「燕青」の版間の差分
(→本編) |
|||
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
25行目: | 25行目: | ||
| 特技 = | | 特技 = | ||
| 好きな物 = 無頼、相撲、拳闘、酒、食事、音楽など | | 好きな物 = 無頼、相撲、拳闘、酒、食事、音楽など | ||
− | | 苦手な物 = | + | | 苦手な物 = 圧政、忠告に従わない主 |
− | | 天敵 = | + | | 天敵 = |
| デザイン = 縞うどん | | デザイン = 縞うどん | ||
| 設定作成 = 東出祐一郎 | | 設定作成 = 東出祐一郎 | ||
36行目: | 36行目: | ||
;略歴 | ;略歴 | ||
− | : | + | : 亜種特異点Ⅰ『[[悪性隔絶魔境 新宿]]』では西暦1999年の新宿において召喚され、幻影魔人同盟の一人として行動する。 |
: 討ち果たした[[ハサン・サッバーハ〔呪腕のハサン〕|呪腕のハサン]]に化け、[[エミヤ〔オルタ〕|エミヤ・オルタ]]の襲撃を受けた主人公達を援護し、共に行動するが、実は主人公を捕縛することが狙いであった。 | : 討ち果たした[[ハサン・サッバーハ〔呪腕のハサン〕|呪腕のハサン]]に化け、[[エミヤ〔オルタ〕|エミヤ・オルタ]]の襲撃を受けた主人公達を援護し、共に行動するが、実は主人公を捕縛することが狙いであった。 | ||
: 直前にマシュに見破られて正体を明かすも、既に[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|アルトリア・オルタ]]と[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]をリア王に迎撃させて主人公を連れ去ることに成功。 | : 直前にマシュに見破られて正体を明かすも、既に[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|アルトリア・オルタ]]と[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]をリア王に迎撃させて主人公を連れ去ることに成功。 | ||
108行目: | 108行目: | ||
===Fateシリーズ=== | ===Fateシリーズ=== | ||
;[[Fate/Grand Order]] | ;[[Fate/Grand Order]] | ||
− | : 亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 | + | : 亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』の開幕に際して真名を伏せる形で実装。 |
: 後に2022年夏イベント『アークティック・サマーワールド!』開催に伴い、軽装の武術着の霊衣「修練着(現代Ver.)」が実装された。 | : 後に2022年夏イベント『アークティック・サマーワールド!』開催に伴い、軽装の武術着の霊衣「修練着(現代Ver.)」が実装された。 | ||
222行目: | 222行目: | ||
==== 本編 ==== | ==== 本編 ==== | ||
;「褒められてる、俺?」<br>「そっか、そっかあ。いやあ、そうなら嬉しい!<br> 俺は生前の頃から、あまり褒められたことがなかったからなあ、特に主には!」<br> | ;「褒められてる、俺?」<br>「そっか、そっかあ。いやあ、そうなら嬉しい!<br> 俺は生前の頃から、あまり褒められたことがなかったからなあ、特に主には!」<br> | ||
− | :亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』より。[[ | + | :亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』より。[[バアル|黒幕]]との会話。生前の主に対する複雑な感情を引き摺っていることがわかる。 |
;「安心しろ、触れた感じ怪我はないさ。<br> ただし、言うまでもないが逃げたら死ぬし殺すぞ。」 | ;「安心しろ、触れた感じ怪我はないさ。<br> ただし、言うまでもないが逃げたら死ぬし殺すぞ。」 |
2024年10月12日 (土) 22:54時点における最新版
新宿のアサシン | |
---|---|
真名 | 燕青 |
読み | えんせい |
外国語表記 |
Yan Qing Assassin of Shinjuku(真名判明前) |
異名 | 浪子(ろうし)、天巧星 |
性別 | 男性 |
身長 | 171cm |
体重 | 63kg |
好きな物 | 無頼、相撲、拳闘、酒、食事、音楽など |
苦手な物 | 圧政、忠告に従わない主 |
出典 | 水滸伝 |
地域 | 中国 |
属性 | 混沌・悪 |
副属性 | 人 |
一人称 | 俺 |
二人称 | あんた/あなた |
三人称 | 彼/彼女 |
声優 | 岡本信彦 |
デザイン | 縞うどん |
設定作成 | 東出祐一郎 |
レア度 | ☆4 |
初登場作品 | Fate/Grand Order |
概要編集
「暗殺者」のサーヴァント。亜種特異点Ⅰで真名が明かされる前は新宿のアサシンと呼称されている。
- 略歴
- 亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』では西暦1999年の新宿において召喚され、幻影魔人同盟の一人として行動する。
- 討ち果たした呪腕のハサンに化け、エミヤ・オルタの襲撃を受けた主人公達を援護し、共に行動するが、実は主人公を捕縛することが狙いであった。
- 直前にマシュに見破られて正体を明かすも、既にアルトリア・オルタとジャンヌ・オルタをリア王に迎撃させて主人公を連れ去ることに成功。
- しかし、巌窟王(に変装したホームズ)によって逃がされた挙句、自身のアジトへの潜入を許してしまい、サーヴァント達に追い込まれる。
- 最後の手段としてアジトの地下に仕掛けられた爆弾を起動して主人公たちを葬ろうとするが失敗。瀕死の市民に化けて逃走を図るもホームズとモリアーティに見破られ、止めを刺されて消滅した。
- 人物
- 上半身に華やかな刺青をあしらった長髪の好漢。
- 本能で生きているような侠客の心意気を有しており、自分ほど分かりやすい奴はいないと認めている。
- 亜種特異点Ⅰでは幻霊の性質も色濃く刻まれており、本人すら理解できぬ思考を擁している。この影響で会話を交わしながら本人以外には全く読めないタイミングで不意に殺害にかかる殺人鬼と化した[注 1]。
- 英雄を身近で観察したがるのは自分が化けるに足る存在かどうかを判断するため。
- 能力
- 高速で動き回りながら、拳法を使った戦い方を得意としている。
- 燕青拳の始祖として伝説に残っているその実力は凄まじく、素手であるにも関わらず「槍を持った李書文」と互角という規格外の強さを誇る。(ただし、伝説と史上の差だけあって格は上な模様)。
- 亜種特異点Ⅰで幻霊「ドッペルゲンガー」を取り込んだことで、他者の外見を投影する能力を身に着けている。霊基はカルデアの観測を以ても見破れない程に精巧に再現され、コミカライズ版の亜種特異点Ⅰでアルトリアオルタの姿を借りた際には剣の生成から始まってほぼ互角の戦闘能力を見せるが、魔力放出などの技術や内面の方までは投影できないため自身の知識でなんとかしなければならず、会話や行動に違和感が生じる[注 2]。
- また、投影した人物の記憶を残してしまうというデメリットがあり、亜種特異点Ⅰではチンピラや成金、呪腕のハサンの人生の記憶によって自己が曖昧になって苦しんでいた[注 3]。カルデアに召喚された際も幻霊が取り込まれた状態なのでこれらの変身能力は使用できるのだが、上記の特性の為あまり使いたがらない。
バリエーション編集
燕青 (ギャング)編集
『Fate/Grand Order』の期間限定イベント『旧き蜘蛛は懐古と共に糸を紡ぐ』に登場したギャング。
詳細は「燕青 (ギャング)」を参照。
ステータス編集
クラス | マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 | クラス別能力 | 保有スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アサシン | 主人公 (Grand Order) | B | D | A+ | D | B | D | 気配遮断:C 無頼漢:A |
中国拳法:EX[注 4] 諜報:A ドッペルゲンガー:EX[注 5] 天巧星:A+ 燕青拳:EX |
幕間の物語クリアで「諜報」→「ドッペルゲンガー」に変化。 強化クエスト2クリアで「中国拳法」→「燕青拳」に変化 |
ケイト・キャロライン・カスケード | ? | ? | ? | ? | ? | - | - | - | マンハッタン微小特異点ではスキルと宝具は使用不可能。 |
宝具編集
- 十面埋伏・無影の如く(じゅうめんまいふく・むえいのごとく)
- ランク:A
種別:対人宝具
レンジ:1~3
最大捕捉:1人 - 燕青拳独特の歩法による分身打撃。
- 魔法の域にこそ達していないものの、第三者の視覚ではまず捉えられぬ高速歩法による連撃。
- その様はまさに影すら地面に映らぬ有様だったとか。
- 『Grand Order』では「敵単体に超強力な攻撃[Lv]&クリティカル威力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のQuick宝具。
- 強化クエストクリアでEXランクに変化し、宝具威力倍率の上昇に加え「敵単体のQuick攻撃耐性をダウン(3ターン)+自身のクリティカル威力をアップ(3ターン)」という効果が追加される。
真名:燕青編集
- 中国四大奇書「水滸伝」に登場する架空の好漢。二つ名は浪子(伊達男、ハンサムといった意味)。
- 元々は孤児であったが資産家である盧俊義に拾われ、育てられた。
- 盧俊義の彼への愛着は並大抵のものではなかったらしく、一説によれば妻以上に愛情を傾けていたとも言われている。
- 小柄ながら肌白い端整な容貌の青年に成長した燕青は主である盧俊義と共に梁山泊へと入山、優れた武術の腕で主以上の活躍を見せた。
- やがて梁山泊が官軍の代理となって疲弊しきったため、用済みとして捨てられることを懸念した燕青は盧俊義に共に梁山泊を抜けるように勧めるが、恩賞を授かる予定だった盧俊義は聞く耳を持たなかった。
- 泣く泣く燕青は一人で梁山泊を抜け出し、その後の行方は杳として知れない。
- 水滸伝における数少ない生き残りであるが、果たして本当に彼がそれを望んでいたかどうかは誰も知らない。
- 燕青は架空の存在であったが、後に中国拳法の流派の一つ「燕青拳」の開祖として水滸伝から外れた場所においてその名が知れ渡ることになる。
- 無論、開祖というのは虚偽であるのだが、拳法の開祖として名高き無頼漢を押し上げるのは箔付けとしての意味合いもあった。
関連編集
- 梁山泊
- 中国山東省にある地域。上記のように「水滸伝」の舞台となった。
- そのため、梁山泊に集った義賊達そのものを指す方が一般的である。
- 燕青によると、メンバーはほとんどがバーサーカーみたいなものだったとか。
- 天巧星
- 災いを為すという百八の星が転生した者たちの一人。
- 魔星の生まれ変わり、生まれついて災厄と業を背負う。
- 燕青は巧緻に極めて優れた天巧星である。
- ドッペルゲンガー
- 燕青が取り込んだ幻霊。
- 「他者の姿と記憶を投影する」という性質故に、ドッペルゲンガーが英霊に昇華されることはない。
登場作品と役柄編集
Fateシリーズ編集
- Fate/Grand Order
- 亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』の開幕に際して真名を伏せる形で実装。
- 後に2022年夏イベント『アークティック・サマーワールド!』開催に伴い、軽装の武術着の霊衣「修練着(現代Ver.)」が実装された。
その他編集
- ちびちゅき!
- 文化祭にて、謎の執事喫茶の一員として登場。普段のノリなので、接客態度はあまりよろしくない。
人間関係編集
Fate/Grand Order編集
- 主人公 (Grand Order)
- マスター。
- 基本的には忠実であり「主に仕える者」として振る舞ってくる。
- マスターが頼めば楽器を弾いてくれることもあるとか。
- 荊軻
- 彼の時代でも有名な暗殺者が女性と知って非常に驚いている。
- その後、彼女と酒を酌み交わしたら「傍若無人」の意味がすぐに理解できたらしい。
- ハサン・サッバーハ〔呪腕のハサン〕
- 『悪性隔絶魔境 新宿』で敵対。
- 召喚されたものの孤独に戦っていた彼を殺してその姿を奪った。
- 桃
- 『悪性隔絶魔境 新宿』で組織の側近だった人物。コミカライズ版で登場。
- 古くからのメンバーだが組織の乗っ取りを目論んでいたらしく、あっさりと処刑した。
- アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
- 『悪性隔絶魔境 新宿』で敵対していた主人公一行の一員。
- 決戦となったパーティー会場では彼女の姿を借りていた。
- ゲーム本編ではカジュアルスタイルの立ち絵であったが漫画版では黒のスーツ姿であり、笑い方も相まってさながら悪辣な美少年のようであった。
- 神槍 李書文
- 李書文の幕間の物語にて対峙。
- 史実に名を刻んだ拳法家と戦えたことでサーヴァントも悪くないと感じていた。
- ケツァル・コアトル
- 期間限定イベント『デスジェイル・サマーエスケイプ』にて共演。
- 「怪人∞面相」として登場した際、黒幕を欺く為に(半ば無理矢理)依頼を押し付けられた。その際に格闘家として立ち会う約束をする。
- しかし燕青は彼女相手に勝ち筋が見当たらないため、修行に明け暮れながら攻略を探っていた。
- 後に彼女の幕間の物語にて、別の霊基ではあるが技を競い合う事となった。
- エリザベート=バートリー
- 期間限定イベント『ハロウィン・ストライク!』にて共演。
- 彼がカルデアにやってきたのは直近のハロウィンよりも後だったため、エリちゃんがカルデアのサーヴァントのほとんどが逃げ出すレベルの音痴であることを知らなかった。
- そしてその後経験したハロウィンでは、彼女が「人のために歌う」姿しか目撃しなかったため、「あいつら嘘つきやがって!」と笑い飛ばしており、音痴は知らないままの様子。
- メカエリチャン
- 期間限定イベント『ハロウィン・ストライク!』にて共演。
- あまりの突っ込みどころ満載っぷりに、鍛え上げた腹筋が悲鳴を上げるほど大爆笑していた模様。
- 武則天
- 期間限定イベント『ハロウィン・ストライク!』にて共演。
- 無頼漢と皇帝ということで相性はあまり良くなく、相対すると拳に力が入るとか。
- アマゾネスCEO
- 期間限定イベント『ハロウィン・ストライク!』にて共演。
- 男ということで即効に襲いかかる彼女のバーサーカーぶりに手が負えないと悪態を付ける。
- その後は仲間になったものの、「キレ」に反応してマジギレした際には突っ込んだ。
- 女王メイヴ
- 期間限定イベント『デスジェイル・サマーエスケイプ』と『サーヴァント・サマー・フェスティバル』にて共演。
- 前者は監獄長としての立場を利用するため、後者は彼女主催の勝負のルールを変更させるためと、同じ人物に2回も化けている。
- マルタ〔ルーラー〕
- 素手のサーヴァントが増えてきたので「最大トーナメントを開くべきでは?…と提案したい」と考えている。
- 呂布奉先
- 祖国の英雄ということで「飛将軍」の異名とともに当然知っているが、ロボなのは一体どういう事なのかと首を傾げている。
- 蘭陵王
- 祖国の英雄として知っており、伝説に違わぬイケメンっぷりに目を見張っている。
- なお、マスターからは「貴方も負けてない」と言われたようで、若干恥ずかしがっている。
- 巌窟王、ヘンリー・ジキル&ハイド、シャーロック・ホームズ、ファントム・オブ・ジ・オペラ
- 彼と同様、小説・物語の登場人物がサーヴァントとなった者。
- 虞美人〔ランサー〕
- 期間限定イベント『サーヴァント・サマーアドベンチャー!』では彼女の依頼を受けて宝探しを手伝っていた。
- なお、彼女の方は穴掘りを手伝う気満々だったようだが、「天下無双の美女にそんな事をさせては侠客の名が廃る」と断っていた。
- ジェームズ・モリアーティ〔ルーラー〕
- 期間限定イベント『アークティック・サマーワールド!』にて共演。
- 悪意はないとはいえ「身元不明の死体を生成した」という行為に対し、「たとえ元が存在すらしていないとしても、死体と死者を冒涜した」と怒りを向け、侠客として立ち向かった。
- 九紋竜エリザ
- 期間限定イベント『ハロウィン・リベリオン!』にて共演。
- かつて梁山泊で共に戦った仲間である史進からのあまりの変わりようにドン引きしているが、エリザが絡んでいると知って(無理やりにだが)納得していた。
- 呼延灼
- 期間限定イベント『ハロウィン・リベリオン!』にて共演。
- こちらも梁山泊時代とは性別からして変わっているのに驚いており、おまけに理不尽な怒りを向けられているのにも困惑している。
ちびちゅき!編集
- アンリマユ
- 温泉回にて、「刺青お断り」な状況に一緒に愚痴っていた。
生前編集
- 盧俊義
- 主。止めはしたものの「栄華が約束されている」と忠告に耳を傾けず、結果として裏切られる形で死んでしまった。
- 彼を馬鹿な主と切って捨てるも、同時に主を死なせた自責の念から、主など持つまいと決めていた。
- うだつの上がらない人物である事を伺わせており、ダメだと分かっていながらも最期まで付き合ってしまった。
- 高俅
- 水滸伝における最大の悪役であり、盧俊義を暗殺した人物でもある。
- 「蹴鞠野郎」と呼んで忌み嫌っており、「聖杯を手に入れたら死ぬより酷い目に遭わせたい」と微妙に冗談と断言できないようなことを宣っていた。
- 晁蓋
- 「託塔天王」の異名を持つ、梁山泊の仲間の一人。
- 凄まじい気功を持つ武闘派だったようで、ダウンから立ち上がり炎を燃え上がらせるケツァル・コアトルを見て彼のことを連想していた。
- ただし原典の水滸伝において、燕青が登場するのは「晁蓋が死んだ後」のため、生前に面識があるはずがない。
名台詞編集
戦闘編集
- 「よーしぃ。始めるとするか」
「さて、侠客らしく殴り合いといくか」 - 戦闘開始時の台詞。
- 「あらよっと」
「そらよっと」 - スキル使用時の台詞。
- 「奥義装填」
「闇の侠客ここに参上。『十面埋伏・無影の如く』」 - 宝具発動時の台詞。影すら地面に映らぬとされた分身打撃。
- 「いいよぉ」
- コマンドカード選択時の台詞の一種。独特なニュアンスが心に刺さったプレイヤーも少なくないという。
- なお、台詞は真名解放前、解放後共通。
マイルーム編集
- 「ったくしょーがねーなーこのマスターは! そら、毛布だ毛布! 寝ろ寝ろ。」
- マイルーム会話「絆Lv3」。真名解放前、後共通。気さくに接しつつもしっかりと気を配っており、本人の従者としてのスキルの高さを感じさせる。
- 「マスター、真名を未だ明かさぬ俺をどうしてここまで信じた? お人好しだねぇ…。
だが、無頼にも誇りがある。天に輝く三十六星の一つとして、誠意をもって仕えるとしよう。」
「かつて酷い裏切りにあってね。以来主など持つまいと決めていたが。
いや、我が主、我がマスターよ。天巧星燕青、命の全てを捧げてお仕えしよう。」 - マイルーム会話「絆Lv5」。真名解放前、解放後。自身を信頼してくれたマスターに心から仕えることを約束した。
本編編集
- 「褒められてる、俺?」
「そっか、そっかあ。いやあ、そうなら嬉しい!
俺は生前の頃から、あまり褒められたことがなかったからなあ、特に主には!」 - 亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』より。黒幕との会話。生前の主に対する複雑な感情を引き摺っていることがわかる。
- 「安心しろ、触れた感じ怪我はないさ。
ただし、言うまでもないが逃げたら死ぬし殺すぞ。」 - 同上。隠れ家から幻影魔人同盟の本拠地まで攫った主人公が目を覚ました際の台詞。主人公を気遣いつつも牽制している。
- 「よっしゃ、おまえら! 死ね! 俺のために! おまえのために!
栄華のために欲望のために、片っ端から死んでくれ! 我が宿星は、天巧星!
梁山泊百八傑が一人、浪子燕青! 推して参る――!」 - 同上。パーティー会場にて主人公一行と戦闘に突入する際の台詞。前半の言動は殺人鬼めいているが、後半は侠客らしい名乗りを上げている。
- 「我が主を止めた、俺は止めたのだ。なのに、あの救いようのない愚か者はこう言った。
大丈夫だ、私には栄華が約束されていると!
──莫迦な主だ。そして、莫迦な使用人だ。
殺してでも止めるべきだった。そうすりゃ、あの旦那は、裏切られずに死ねたのだ。
誇り高く、死ねたはずなのに……。誇り……矜持……。
ああ──。俺の誇りは、何処に消えたんだっけなァ……」 - 同上。主人公一行との戦闘に敗北し、霊基が消滅する際の台詞。生前の主に対する思いを吐露した。
イベント編集
- 「あのフハハハハ大兄なら、
『フハハハハ! 玉座が逆さになった程度で、余が座れぬと思ったか!』って座ってると思う俺である。」
「皇帝だけにか。
……すまん、聞かなかったことにしてくれ!」 - 2017年のハロウィンイベント「ハロウィン・ストライク!」第四節より。逆さまになったピラミッド内の玉座の間を前にしての感想。
- 所感を述べ、主人公の「肯定」という台詞に対する駄洒落を口にする。しかし、ウケが悪かったのか、沈黙の後居た堪れない様子で目をそらす。
- ゲーム内で照れ顔のグラフィックが初めて使用されたシーンでもある。
- ちなみに「大兄」とは、男性が尊敬の意を持った相手への人称代名詞である。
- 「むり。」
- 「ハロウィン・ストライク!」より。メカエリチャンⅡ号機との戦闘後。
- 巨大メカエリチャンによる援護射撃の一方的な破壊力を前に倒れる直前の、ごもっともな一言。
メモ編集
- 「TYPE-MOON世界では実在していた」「モデルとなった人物が居た」などの設定を持つ「物語の登場人物」の英霊が多い中、「架空の人物」と断言された珍しい例。ただし、そのためなのか燕青自身は英霊ではなく、幻霊とされている。
- 当初は真名が伏せられていた三人の新宿のサーヴァントの中でも、「天に百八ある輝き」「無頼漢」「拳法」「赤い牡丹の刺青」などの要素の多さから、発表当初から真名はほぼ確実視されていた。
- さらに言えば、彼を召喚あるいはフレンドとして使用した時点で彼の正体を表す第三スキル「天巧星」の名前が真名判明前から見れてしまう。
- 取り込んだ幻霊・ドッペルゲンガーに関しては、似たような「誰にでもなれるが誰でもない存在」としてアンリマユ、ナーサリー・ライム、ジャック・ザ・リッパー (Fake)等がいる。彼らと幻霊どまりのドッペルゲンガーの差異は不明だが、信仰であったり、知名度であったり、ある程度の個人としての形等の有無が英霊昇華の鍵であろうか。
- 上記のように生前の主人に非常に大きな問題があったことから、現代ではあまり積極的には主を求めていない。ただ、2017年のエイプリルフール企画曰く「思い詰めやすい性格からか理想の主を追い求めるか、自分の主が理想的になるように調教するかしようとしている」らしい。企画が企画なのでどこまで本当かは不明であったが、後に発売された『FGO material V』にもほぼ同一の記述があるので真実である事が判明した。
- 燕青拳とは別名「秘宗拳」と呼ばれる河北省に伝わる北派武術の外家拳の一つであり、伝人が開祖(宗師)の存在を秘したことからその名で呼ばれている。"燕青の主人である盧俊義が燕青に伝え、燕青から後世の伝人に伝えられたが、反乱軍の将であるためにその名を秘した"というのが燕青拳の由来ともなっているが。実際にはいくつかの仮説があり、"敵を退ける為に燕青の名を借りた"という説や、"河北燕州と山东青州地域から取って「燕青拳」"という説もある。
- 相手を撹乱し制する戦術性から来る複雑な歩法を用いることから、また名を迷蹤芸(迷蹤拳)とも言われ、彼の宝具の名に由来する"十面埋伏"というのも、足跡で埋め尽くされるという話から来ているとされる。
- 逸話上においては燕青拳(及び彼の拳法)には無影というまでの話は無く、これらの由来は恐らくは黄飛鴻の無影脚からの逆輸入から来ているのではないかとも思われる。無影脚というのは元は燕青拳の技であったとされており、燕青拳の達人との交換教授によって彼独自に磨き上げたものが無影脚であり『FGO material V』でもその存在を明らかにしていることから、「燕青拳=無影脚」という接点を持たせたのではないかとも考えられる。
- 背中に描いてある「義」の文字は担当イラストレーターの縞うどん氏が燕青のことを調べた結果、彼に相応しい一文字として表しているとか[出 1]。
- ちなみに呂布の飛将軍というのは前漢の名将・李広に由来する渾名なのだが、燕青と同じ百八星の好漢達の中には、同じ李広に由来する渾名をもつ『小李広・花栄』がいる。また呂布その人に由来する『小温侯・呂方』という好漢もおり、そう言う意味で燕青にとって呂布は馴染み深い偉人である。
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ↑ 『Fate/Grand Order material Ⅴ』P89