差分

344 バイト追加 、 2020年2月3日 (月) 04:47
→‎メモ: 内容の追加
211行目: 211行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
 +
*東京都全土が間合いとあるが、東京の中心からと考えても45~50kmはあり、宝具抜きでも破格の射程である。新都で一番高いビルから冬木大橋まで視認出来るエミヤは4km(新都内は全て射程範囲と言ってるが4kmあるなら辻褄は合う)、アルケイデスが20km以上。
 
*『ステラ』はラテン語で星を意味する単語であり、彼の出身地であるペルシャとは文化圏の違う言葉であるが、『教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー』によると「聖杯戦争が西洋由来の儀式だから合わせた」のだとか何とか。全く字の違う宝具名でも発動させるゴールデンといい、この辺は意外と好きに決められるのかもしれない。
 
*『ステラ』はラテン語で星を意味する単語であり、彼の出身地であるペルシャとは文化圏の違う言葉であるが、『教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー』によると「聖杯戦争が西洋由来の儀式だから合わせた」のだとか何とか。全く字の違う宝具名でも発動させるゴールデンといい、この辺は意外と好きに決められるのかもしれない。
 
*『蒼銀のフラグメンツ』本編に先駆け、TYPE-MOONエースVol.10の『Grand Order』記事にてキャラクターデザインが、『Grand Order』にて真名が(『蒼銀のフラグメンツ』のアーチャーと同一人物だとは伏せた上で)公開された。
 
*『蒼銀のフラグメンツ』本編に先駆け、TYPE-MOONエースVol.10の『Grand Order』記事にてキャラクターデザインが、『Grand Order』にて真名が(『蒼銀のフラグメンツ』のアーチャーと同一人物だとは伏せた上で)公開された。
744

回編集