差分

216 バイト追加 、 2021年3月31日 (水) 19:05
682行目: 682行目:  
: 彼女を振ったことで怒りを買い、結果的にエルキドゥの死を招いたため、彼女のような男を誑かす女性を最も嫌うようになった。
 
: 彼女を振ったことで怒りを買い、結果的にエルキドゥの死を招いたため、彼女のような男を誑かす女性を最も嫌うようになった。
 
: その憎悪振りは尋常ではなかったらしく、『CCC』においてはアルターエゴの中に内包された女神の中にイシュタルが居た場合、容赦なく開幕からエアを抜き放つと言い切ったほど。この段階ではまだ主人公のことを認めておらず、嘘を嫌う彼の気性から考えれば異例の発言と言える。
 
: その憎悪振りは尋常ではなかったらしく、『CCC』においてはアルターエゴの中に内包された女神の中にイシュタルが居た場合、容赦なく開幕からエアを抜き放つと言い切ったほど。この段階ではまだ主人公のことを認めておらず、嘘を嫌う彼の気性から考えれば異例の発言と言える。
: 『Grand Order』第七特異点や『FGO material』では「飛蝗の群と砂嵐、子供のかんしゃくが混ざったような存在」と評していたが、第七特異点では不老不死の旅から帰還して精神的に成長したのと、彼女がギルと相性の良い人間の少女を器とした疑似サーヴァントとして現界したために性質が3割がた変わってるのも相まってか、喧嘩仲という間柄に収まっている。
+
: 『Grand Order』第七特異点や『FGO material』では「飛蝗の群と砂嵐、子供のかんしゃくが混ざったような存在」と評していたが、第七特異点では不老不死の旅から帰還して精神的に成長したのと、彼女が[[遠坂凛|ギルと相性の良い人間の少女]]を器とした疑似サーヴァントとして現界したために性質が3割がた変わってるのも相まってか、喧嘩仲という間柄に収まっている。
 
:カルデアでサーヴァントとして再会した時も、クラスが自分と同じアーチャーであると知った時点で「侮辱の極み」として即沸騰したが、バビロニアの時と同じくイシュタルの性質が変わっている事を知って落ち着きを取り戻している。
 
:カルデアでサーヴァントとして再会した時も、クラスが自分と同じアーチャーであると知った時点で「侮辱の極み」として即沸騰したが、バビロニアの時と同じくイシュタルの性質が変わっている事を知って落ち着きを取り戻している。
 +
;[[エレシュキガル]]
 +
:イシュタルの姉かつ同じ少女を依代にした冥界の女神。
 +
:陰気な彼女が召喚されたことと器の少女との縁に驚きつつも好意的。
 
; [[シドゥリ]]
 
; [[シドゥリ]]
 
: 冥界から帰還したギルガメッシュを王としての無責任ぶりから叱責し、再建後には祭祀長として彼を支えた女性。
 
: 冥界から帰還したギルガメッシュを王としての無責任ぶりから叱責し、再建後には祭祀長として彼を支えた女性。
707行目: 710行目:  
;ウトゥ
 
;ウトゥ
 
:ギルガメッシュの守護神にあたる太陽の神。神官たるニンスンに乞われて彼に様々な知恵と加護を与え手助けをした。
 
:ギルガメッシュの守護神にあたる太陽の神。神官たるニンスンに乞われて彼に様々な知恵と加護を与え手助けをした。
:原典では'''『太陽神シャマシュ』'''という名でイシュタル、エレシュキガルの兄(うちイシュタルとは双子)にもあたる。
+
:原典では'''『太陽神シャマシュ』'''という名でイシュタル、エレシュキガルとは兄妹(うちイシュタルとは双子)にあたる。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
3,061

回編集