64行目:
64行目:
:別の都市を管理している「カレン」たち。町に応じて個性が変わっているらしい。
:別の都市を管理している「カレン」たち。町に応じて個性が変わっているらしい。
−
;クンドリー
+
;[[クンドリー]]
:聖杯のルールを破ったはぐれサーヴァント。聖槍の投影品を宝具としている。
:聖杯のルールを破ったはぐれサーヴァント。聖槍の投影品を宝具としている。
:北欧の主神オーディンの娘、[[ワルキューレ]]ですらあったと云うが、転生を重ねるたびに強気男に従属し、道具として利用され続ける運命を持つ事から狂ってしまった。
:北欧の主神オーディンの娘、[[ワルキューレ]]ですらあったと云うが、転生を重ねるたびに強気男に従属し、道具として利用され続ける運命を持つ事から狂ってしまった。
−
;アハシェロス
+
;[[アハシェロス]]
:クンドリーに追われて秋葉原から旅立ったマスター。軽薄で皮肉屋だが年長者としてのアドバイスも送る人物。
:クンドリーに追われて秋葉原から旅立ったマスター。軽薄で皮肉屋だが年長者としてのアドバイスも送る人物。
:サーヴァントに該当しない人間であるが、サーヴァントに匹敵する伝説の存在。「神の子」を嘲笑して最後の審判の日まで生きて放浪する罰を受ける事になった「さまよえるユダヤ人」
:サーヴァントに該当しない人間であるが、サーヴァントに匹敵する伝説の存在。「神の子」を嘲笑して最後の審判の日まで生きて放浪する罰を受ける事になった「さまよえるユダヤ人」
82行目:
82行目:
:幼い姿に老獪な精神を住まわせる二人組のサーヴァント。秋葉原で裏社会に精通しており、エリセとも取引している。
:幼い姿に老獪な精神を住まわせる二人組のサーヴァント。秋葉原で裏社会に精通しており、エリセとも取引している。
−
;源九郎義経
+
;[[源九郎義経]]
:ナチュラルボーン平家キラー。マスターはごく普通の市民の少女。鎧武者でありクラスや性別は不明だが、真名からすると[[牛若丸]]の成長した姿であると思われる。聖杯トーナメントの襲撃でも最後まで生き延びているトップサーヴァント。
:ナチュラルボーン平家キラー。マスターはごく普通の市民の少女。鎧武者でありクラスや性別は不明だが、真名からすると[[牛若丸]]の成長した姿であると思われる。聖杯トーナメントの襲撃でも最後まで生き延びているトップサーヴァント。