち、あるいは純粋に高レベルの魔術師でも無い限り対処できない」とのことで、同じ宝具でもジェスターのレベル未満の死徒に対して使った場合はまた別の結果になる可能性もあると思われる。<br>他に、[[アレクサンドル・デュマ|キャスター]]も「'''今の装備じゃ'''、勝ち目ねえぞ?」「'''今のカスタマイズは'''『人の力』を押し上げるのに特化してるからな」と宝具の能力の相性によってはまた別であることを仄めかしている。
+
*上述通りジェスターはオーランド配下の宝具を破壊しているが<ref group = "出" = name ="『Fate/strange Fake』第2巻 p.168">『Fate/strange Fake』第2巻 p.168。</ref>、ジェスター本人が「同じ宝具でも『座』の使者たる英霊が使うなら話は別」「英霊ならば私に勝てたかも」と語っており<ref group = "出" = name ="『Fate/strange Fake』第2巻 p.169"/>、あくまで上のような一方的な格差は人間が宝具を振るった時の場合の模様(実際[[アサシン (Fake)|アサシン]]の『妄想心音』は通用した)。<br>また、[[ハンザ・セルバンテス]]曰く「'''このレベルの死徒には'''、聖別された専用の武器を使うか……魔眼や獣化の『特異点』持ち、あるいは純粋に高レベルの魔術師でも無い限り対処できない」とのことで<ref group = "出" = name ="『Fate/strange Fake』第2巻 p.174">『Fate/strange Fake』第2巻 p.174。</ref>、同じ宝具でもジェスターのレベル未満の死徒に対して使った場合はまた別の結果になる可能性もあると思われる。<br>他に、[[アレクサンドル・デュマ|キャスター]]も「'''今の装備じゃ'''、勝ち目ねえぞ?」「'''今のカスタマイズは'''『人の力』を押し上げるのに特化してるからな」<ref group = "出" = name ="『Fate/strange Fake』第2巻 p.164">『Fate/strange Fake』第2巻 p.164。</ref>と宝具の能力の相性によってはまた別であることを仄めかしている。
 
*吸血鬼モノにはよくある設定である、「人間とのハーフ」いわゆるダンピールは存在しないとのこと。上記のように、人類史を否定するモノとして、外見は人間とだいたい同じでも根本的に人間とは異なる「何か」であるということだろうか。
 
*吸血鬼モノにはよくある設定である、「人間とのハーフ」いわゆるダンピールは存在しないとのこと。上記のように、人類史を否定するモノとして、外見は人間とだいたい同じでも根本的に人間とは異なる「何か」であるということだろうか。
 
**ただし、混血が存在しないように本来デミ・サーヴァントも存在しない、という言い回しであり実際には[[マシュ・キリエライト|デミ・サーヴァント]]が存在することから逆に言えば例外の存在は考えられる。
 
**ただし、混血が存在しないように本来デミ・サーヴァントも存在しない、という言い回しであり実際には[[マシュ・キリエライト|デミ・サーヴァント]]が存在することから逆に言えば例外の存在は考えられる。
283

回編集