差分

486 バイト追加 、 2014年8月18日 (月) 22:57
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
: 高校時代、[[黒桐幹也]]と親交を得るが、その気持ちを持て余し、精神的に不安定となる。結果、他にも様々な要因が重なって、式は自動車に轢かれ、長い昏睡状態に陥る。寝覚めたのは、それから2年後だった。その時、彼女の眼はモノの死を見る「直死の魔眼」となっていた。
 
: 高校時代、[[黒桐幹也]]と親交を得るが、その気持ちを持て余し、精神的に不安定となる。結果、他にも様々な要因が重なって、式は自動車に轢かれ、長い昏睡状態に陥る。寝覚めたのは、それから2年後だった。その時、彼女の眼はモノの死を見る「直死の魔眼」となっていた。
 
: 昏睡から目覚めた後は生の実感がなく、人を殺す事で生の実感を得ようと躍起になり、結果、異能の者たちとの戦いに身を投じることとなる。起源は『虚無』。
 
: 昏睡から目覚めた後は生の実感がなく、人を殺す事で生の実感を得ようと躍起になり、結果、異能の者たちとの戦いに身を投じることとなる。起源は『虚無』。
 +
 
; 人物
 
; 人物
 
: 男性口調の美人。冷めた性格で、万事がどうでもいいように振る舞うアンニュイ少女。ぶっきらぼうで薄情で容赦がないが、時折びっくりするほど少女らしい反応をする。幹也曰く、「動物に例えるのならウサギ」。
 
: 男性口調の美人。冷めた性格で、万事がどうでもいいように振る舞うアンニュイ少女。ぶっきらぼうで薄情で容赦がないが、時折びっくりするほど少女らしい反応をする。幹也曰く、「動物に例えるのならウサギ」。
18行目: 19行目:  
: 十六歳まで和服しか着てこなかったが、高校で出会った同級生のちょっとした台詞から皮のジャンパーを購入。以後、冬は着物の上に革ジャンを羽織る、という妙な服装になった。服装に拘っているように見えるが、実は本人は何も考えていない。とはいえ、執事の[[硯木秋隆]]が用意する着物は、オートクチュールの高級品である。式自身は好きなものを着るだけ、という考えで、その結果として「いつも着物」「履物は編み上げブーツかゲタ」「……気に食わないけど赤い革ジャン」という格好になっている。もっとも、肝心の幹也だけが式が赤い革ジャンを着続けている理由に気づいていなかったりする。
 
: 十六歳まで和服しか着てこなかったが、高校で出会った同級生のちょっとした台詞から皮のジャンパーを購入。以後、冬は着物の上に革ジャンを羽織る、という妙な服装になった。服装に拘っているように見えるが、実は本人は何も考えていない。とはいえ、執事の[[硯木秋隆]]が用意する着物は、オートクチュールの高級品である。式自身は好きなものを着るだけ、という考えで、その結果として「いつも着物」「履物は編み上げブーツかゲタ」「……気に食わないけど赤い革ジャン」という格好になっている。もっとも、肝心の幹也だけが式が赤い革ジャンを着続けている理由に気づいていなかったりする。
 
: [[黒桐鮮花]]からは恋敵としてライバル視されているが、当の式は特に意識しておらず、むしろ好意的。そもそも式の対人感情はなかなか動物的で、好き嫌いに関係なく、まず一緒にいていい人間と一緒にいたくない人間とに分ける。そして、一緒にいていい人間なら嫌いだろうと付き合っていくらしく、[[蒼崎橙子]]は嫌い、鮮花は好き、というカテゴリーらしい。
 
: [[黒桐鮮花]]からは恋敵としてライバル視されているが、当の式は特に意識しておらず、むしろ好意的。そもそも式の対人感情はなかなか動物的で、好き嫌いに関係なく、まず一緒にいていい人間と一緒にいたくない人間とに分ける。そして、一緒にいていい人間なら嫌いだろうと付き合っていくらしく、[[蒼崎橙子]]は嫌い、鮮花は好き、というカテゴリーらしい。
 +
 
; 能力
 
; 能力
 
: 直死の魔眼の能力者。「 」に触れたことで事象の視覚化に特化しているため、概念、霊体や能力の死を視るのに向いている。[[遠野志貴]]のものと違い、点を視ることはないが、線を切るだけでその存在を殺すなど、線で点の代用をしてる様子も見受けられる。
 
: 直死の魔眼の能力者。「 」に触れたことで事象の視覚化に特化しているため、概念、霊体や能力の死を視るのに向いている。[[遠野志貴]]のものと違い、点を視ることはないが、線を切るだけでその存在を殺すなど、線で点の代用をしてる様子も見受けられる。
50行目: 52行目:  
: ゲスト。ある条件を満たすと登場。
 
: ゲスト。ある条件を満たすと登場。
 
;[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|路地裏さつき ヒロイン十二宮編]]
 
;[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|路地裏さつき ヒロイン十二宮編]]
:第四宮「首斬場」を守護する兎のゴールドヒロイン、人呼んで「首切りバニー両儀式」。<br>かなり可愛らしい格好をしているが、映画の宣伝でサービスしてくれたらしい。
+
:第四宮「首斬場」を守護する兎のゴールドヒロイン、人呼んで「首切りバニー両儀式」。
 +
:かなり可愛らしい格好をしているが、映画の宣伝でサービスしてくれたらしい。
 
;[[Fate/Ace Royal]]
 
;[[Fate/Ace Royal]]
:[[英霊カード]]の一枚として、「首切りバニー両儀式」名義で登場。英霊ではないがゲスト参戦。だがその強さは'''全英霊中最強と呼んでも過言ではない'''。<br>アルトリアと同数という非常に高いステータスに、任意のタイミングで【先制】効果を得る「無拍一拍子」、低コストで鉄壁の防御力を得る「殺陣無双」と攻防共に隙が無い。更に相手カードの効果を全て無効化する強力なスキルに加え、相手の防御力を大幅に下げた上で回復不能のダメージを与える「直死の魔眼」を持つ。<br>クラス適性を見ても、強力な物理攻撃力を生かした「セイバー」、相手に先制と気配遮断を組み合わせて攻撃できる「アサシン」、直視の魔眼との併用で圧倒的な打撃力を叩き出す「バーサーカー」と、どのクラスでも強い。<br>英霊100人斬りをやった真のゴールドヒロインは、格が違った。
+
:[[英霊カード]]の一枚として、「首切りバニー両儀式」名義で登場。英霊ではないがゲスト参戦。だがその強さは'''全英霊中最強と呼んでも過言ではない'''。
 +
:アルトリアと同数という非常に高いステータスに、任意のタイミングで【先制】効果を得る「無拍一拍子」、低コストで鉄壁の防御力を得る「殺陣無双」と攻防共に隙が無い。更に相手カードの効果を全て無効化する強力なスキルに加え、相手の防御力を大幅に下げた上で回復不能のダメージを与える「直死の魔眼」を持つ。
 +
ク:ラス適性を見ても、強力な物理攻撃力を生かした「セイバー」、相手に先制と気配遮断を組み合わせて攻撃できる「アサシン」、直視の魔眼との併用で圧倒的な打撃力を叩き出す「バーサーカー」と、どのクラスでも強い。
 +
:英霊100人斬りをやった真のゴールドヒロインは、格が違った。
    
;[[ちびちゅき!]]
 
;[[ちびちゅき!]]
: キノコ校長に召喚された。他のキャラが軒並み弱体化される中彼女の直死の魔眼は健在のようだが、キノコ校長を斬っても分裂させるだけに終わった。<br>[[遠野志貴|もう一人の直死]]との名前繋がりで[[アルクェイド・ブリュンスタッド|アルクェイド]]に興味を持たれるものの、式の方は死の線が見えないアルクのことを気味悪がっている。
+
: キノコ校長に召喚された。他のキャラが軒並み弱体化される中彼女の直死の魔眼は健在のようだが、キノコ校長を斬っても分裂させるだけに終わった。
 +
:[[遠野志貴|もう一人の直死]]との名前繋がりで[[アルクェイド・ブリュンスタッド|アルクェイド]]に興味を持たれるものの、式の方は死の線が見えないアルクのことを気味悪がっている。
 +
;[[コハエース]]
 +
:[[セイヴァー]]とタッグを組み型月一武道会に参加。知り合いに見られたら不味いので、「首切りバニー」名義でエントリーしている。
 +
:掲載誌の関係で出れないことになっていたが、『ちびちゅき!』で登場したことから解禁。
 +
:「コハエースにらっきょキャラは出せないと言ったな……アレはウソだ」とは奈須氏の弁。毎度のことである。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
64行目: 75行目:  
: 戦いを提供してくれる雇い主みたいなもの。人格的には嫌っている。
 
: 戦いを提供してくれる雇い主みたいなもの。人格的には嫌っている。
 
; [[黒桐鮮花]]
 
; [[黒桐鮮花]]
: 幹也の妹。彼女からはライバル視されている。が、式は特に意識していない。むしろ、「面白い奴」「気を使わなくていい女友達」といった認識。
+
:幹也の妹。彼女からはライバル視されている。が、式は特に意識していない。
 +
:むしろ、「面白い奴」「気を使わなくていい女友達」といった認識。
    
; [[臙条巴]]
 
; [[臙条巴]]
: 約一ヶ月間、同棲した関係。匿えと頼まれた式から見れば、別段困る要素が無いため特に男女の意識はしていない。巴曰く「俺は野良猫か何かか」。
+
: 約一ヶ月間、同棲した関係。匿えと頼まれた式から見れば、別段困る要素が無いため特に男女の意識はしていない。
 +
:巴曰く「俺は野良猫か何かか」。
 
; [[荒耶宗蓮]]
 
; [[荒耶宗蓮]]
 
: 様々な手段で迫ってくる敵。
 
: 様々な手段で迫ってくる敵。
97行目: 110行目:  
: 遠野志貴戦での勝利メッセージ。メタな発言である。
 
: 遠野志貴戦での勝利メッセージ。メタな発言である。
   −
; 「蒼崎だぁ? まさかアイツの身内か? ……ふうん。思ったよりマトモなんだな。あのトウコをへこましたっていうから、てっきりもっと、こう……なあ?」
+
; 「蒼崎だぁ? まさかアイツの身内か?  
 +
; ……ふうん。思ったよりマトモなんだな。
 +
; あのトウコをへこましたっていうから、てっきりもっと、こう……なあ?」
 
: MBAAの蒼崎青子戦での勝利メッセージ。橙子から色々聞かされていたようであり、式本人は橙子に輪をかけたような人物かと思っていたが少し違っていたことに驚いた様子。
 
: MBAAの蒼崎青子戦での勝利メッセージ。橙子から色々聞かされていたようであり、式本人は橙子に輪をかけたような人物かと思っていたが少し違っていたことに驚いた様子。