「アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ」の版間の差分

(→‎メモ: ロマノフ家について)
 
(46人の利用者による、間の122版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{サーヴァント概要
 
{{サーヴァント概要
 
|タイトル = キャスター
 
|タイトル = キャスター
| 真名 = アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ
+
| 真名 = アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ<ref group ="注">ゲーム内における真名は「アナスタシア」のみ</ref>
 
| 読み =  
 
| 読み =  
| 外国語表記 =  
+
| 外国語表記 = Anastasia
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]  
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]  
 
| 声優 = 原由実
 
| 声優 = 原由実
 
| 演者 =  
 
| 演者 =  
 
| 依代 =  
 
| 依代 =  
| 身長 = 158cm
+
| 身長 = 158cm<br>30-50cm(ヴィイ)
| 体重 = 40kg
+
| 体重 = 40kg<br>不明(ヴィイ)
 
| 誕生日 =  
 
| 誕生日 =  
 
| 血液型 =  
 
| 血液型 =  
| 出典 = 史実
+
| 出典 = 史実、伝承(創作)
 
| 地域 = ロシア
 
| 地域 = ロシア
 
| 属性 = 中立・中庸
 
| 属性 = 中立・中庸
| 隠し属性 =  
+
| 副属性 =
 
| 性別 = 女性
 
| 性別 = 女性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
| 一人称 =  
+
| 一人称 = 私(わたくし)/OTMA(オトゥマ)
| 二人称 =  
+
| 二人称 = あなた
| 三人称 =  
+
| 三人称 = あの方/彼/彼女 など
 
| 異名 =  
 
| 異名 =  
 
| 愛称 =  
 
| 愛称 =  
26行目: 26行目:
 
| サーヴァント階位 =  
 
| サーヴァント階位 =  
 
| 特技 =  
 
| 特技 =  
| 好きな物 =  
+
| 好きな物 = なし<br>(強いて言うならヴィイと過ごす毎日)
| 苦手な物 =  
+
| 苦手な物 = 粗野、野蛮、横暴、我侭、狡猾
 
| 天敵 =  
 
| 天敵 =  
 
| デザイン = sime
 
| デザイン = sime
| 設定作成 =  
+
| 設定作成 = 東出祐一郎
 
| レア度 = ☆5
 
| レア度 = ☆5
 
}}
 
}}
38行目: 38行目:
  
 
;略歴
 
;略歴
:『序/2017年 12月31日』では黒い兵士の軍勢を引き連れてカルデアに侵攻、自身はカルデアの東館を氷漬けにした<ref>当然ながら、東館に避難したスタッフも凍結しているが、生死については触れられていない。</ref>。
+
:『序/2017年 12月31日』では[[殺戮猟兵|黒い兵士の軍勢]]を引き連れてカルデアに侵攻、自身はカルデアの東館を氷漬けにした<ref group = "注">当然ながら、東館に避難したスタッフも凍結しているが、生死については触れられていない。</ref>。
: コヤンスカヤ共々、カルデアから脱出を図るダ・ヴィンチを阻むかのように戦闘を始めるが、ダ・ヴィンチの機転によって、逃げられてしまう。その後は陥落した管制室に訪れ、カルデアスを凍結させた。
+
:[[タマモヴィッチ・コヤンスカヤ|コヤンスカヤ]]共々、ゴルドルフを救出しカルデアから脱出を図る主人公らを阻むかのように戦闘を始めるが、[[レオナルド・ダ・ヴィンチ|ダ・ヴィンチ]]の機転によって逃げられてしまう。その後は陥落した管制室に訪れ、カルデアスを凍結させた。
 +
:Lostbelt No.1『[[永久凍土帝国 アナスタシア]]』では自身の異聞帯にてマスターである[[カドック・ゼムルプス]]と共に、ロシアの皇帝を目指す。時には彼を叱咤激励するパートナーとして、ある時は一騎のサーヴァントとしてカドックをサポートし、最終的にカルデアの介入もあって[[イヴァン雷帝]]の打倒に成功する。最後に反乱軍を下したカルデアのマスター率いるサーヴァントと戦うも、判断の遅れたカドックを[[ビリー・ザ・キッド|ビリー]]の銃弾から庇い、彼に最期の激励を残して消滅した。
 
;人物
 
;人物
:縫いぐるみを抱き、雪のような白い髪とドレスを纏った少女。
+
:ぬいぐるみを抱き、雪のような白い髪とドレスを纏った少女。
:基本的には天真爛漫であるが、人間不信の気があるため、召喚直後で信用していない段階では淡々とした口調で話す。
+
:基本的には天真爛漫であるが、人間不信の気があるため、召喚直後で信用していない段階では淡々とした口調で話す。信頼を勝ち取れば、彼女本来の悪戯好きで活発な姿が見られるだろう。
:信頼を勝ち取れば、彼女本来の悪戯好きで活発な姿が見られるだろう。
+
:カメラを鏡で映すことによって、自分の姿を残す……今でいう自撮りのような微笑ましいエピソードも残っている。家族に対する手紙も幾つか残されており、彼女の無邪気な様相と家族への深い愛情が垣間見れる。
:カメラを鏡で映すことによって、自分の姿を残す……今でいう自撮りのような微笑ましいエピソードも残っている。
+
:カドックに召喚された異聞帯のアナスタシアは「永久凍土帝国に存在した場合のアナスタシア」というべき状態で内面がヤガに近い物になっており、家族の顔も思い出せなくなっている。カドック相手には地の性格を見せることもあるが、基本的に無機質で氷の様な冷たさを持ち、鼠を「囓って増えることしか能のない生命体」と見下す。だが、ソレを汎人類史の強さだと認識している。
:家族に対する手紙も幾つか残されており、彼女の無邪気な様相と家族への深い愛情が垣間見れる。
 
:第二部で登場した際は、無機質で、氷の様な冷たさを持つ。鼠を「囓って増えることしか能のない生命体」と見下す。だが、ソレを汎人類史の強さだと認識している。
 
 
;能力
 
;能力
:ロマノフ帝国の秘蔵精霊であるヴィイと契約している。氷や冷気を操る力を有しており、単独で東館を氷の世界に変えた。加えて異聞帯のサーヴァントということもあってか、通常のサーヴァントとは段違いの強さを持つ。
+
:ロマノフ帝国の秘蔵精霊であるヴィイと契約しており、氷や冷気を操る力を有する。魔力も大半はヴィイが賄ってくれるためマスターへの負荷も少なく、良好な関係さえ築ければ扱い易いサーヴァントと言える。ただし、寒い場所で生涯のすべてを過ごしてきたため、暑さに弱いという弱点がある。
:また、彼女が引き連れた殺戮猟兵は銃火器で蜂の巣にしても即座に生き返る性質を持ち、ゴルドルフの私兵をあっさりと全滅させた。
+
 
 +
== 別クラス/バリエーション ==
 +
=== アーチャー ===
 +
:アナスタシアが水着に着替えた姿。
 +
:詳細は「[[アナスタシア&ヴィイ]]」を参照。
 +
 
 +
=== 深凍剣のアナスタシア ===
 +
:[[サーヴァントユニヴァース]]におけるアナスタシア。「しんとうけん」と読む。
 +
:ガス状惑星であるビッグ・ブルー・タンクの奥底にあるアルトリウム鉱山に常駐しており、[[スペース神陰流]]の資金源として採掘管理を行っている。
 +
:元々寒さに耐性があったことを特技欄に書いた結果、ブラックすぎる職場に就かされ、さらには長い生活の間に体質が変化して氷点下の気温でないと生きられないようになってしまった。
 +
:性格はかなり悪く、Sイシュタルが通っていた伏魔殿のようなクイーンズ女学院の卒業生。おまけに生き汚いところもあり、いかにも死ぬ前のようないい台詞を言っておきながらちゃっかり脱出する気満々であった。
 +
:周囲に冷気で生み出した結晶を大量に浮遊させているため射撃攻撃を受け付けない。このため、セイバーバッジによってクラスがセイバーになっているのにアーチャーに対して耐性を持っている。
  
 
== ステータス ==
 
== ステータス ==
56行目: 66行目:
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
|-
 
|-
| [[キャスター]] || [[主人公 (Grand Order)]] || E || E || C || A || D || C || 陣地作成:EX<br>妖精契約:A || 透視の魔眼:D<br>絶凍のカリスマ:B<br>シュヴィブジック:B || style="text-align:left"|
+
|rowspan=2|[[キャスター]] || [[カドック・ゼムルプス]] || ? || ? || ? || ? || ? || ? ||?||?|| style="text-align:left"|
 +
|-
 +
| [[主人公 (Grand Order)]] || E || E || C || A || D || C ||陣地作成:EX<br>道具作成:-<br>妖精契約:A ||透視の魔眼:D<br>絶凍のカリスマ:B<br>シュヴィブジック:B→B+|| style="text-align:left"|強化クエストクリアで「シュヴィブジック」のランクがB+に変化
 
|}
 
|}
  
 
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
 
; 疾走・精霊眼球(ヴィイ・ヴィイ・ヴィイ)
 
; 疾走・精霊眼球(ヴィイ・ヴィイ・ヴィイ)
: ランク:EX<br />種別:精霊宝具<br />レンジ:?<br />最大捕捉:?
+
: ランク:EX<br>種別:精霊宝具<br>レンジ:?<br>最大捕捉:?
 
:ヴィイの魔眼の全力解放。
 
:ヴィイの魔眼の全力解放。
 
:全てを見透かす眼球は、因果律すらもねじ曲げて弱点を創出する。
 
:全てを見透かす眼球は、因果律すらもねじ曲げて弱点を創出する。
 +
:『Grand Order』では「敵全体に強力な攻撃[Lv]&防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&スキル封印状態を付与(1ターン)」という効果のArts宝具。
 +
:『Fate Grand Order Material Ⅶ』ではルビが『ヴィイ・ヴィイ・ヴィイ!』となっており、最後に!が追加されている。
 
; 残光、忌まわしき血の城塞(スーメルキ・クレムリ)
 
; 残光、忌まわしき血の城塞(スーメルキ・クレムリ)
: ランク:A+<br />種別:城塞宝具<br />レンジ:1~99<br />最大補足:11人+1匹
+
: ランク:A+<br>種別:城塞宝具<br>レンジ:1~99<br>最大捕捉:11人+1匹
 
:ロシアのあちこちに点在する城塞(クレムリン、またはクレムリ)の再現。
 
:ロシアのあちこちに点在する城塞(クレムリン、またはクレムリ)の再現。
 
:皇帝(ツァーリ)の血を引くアナスタシアは、極めて堅固かつ壮麗な城塞を召喚、己が身の守りに使用することができる。
 
:皇帝(ツァーリ)の血を引くアナスタシアは、極めて堅固かつ壮麗な城塞を召喚、己が身の守りに使用することができる。
 
:そしてこの城はアナスタシアが選んだ者しか入ることができない。それ以外の者、侵入者に対しては城塞全体が襲い掛かる。
 
:そしてこの城はアナスタシアが選んだ者しか入ることができない。それ以外の者、侵入者に対しては城塞全体が襲い掛かる。
:FGOでは基本的に使用されない。
+
:『Fate/Grand Order』では基本的に使用されない。
  
 
==真名:アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ==
 
==真名:アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ==
:ロマノフの末裔にして精霊使い。
+
:ロマノフ帝国、最後の皇帝であったニコライ二世の末娘(四女)。
 +
:20世紀、ロシアに起こった「2月革命」の直後、家族や召使い諸共イパチェフ館にて処刑された。
 +
 
 +
:殺害前日、アナスタシアは弟アレクセイよりツァーリに伝わる秘密を打ち明けられる。
 +
:ロマノフ王朝と契約を結んだ使い魔『ヴィイ』。
 +
:妖精、あるいは精霊であるヴィイは代々ツァーリにつき、時に守り、時に害を為すこともあるという。
 +
:しかし、ヴィイとの契約を果たすより先にアナスタシアは殺害されてしまう。
 +
:ヴィイはアナスタシアの霊基を補完するため、彼女と一体化することを選んだ。
 +
:こうして、無害になるはずの精霊と少女は互いを補い合うことで英霊へと昇格を果たしたのであった。
 +
 
 
===関連===
 
===関連===
 
;ヴィイ
 
;ヴィイ
 
:彼女と契約したロマノフ帝国の秘蔵精霊。
 
:彼女と契約したロマノフ帝国の秘蔵精霊。
:ヴィイ、と呼ばれる精霊ないし妖怪は厳密には存在しない。ロシアの文豪であるゴーゴリの怪奇短編小説「ヴィイ」で登場した創作妖怪である。
+
:ヴィイ、と呼ばれる精霊ないし妖怪は厳密には存在しない。ロシアの文豪であるゴーゴリの怪奇短編小説「ヴィイ」で登場した創作妖怪である。だがヴィイと似た伝承はスラヴに幾つか存在し、それを原型としたものと推測されている。
:ただし、ヴィイと似た伝承はスラヴに幾つか存在し、それを原型としたものと推測されている。
 
 
:アナスタシアが契約したヴィイは、ロマノフ帝国が保有していた使い魔である。彼はその魔眼であらゆる秘密を暴き、城塞の弱点を見つけ出し、更には敵対する者を血に染め上げた。
 
:アナスタシアが契約したヴィイは、ロマノフ帝国が保有していた使い魔である。彼はその魔眼であらゆる秘密を暴き、城塞の弱点を見つけ出し、更には敵対する者を血に染め上げた。
 
:ただし、才能がなければ彼を見ることも操作することもできない。アナスタシアは死ぬ直前で、ようやく彼と契約する資格を得た。
 
:ただし、才能がなければ彼を見ることも操作することもできない。アナスタシアは死ぬ直前で、ようやく彼と契約する資格を得た。
 +
;OTMA
 +
:ニコライ2世の皇女・オリガ、タチアナ、マリア、アナスタシアの頭文字を集めた名前。
 +
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
===Fateシリーズ===
 
===Fateシリーズ===
 
;[[Fate/Grand Order]]
 
;[[Fate/Grand Order]]
:Lostbelt No.1『永久凍土帝国 アナスタシア 獣国の皇女』解禁に伴い実装。
+
:『序/2017年 12月31日』にて先駆けて登場。
:『序/2017年 12月31日』で先駆けて登場。『獣国の皇女 アナスタシア』におけるキーキャラクターと推測される。
+
:Lostbelt No.1『永久凍土帝国 アナスタシア』開幕に伴い実装。
 +
;[[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
 +
:リヨぐだ男を誘惑する第一の刺客'''『獣国の百合女』'''という肩書きで登場している。その後はカドックとの描写が多い。腕力で解決しようとする性格。
 +
 
 +
===Fate関連作品===
 +
;[[Fate/Grand Order フロム ロストベルト]]
 +
:クリプターの一員であるカドックの相手役として登場。
 +
 
 +
===その他===
 +
;[[ちびちゅき!]]
 +
:生徒役。カドックともどもルナチューブに「こたつを組み立ててみた」動画を投稿し、生活ジャンルで一位を獲得していた。
  
 
==人間関係==
 
==人間関係==
 
===Fate/Grand Order===
 
===Fate/Grand Order===
 
;[[主人公 (Grand Order)]]
 
;[[主人公 (Grand Order)]]
:マスター。
+
:カルデアにおいてのマスター。
 
+
:絆を深めていくと、彼/彼女に若干依存しているような気配を見せる。
;[[言峰綺礼]]、[[コヤンスカヤ]]
+
;[[タマモヴィッチ・コヤンスカヤ]]
:第二部序章にて、共にカルデアを襲撃した。
+
:『序/2017年』にて、共にカルデアを襲撃した。
 
;[[刑部姫]]
 
;[[刑部姫]]
 
:「自称姫」と辛辣だが、彼女が使っていた炬燵がお気に召したらしく、マイルームに持ち込もうと画策している。
 
:「自称姫」と辛辣だが、彼女が使っていた炬燵がお気に召したらしく、マイルームに持ち込もうと画策している。
 +
;[[カドック・ゼムルプス]]
 +
:『永久凍土帝国 アナスタシア』におけるマスター。性格の相性は良好。
 +
:とはいえ、互いに抱いていた感情が何だったのかは恐らく当人たちでさえ理解できていなかった。
 +
:恋情・慕情・戦友・家族愛・パートナー・相棒、その他諸々。
 +
;[[イヴァン雷帝]]
 +
:『永久凍土帝国 アナスタシア』では彼の最愛の妻である「アナスタシア」のふりをして怒りを鎮めつつ、皇帝位を簒奪するべく暗躍していた。
 +
:汎人類史のアナスタシアがマイルームで出会った際には「目が怖い」と露骨に同席を避けようとしていた。……どのあたりが目なのだろうか。また、尊敬というよりかは畏怖の対象らしい。
 +
: 期間限定イベント『ホーリー・サンバ・ナイト』ではロシア代表としてタッグ「ツァーリ・ミッショネルズ」を組んで出場した。
 +
;[[ジャンヌ・ダルク〔アーチャー〕]]、[[ロビンフッド]]
 +
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』では、自撮りサバコンプの為に一緒の写真を撮って大喜びしていた。
 +
;[[女王メイヴ〔セイバー〕]]
 +
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』では、彼女の写真集の為に自撮りのコツを教えていた模様。
 +
;[[マリー・アントワネット]]
 +
:期間限定イベント『雀のお宿の活動日誌〜閻魔亭繁盛記〜』にて、連れ立って閻魔亭に逗留しに来た。
 +
:やはりセレブ同士で気が合うようである。
 +
;[[セミラミス]]
 +
:期間限定イベント『アキハバラ・エクスプロージョン!』で共演。
 +
:席がいっぱいだったためにメイド喫茶で同席したため、彼女をいろいろと弄って楽しんでいた。
 +
;[[ヘシアン・ロボ]]
 +
:自分の幕間の物語で夢の中にまで救出にした際には、ヘシアンの予想外のキャラに困惑気味であった。
  
 
=== 生前 ===
 
=== 生前 ===
100行目: 155行目:
 
:父親であり、ロマノフ王朝最後の皇帝。
 
:父親であり、ロマノフ王朝最後の皇帝。
 
;アナスタシア・ニコラエヴナ
 
;アナスタシア・ニコラエヴナ
:同性同名の大公妃で、アナスタシアの曾叔母。彼女が生き延びた事が、後の生存伝説の一因になったと考えられる。
+
:同姓同名の大公妃で、アナスタシアの曾叔母。彼女が生き延びた事が、後の生存伝説の一因になったと考えられる。
 +
;オリガ、タチアナ、マリア
 +
:三人の姉。深い絆で結ばれており、絆礼装でも触れられている。
 +
:特に年の近いマリアとはとても仲が良く、オリガやタチアナを姉さんと呼ぶのに対して彼女には名前で呼んでいる。
 +
:史実同様、ロシア革命によりアナスタシアと同様処刑されてしまった。
 +
;[[アレクセイ]]
 +
:弟。史実同様、ロシア革命によりアナスタシアと同様処刑されてしまった。
 +
;[[グレゴリー・ラスプーチン]]
 +
:「怪僧」と呼ばれた人物だが、アナスタシアを含めたロマノフ家から強く慕われた。
 +
:最終的にロマノフ王朝に止めを刺した彼を警戒しているものの、一方で生前に優しくしてくれた事から戸惑いもある。
 +
:『序/2017年』ではその正体を知らぬままに共にカルデアを襲撃した。
 +
; [[ヴィイ]]
 +
: ロマノフ王朝と関連深い精霊。生前は死の直前まで目にする事は無かった。
 +
: 彼女のセンスではヴィイは「可愛い」らしく、周囲から同意を得られないことに首を傾げている。
  
 
==名台詞==
 
==名台詞==
 +
=== Fate/Grand Order ===
 +
====戦闘====
 +
;「凍てつく冬への覚悟はできた?」<br>「滑らかに死になさい」
 +
: 戦闘開始時。普段は大人しい性格の少女だが、敵を前にすると、ロマノフ王朝の皇女としての姿を見せる。
 +
 +
;「ヴィイ、全てを見なさい。全てを射抜きなさい。我が墓標に、その大いなる力を手向けなさい。『<ruby><rb>疾走・精霊眼球</rb><rt>ヴィイ・ヴィイ・ヴィイ</rt></ruby>』!」<br>「ヴィイ、お願い。全てを呪い殺し、奪い殺し、凍り殺しなさい。魔眼起動――疾走せよ、ヴィイ!」
 +
: 宝具解放。ロマノフ王朝に代々伝わる精霊ヴィイの力で敵を氷漬けにする。
 +
 +
====マイルーム====
 +
;「そう……向こうの私と戦ったのね……。ごめんなさい、マスター。色々と重荷を背負わせてしまいました。<br> 気にするな、と言っても難しいですよね……」
 +
: マイルーム会話「会話5」。異聞帯での自分と戦ったマスターを気にかけている。
 +
 
;「え、えーと、私はその、サンタとは何の関係もありません。はい、冬なんですけど、でも、関係ありませんってば!」
 
;「え、えーと、私はその、サンタとは何の関係もありません。はい、冬なんですけど、でも、関係ありませんってば!」
:マイルーム会話「サンタ系サーヴァント」。冷気を操る自分であれど、サンタクロースとは一切関係ないと必死に弁解する。なお、ロシアにも'''ジェド・マロース'''というサンタクロースに相当する存在が民間伝承に伝わっている。
+
:マイルーム会話「[[アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕|サンタ]][[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ|系]][[アルテラ・ザ・サン〔タ〕|サーヴァント]]」。冷気を操る自分であれど、サンタクロースとは一切関係ないと必死に弁解する。なお、ロシアにも'''ジェド・マロース'''というサンタクロースに相当する存在が民間伝承に伝わっている。
 +
 
 +
;「あの、すいません。自称姫と仰る方にお会いしたのですが、あの方がいつも潜っているこたつは私の部屋に設置できないのでしょうか。できますよね、ねえ?」
 +
: マイルーム会話「[[刑部姫]]」。
 +
: 彼女が使っていたこたつが羨ましいのか、自分も欲しいとマスターにせがんでいる。
 +
: 異聞帯では凍土を統べる皇女として寒さへの強さを誇っていたが、やはり寒いより暖かいほうがいいらしい。また、マスターにせがむ様子も冷淡な皇女であったときと違い年相応の可愛らしさがある。
 +
 
 +
;「道化の面相をして周囲を楽しませる輩には気を付けなさい、と教わっています。マスターも気を許さないよう」
 +
: マイルーム会話「[[メフィストフェレス]]」。
 +
: 生前からの教えから、道化には警戒心を向けている。ことメフィスト相手に関してはその考えは間違いなく正しい。
 +
 
 +
;「うぁ……雷帝がいらっしゃるのね。わたくしは申し訳ありませんが、しばらく留守にします。……その、目が苦手なのです、目が……」
 +
: マイルーム会話「[[イヴァン雷帝]]」。
 +
: 異聞帯の彼女は妻のふりをして彼を討つ機会を窺い、最終的に対峙・打倒していたが。こちらは彼の巨体と目力に恐怖を禁じ得ない様子。<del>どのへんに目があるのかは不明だが。</del>
 +
: イヴァン雷帝からは迷惑だろうが、娘のように思っていると語っている。
 +
 
 +
;「近付かないでください」<br>「まぁ……壁越しに喋るくらいなら、構いませんが……」<br>「まぁ……同じ部屋に居るくらいなら、良いです……」
 +
: マイルーム会話「絆Lv1、2、3」。
 +
: 生前での最期から人間不信の気がある彼女は最初はマスターも寄せ付けなかったが、絆が深まるにつれて、徐々に心を許してくれる。
 +
 
 +
;「あらマスター、いらっしゃい。ちょっと待ってね。今、お茶を淹れるから。皇女といっても、末期は自分独りで色々とやれるようになっていたのよ」
 +
: マイルーム会話「絆Lv4」。マスターへの不信が消え、自分からお茶を淹れてくれるまでに親密になっている。
 +
 
 +
;「掴んだ手を、離さないで……。私の目の届く所に居て。私の声を聞いたら、いつでも返事をして。私はもう……失いたくないの」
 +
: マイルーム会話「絆Lv5」。マスターに家族同然の親愛を抱き、同時に生前の体験からマスターを失う恐怖も抱く。
 +
 
 +
;「さぁ、あなたもマスターなら、責任の取り方は分かっているわね?その命を、ロマノフの皇女たる私に捧げなさい。<br> ……嘘よ。本気にしないで。私はもう、これで充分なのです」
 +
: 霊基再臨4回目の台詞。自分にどこまでも寄り添ってくれるマスターに満足感を抱いている。
 +
 
 +
==== 本編 ====
 
;「我らの異聞帯は酷薄にして極寒。<br> この程度の環境で『寒い』などと知覚する彼らに、真の地獄を見せてあげましょう」
 
;「我らの異聞帯は酷薄にして極寒。<br> この程度の環境で『寒い』などと知覚する彼らに、真の地獄を見せてあげましょう」
 
:第二部序章にて、兵士達とともにカルデアを襲撃し、周囲を極寒地獄へと変貌させての発言。
 
:第二部序章にて、兵士達とともにカルデアを襲撃し、周囲を極寒地獄へと変貌させての発言。
:「異聞帯は汎人類史とはレベルが違う」ということを言いたいのだろうが<ref>実際コヤンスカヤもこの台詞の直前で「生き延びた年月も、生存してきた環境も違う、人生ハードモード(意訳)」である事を述べていた。</ref>、その有様はネットでいう「北から目線」とプレイヤー達から揶揄される結果になってしまった<ref>北から目線=寒さや雪に脆弱な首都圏住民を北陸民や北海道民が“上から目線”で嘲笑することを指す。</ref>。
+
:「異聞帯は汎人類史とはレベルが違う」ということを言いたいのだろうが<ref group = "注">実際コヤンスカヤもこの台詞の直前で「生き延びた年月も、生存してきた環境も違う、人生ハードモード(意訳)」である事を述べていた。</ref>、その有様はネットでいう「北から目線」とプレイヤー達から揶揄される結果になってしまった<ref group = "注">北から目線=寒さや雪に脆弱な首都圏住民を北陸民や北海道民が“上から目線”で嘲笑することを指す。</ref>。
 +
: 実際、ロシア異聞帯は-100℃という極寒にも程がある環境であった(カルデアのある場所の歴代最低気温は-89.2℃)。
 +
 
 +
;「そう……ここまで辿り着いたのね。なら、私とヴィイも全力よ。マスター、回路を回しなさい。」
 +
: イヴァン雷帝を倒し、カルデアとの最終決戦を行う際の戦闘開始ボイス。異聞帯の真実を知り、それでも挑んでくる[[主人公 (Grand Order)|カルデアのマスター]]に自らもマスター共に迎え撃つ。
 +
 
 +
;「これで良かったの……これで……良かったのよ……」
 +
: 戦闘不能。汎人類史を滅ぼし、異聞帯の台頭を目指していたはずだが、自分の敗北にむしろ安堵を覚えていた。
 +
 
 +
;「殉死も許しません。自爆も許しません。<br> 落ち着いて、カドック。……<ruby><rb>私</rb><rt>わたくし</rt></ruby>は、信じています。<br> 選択肢をどれほど間違えようとも――― あなたはきっと、正しく為すべきことを為すと。」
 +
: カルデアとの闘いに敗れ、それでも諦めないカドック。しかし、ビリーの早撃ちの前に先手を打つことは彼にも不可能であり、銃弾を撃ち込まれた際に彼の前に身を投げ出し致命傷を負う。勝利のために必死に足掻こうとするカドックを叱咤し、同時に彼への信頼を投げかける。
 +
 
 +
;「……その後悔を抱いて生きなさい。マスター。<br> <ruby><rb>私</rb><rt>わたくし</rt></ruby>……きっと、もう二度とできません。銃弾の前に、身を投げ出すなんて。<br> よろしい? <ruby><rb>私</rb><rt>わたくし</rt></ruby>はあなたが優れていたから助けた訳ではありません。<br> <ruby><rb>私</rb><rt>わたくし</rt></ruby>を信じてくれたから、サーヴァントとして、当然のことをしたのです。<br> ……光栄に……思って……ちょうだいな……。本当に……かわいい……人……。」
 +
: 上記の台詞に「自分はいつも「できるはずだった」と後悔するばかり」と自嘲を返したカドックに対して。生前に銃殺されたトラウマを乗り越えてマスターの身を守り、自身を信じて手を尽くしてくれたマスターに感謝と親愛を抱いて消滅していった。
 +
: 彼女が遺した想いは、彼のマスターにどう届いたのか……今はまだ、誰も知らない。
 +
 
 +
==== イベント ====
 +
;<font size=5>「<ruby><rb>ガッデムホット!!</rb><rt>めっさ暑いわ</rt></ruby>」</font>
 +
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』より。[[女王メイヴ]]の口車に乗せられてハワイにやって来たが、経験したことが無い暑さに悲鳴を挙げる。
 +
:元ネタはテレビ番組『探偵!ナイトスクープ』で外国人女性が熱湯風呂に入った時に発した言葉「ファッキンホット(くそ熱い)」。さすがに皇女が[[ロード・エルメロイⅡ世|Fワード]]を口にするのは憚られたのかもしれない。でもそこは皇女としてロシア語で言うべきでは。
 +
 
 +
;「<ruby><rb>ゴッドホット</rb><rt>神あつい</rt></ruby>。」
 +
:同上。女王メイヴから自撮りの講師であるアナスタシアにお礼として『望み』を聞かれて。それはどうしようもないとのこと。最初から最後まで暑さに慣れることはなかった。
 +
 
 +
;「ここまでの旅路がガッデム暑かったので。」
 +
:期間限定イベント『ホーリー・サンバ・ナイト』の6回戦にて。
 +
:アナスタシアはこういうキャラとして定着したようだ。
 +
 
 +
;<font size=5>「マンモスタスク・トレイン!」</font>
 +
:同上。パートナーである[[イヴァン雷帝]]とのツープラトン技。
 +
:「キン肉マン」パロディが随所に散りばめられているこのイベントにおいて、元ネタはバッファローマン&モンゴルマンのコンビが放つツープラトン「ロングホーン・トレイン」。パワーで勝るバッファローマンをスピードで勝るモンゴルマンが担ぎ、そのまま縦横無尽に駆け回り、相手の心臓を貫く技。
 +
:ところでこのコンビではパワーに勝る方はどう見てもイヴァン雷帝。アナスタシアは'''筋力Eなのに2548kg'''のイヴァン雷帝を担いで走り回るという暴挙に出た(流石に魔術的な補助はあったようだが)。
 +
 
 +
;「そんな! 私、日本の<ruby><rb>お大尽部屋</rb><rt>スイートルーム</rt></ruby>がどのようなものか楽しみにしていたのに!<br/> ゲーシャさんをたくさん呼んで飲んで歌って騒いで、この世の春を謳歌しようと!」
 +
:期間限定イベント『雀のお宿の活動日誌』より。現在<ruby><rb>お大尽部屋</rb><rt>スイートルーム</rt></ruby>が閉鎖中と聞いてのコメント。
 +
:ゴルドルフも直後に言っているが、非常に俗っぽい。なお、彼女の父であるニコライ2世は日本びいきで有名なので<ref group = "注">その割には、皇太子時代に訪れた大津で警官に襲撃されて負傷したり、日露戦争でロシア帝国が崩壊する切っ掛けになるなど、日本絡みでは碌な目に合っていない。</ref>、彼からいろいろ聞いていた可能性はある。
 +
 
 +
;「子供の頃から、受けた借りは億倍返し。」
 +
;「それがロシアの作法、私のポリシーだから。」
 +
:同上。魔猿から顔面に泥団子をぶつけられ、静かにブチ切れながら。
 +
:このポリシーの元、宝石を込めた泥団子を魔猿に叩き込きこみ、錐揉み回転させて吹き飛ばしていく(戦闘は援護攻撃扱いとなっており毎ターン敵1体のHPを<b>1</b>にする。<b>8万弱</b>のHPが消し飛ぶ様はもはや笑うしかない)。
 +
:破天荒なようだが史実を基にしたネタであり、姉たちとの雪合戦にて石を込めた雪玉をぶつけて倒したという逸話が残っている。史実が病気。
 +
:余談だが、第二部のプロローグでのイベント戦闘でも異聞帯のアナスタシアがこちらのHPを1にする攻撃をしてくる。この攻撃内容についての具体的な説明がなかったため「実は泥団子(雪玉)を投げつけている」等のジョークが生まれることになった<ref group="注">あくまでジョークの範疇。真面目な話をすると、異聞帯のアナスタシアは家族の記憶も曖昧なので雪合戦の事実を覚えている可能性も低い。</ref>。
 +
 
 +
=== マンガで分かる!Fate/Grand Order ===
 +
;「ケモ百合の良さについて語ります!」
 +
:『ますます』第63話より。主人公を誘惑する第一の刺客として登場した獣国の百合女。
 +
:かなりマニアックな性癖である。
 +
 
 +
;「我が解釈の埒外だわ! 血で償いなさい!」
 +
:『ますます』第70話より。無駄な争いを望まない彼女は[[主人公 (マンガで分かる!FGO)|リヨぐだ男]]にケモ百合同人誌を薦め、降伏を促す。
 +
:お返しにとリヨぐだ男から'''ケモ化したカドックがヤガ達になぶられている所をパツシィに助けられる内容のケモBL同人誌'''を渡されて激怒し、リヨぐだ男は氷漬けにされた。
 +
:<del>そして誰もが予想していたことだが実際にこの同人誌を描き上げて配布する猛者が程なくして現れた。</del>
 +
 
 +
;カドック「なあ……そろそろロシア異聞帯に帰らないと」<br>アナスタシア「…………あそこはもういいじゃない 寒いし食べ物はまずいし」<br>アナスタシア「ロシアロシアってなんでそんな固執すんの!?」
 +
:『ますます』第165話より。159話でぐだ男によりノウムカルデアに召喚された後、すっかり馴染んでしまった。
 +
 
 +
;「これは決して<ruby><rb>CP</rb><rt>カップリング</rt></ruby>の派閥争いとか個人的恨みとかではないの」<br>「ナマモノを関係者の目に晒した者への正義の制裁なのよ」
 +
:第190話。
 +
:ぐだ男×カドックのカップリングを描いた薄い本『俺の空想樹』を始末するため、作者の刑部姫の部屋に押し入るも、"いちおしのカドアナ本"によって買収されてしまうのであった。
 +
:手に持っている武器が火炎瓶なのは彼女の出自と関係あるのだろうか?
  
 
==メモ==
 
==メモ==
*居そうで居なかった、凍結系魔術をメインとする魔術師。
+
*いそうでいなかった、凍結系魔術をメインとする魔術師。
**型月で凍結系と言えば[[レン|彼女]][[白レン|達]]だが、純然たる魔術師はアナスタシアが初めてである。
+
**型月で凍結系と言えば[[レン|彼女]][[白レン|達]]だが、サーヴァントも含めてFateシリーズでの氷属性統一キャラはアナスタシアが初めてである。
 +
*登場は第二部だが、ストーリー聖晶石召喚に最初から入っている上に1.5部のような真名隠しも行われていないため、第一部プレイ中のプレイヤーでも召喚する可能性がある。その場合、見知ったはずのアナスタシアの真名を考察するというシナリオ上の齟齬が発生する。
 +
*カメラを鏡で映すことによって自分の姿を残すという、今でいう自撮りのような微笑ましいエピソードも残っている。
 +
**二次創作で自撮り棒を使って写真を撮るネタがあるのは上記の逸話を元にしたもの。後に『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』で自撮りサバコンプに挑戦している姿が描かれた。
 +
**家族に対する手紙も幾つか残されており、彼女の無邪気な様相と家族への深い愛情が垣間見れる。
 +
**なお、残されている写真からは本作のような銀髪碧眼ではなく黒髪かそれに近い濃い色の髪であったことがわかる。
 +
*最後はエカテリンブルクにあったイパチェフ館の地下室で、家族共々チェーカー(革命政府の秘密警察で、後のKGBの前身)によって射殺されるが、'''遺体はバラバラに切断された後に骨になるまで焼かれて埋められる'''という悲惨な最期であった。
 +
**生存説が存在したがDNA鑑定などにより今では完全に否定されている。
 +
*カドックから『皇帝』になるように言われたアナスタシアだが、女性によるロシア帝位の継承は高祖父パーヴェル1世がロマノフの家内法を改正したことにより禁止されている。ちなみに彼の母親は“大帝”エカチェリーナ2世だったりする。
 +
**エカチェリーナ2世即位までの一世紀近く、女帝の即位や皇女が婿取りをして生んだ男児の即位が続いていたため、パーヴェル1世の家内法改正以降も、皇女がロシア帝国よりも格下の国の王子と結婚した場合はロシア皇室の分家として扱う風習が残っていた。その風習の中で成立したレイフテンベルクスキー家は、[[ナポレオン]]の義理の孫とロシア皇女の結婚で興された家である。そのレイフテンベルクスキー家の女性が神秘主義に傾倒し、ロシア皇帝夫妻に紹介したのが他でもないラスプーチンである。
 +
*刑部姫を所有した時のマイルーム会話では炬燵を自分の部屋に設置しようと主人公に頼み込むやり取りがある。そのこともあってか、『ぐだぐだエース』ではコタツムリと化したほか、『ちびちゅき!』ではカドック共々ルナチューブに「こたつを組み立ててみた」動画を投稿したコマがある。
 +
*カドックを演じる赤羽根氏は、アナスタシアの宝具レベル5まで重ねている<ref group = "出">[https://twitter.com/kenji__akabane/status/983275970151903232 赤羽根健治Twitter2018年4月9日18:30]</ref>。
 +
**氏は他にも『FGO fes.2019』で行われたクイズ企画の早押し問題にて'''ゴマ粒以下のサイズまで縮小された状態の画像をアナスタシアと判断し見事正解する'''等の逸話も生み出している。
 +
*『[[Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]』においては、アニメSeason2の第7話におけるシルエットクイズの答えとして登場。同話に登場した[[刑部姫]]のこたつ……と思わせておいてそこにアナスタシアが入っていた、というひっかけ問題であった。
 +
** なお、それ以前にも原作第6話において異聞帯のアナスタシアが回想に登場している。
 +
 
 +
== 話題まとめ ==
 +
;「オイラァ!」
 +
:彼女関連の話題やコメント付き動画などで、台詞でヴィイに言及した際や宝具使用時に散見される謎の台詞。
 +
:これの元ネタはソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー(以下、先方の通称よりグラブルと表記)」に登場するマスコットキャラ「ビィ」の一人称のようなもの。正確にはこの「ビィ」を元にしたグラブルの公式コミック「ぐらぶるっ!」に登場するキャラ「ビィ(通称オイラ)」を指す名称である。
 +
:一見わけが分からなくなりそうだが、このコミックが要は「Fate/Grand Order」と「[[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]」の関係にあると言えば、同じキャラのはずなのに何故このような扱いの区別が出来ているかおおよそ理解出来るだろう。
 +
:しかもこの「オイラ」は「[[主人公 (マンガで分かる!FGO)|リヨぐだ子]]」に相当するレベルでキャラ崩壊を起こしており、元キャラの立ち位置的には[[フォウ|フォウくん]]に相当するはずがアメーバの如く形態変化を頻繁に行い、魔獣フォウくんばりの筋肉ムキムキの人型に変化したりしている(しかもサテー氏氏などが描く魔獣フォウくんと違い顔だけそのままなので、ますます絵面が酷いことになっている)。
 +
:加えてFGOが『永久凍土帝国 アナスタシア』配信を間近に控えた2018年4月1日に、エイプリルフールネタとしてこの筋肉ムキムキになった状態の「オイラ」が本家ゲームにボスエネミーとして襲撃をかけるというイベントが開催。化け物じみた強さで暴れてプレイヤーに強烈な印象を残していった直後であったため、二章配信間もなくしてアナスタシアのヴィイにまでとばっちりが波及。前述のようにヴィイのコメントが散見されるようになった挙句、ヴィイが手に持ってる人形形態とアナスタシアの背後に影のように立つ形態を持っていたのも災いし、ヴィイとオイラを差し替えたネタ・コラが増産されてしまい、結果としてアナスタシアの話題の際に紛れ込んできては、「お前じゃねえ、空に帰れ(空に浮かぶ島々での冒険というグラブルの設定から)」と返すネタが散見されるようになった。
 +
:余談であるが「ビィ」及び「ビィ(オイラ)」は[[織田信長|ノッブ]]と同じ声優が担当しているため、是非もなく『[[コハエース|ぐだぐだオーダー(仮)]]』にて「オイラはヴィイ!」という一発ギャグにされている。
  
*カメラを鏡で映すことによって、自分の姿を残す……今でいう自撮りのような微笑ましいエピソードも残っている。
+
==脚注==
**家族に対する手紙も幾つか残されており、彼女の無邪気な様相と家族への深い愛情が垣間見れる。
+
===注釈===
**なお、残されている写真では黒髪となっている。
+
<references group = "注"/>
*最後はエカテリンブルクにあったイパチェフ館の地下室で、チェーカー(革命政府の秘密警察で、後のKGBの前身。)によって家族共々射殺されるが、'''遺体はバラバラに切断された後に骨になるまで焼かれて埋められる'''という悲惨な最期であった。
 
*カドックから『皇帝』になるように言われたアナスタシアだが、女性によるロシア帝位の継承は高祖父パーヴェル1世がロマノフの家内法を改正したことにより禁止されている。ちなみに彼の母親は“大帝”エカチェリーナ2世。
 
  
== 脚注 ==
+
===出典===
<references/>
+
<references group = "出"/>
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]
132行目: 322行目:
 
[[Category:サーヴァント]]
 
[[Category:サーヴァント]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]
 +
[[Category:Fate/Grand Order フロム ロストベルト]]
 +
[[Category:マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
 +
[[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]
 +
[[Category:ちびちゅき!]]
 +
[[Category:コハエース]]
 +
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]

2024年9月15日 (日) 14:11時点における最新版

キャスター
真名 アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ[注 1]
外国語表記 Anastasia
性別 女性
身長 158cm
30-50cm(ヴィイ)
体重 40kg
不明(ヴィイ)
好きな物 なし
(強いて言うならヴィイと過ごす毎日)
苦手な物 粗野、野蛮、横暴、我侭、狡猾
出典 史実、伝承(創作)
地域 ロシア
属性 中立・中庸
副属性
一人称 私(わたくし)/OTMA(オトゥマ)
二人称 あなた
三人称 あの方/彼/彼女 など
声優 原由実
デザイン sime
設定作成 東出祐一郎
レア度 ☆5
初登場作品 Fate/Grand Order
テンプレートを表示

概要編集

魔術師」のサーヴァント

略歴
『序/2017年 12月31日』では黒い兵士の軍勢を引き連れてカルデアに侵攻、自身はカルデアの東館を氷漬けにした[注 2]
コヤンスカヤ共々、ゴルドルフを救出しカルデアから脱出を図る主人公らを阻むかのように戦闘を始めるが、ダ・ヴィンチの機転によって逃げられてしまう。その後は陥落した管制室に訪れ、カルデアスを凍結させた。
Lostbelt No.1『永久凍土帝国 アナスタシア』では自身の異聞帯にてマスターであるカドック・ゼムルプスと共に、ロシアの皇帝を目指す。時には彼を叱咤激励するパートナーとして、ある時は一騎のサーヴァントとしてカドックをサポートし、最終的にカルデアの介入もあってイヴァン雷帝の打倒に成功する。最後に反乱軍を下したカルデアのマスター率いるサーヴァントと戦うも、判断の遅れたカドックをビリーの銃弾から庇い、彼に最期の激励を残して消滅した。
人物
ぬいぐるみを抱き、雪のような白い髪とドレスを纏った少女。
基本的には天真爛漫であるが、人間不信の気があるため、召喚直後で信用していない段階では淡々とした口調で話す。信頼を勝ち取れば、彼女本来の悪戯好きで活発な姿が見られるだろう。
カメラを鏡で映すことによって、自分の姿を残す……今でいう自撮りのような微笑ましいエピソードも残っている。家族に対する手紙も幾つか残されており、彼女の無邪気な様相と家族への深い愛情が垣間見れる。
カドックに召喚された異聞帯のアナスタシアは「永久凍土帝国に存在した場合のアナスタシア」というべき状態で内面がヤガに近い物になっており、家族の顔も思い出せなくなっている。カドック相手には地の性格を見せることもあるが、基本的に無機質で氷の様な冷たさを持ち、鼠を「囓って増えることしか能のない生命体」と見下す。だが、ソレを汎人類史の強さだと認識している。
能力
ロマノフ帝国の秘蔵精霊であるヴィイと契約しており、氷や冷気を操る力を有する。魔力も大半はヴィイが賄ってくれるためマスターへの負荷も少なく、良好な関係さえ築ければ扱い易いサーヴァントと言える。ただし、寒い場所で生涯のすべてを過ごしてきたため、暑さに弱いという弱点がある。

別クラス/バリエーション編集

アーチャー編集

アナスタシアが水着に着替えた姿。
詳細は「アナスタシア&ヴィイ」を参照。

深凍剣のアナスタシア編集

サーヴァントユニヴァースにおけるアナスタシア。「しんとうけん」と読む。
ガス状惑星であるビッグ・ブルー・タンクの奥底にあるアルトリウム鉱山に常駐しており、スペース神陰流の資金源として採掘管理を行っている。
元々寒さに耐性があったことを特技欄に書いた結果、ブラックすぎる職場に就かされ、さらには長い生活の間に体質が変化して氷点下の気温でないと生きられないようになってしまった。
性格はかなり悪く、Sイシュタルが通っていた伏魔殿のようなクイーンズ女学院の卒業生。おまけに生き汚いところもあり、いかにも死ぬ前のようないい台詞を言っておきながらちゃっかり脱出する気満々であった。
周囲に冷気で生み出した結晶を大量に浮遊させているため射撃攻撃を受け付けない。このため、セイバーバッジによってクラスがセイバーになっているのにアーチャーに対して耐性を持っている。

ステータス編集

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
キャスター カドック・ゼムルプス ? ? ? ? ? ? ? ?
主人公 (Grand Order) E E C A D C 陣地作成:EX
道具作成:-
妖精契約:A
透視の魔眼:D
絶凍のカリスマ:B
シュヴィブジック:B→B+
強化クエストクリアで「シュヴィブジック」のランクがB+に変化

宝具編集

疾走・精霊眼球(ヴィイ・ヴィイ・ヴィイ)
ランク:EX
種別:精霊宝具
レンジ:?
最大捕捉:?
ヴィイの魔眼の全力解放。
全てを見透かす眼球は、因果律すらもねじ曲げて弱点を創出する。
『Grand Order』では「敵全体に強力な攻撃[Lv]&防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&スキル封印状態を付与(1ターン)」という効果のArts宝具。
『Fate Grand Order Material Ⅶ』ではルビが『ヴィイ・ヴィイ・ヴィイ!』となっており、最後に!が追加されている。
残光、忌まわしき血の城塞(スーメルキ・クレムリ)
ランク:A+
種別:城塞宝具
レンジ:1~99
最大捕捉:11人+1匹
ロシアのあちこちに点在する城塞(クレムリン、またはクレムリ)の再現。
皇帝(ツァーリ)の血を引くアナスタシアは、極めて堅固かつ壮麗な城塞を召喚、己が身の守りに使用することができる。
そしてこの城はアナスタシアが選んだ者しか入ることができない。それ以外の者、侵入者に対しては城塞全体が襲い掛かる。
『Fate/Grand Order』では基本的に使用されない。

真名:アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ編集

ロマノフ帝国、最後の皇帝であったニコライ二世の末娘(四女)。
20世紀、ロシアに起こった「2月革命」の直後、家族や召使い諸共イパチェフ館にて処刑された。
殺害前日、アナスタシアは弟アレクセイよりツァーリに伝わる秘密を打ち明けられる。
ロマノフ王朝と契約を結んだ使い魔『ヴィイ』。
妖精、あるいは精霊であるヴィイは代々ツァーリにつき、時に守り、時に害を為すこともあるという。
しかし、ヴィイとの契約を果たすより先にアナスタシアは殺害されてしまう。
ヴィイはアナスタシアの霊基を補完するため、彼女と一体化することを選んだ。
こうして、無害になるはずの精霊と少女は互いを補い合うことで英霊へと昇格を果たしたのであった。

関連編集

ヴィイ
彼女と契約したロマノフ帝国の秘蔵精霊。
ヴィイ、と呼ばれる精霊ないし妖怪は厳密には存在しない。ロシアの文豪であるゴーゴリの怪奇短編小説「ヴィイ」で登場した創作妖怪である。だがヴィイと似た伝承はスラヴに幾つか存在し、それを原型としたものと推測されている。
アナスタシアが契約したヴィイは、ロマノフ帝国が保有していた使い魔である。彼はその魔眼であらゆる秘密を暴き、城塞の弱点を見つけ出し、更には敵対する者を血に染め上げた。
ただし、才能がなければ彼を見ることも操作することもできない。アナスタシアは死ぬ直前で、ようやく彼と契約する資格を得た。
OTMA
ニコライ2世の皇女・オリガ、タチアナ、マリア、アナスタシアの頭文字を集めた名前。

登場作品と役柄編集

Fateシリーズ編集

Fate/Grand Order
『序/2017年 12月31日』にて先駆けて登場。
Lostbelt No.1『永久凍土帝国 アナスタシア』開幕に伴い実装。
マンガで分かる!Fate/Grand Order
リヨぐだ男を誘惑する第一の刺客『獣国の百合女』という肩書きで登場している。その後はカドックとの描写が多い。腕力で解決しようとする性格。

Fate関連作品編集

Fate/Grand Order フロム ロストベルト
クリプターの一員であるカドックの相手役として登場。

その他編集

ちびちゅき!
生徒役。カドックともどもルナチューブに「こたつを組み立ててみた」動画を投稿し、生活ジャンルで一位を獲得していた。

人間関係編集

Fate/Grand Order編集

主人公 (Grand Order)
カルデアにおいてのマスター。
絆を深めていくと、彼/彼女に若干依存しているような気配を見せる。
タマモヴィッチ・コヤンスカヤ
『序/2017年』にて、共にカルデアを襲撃した。
刑部姫
「自称姫」と辛辣だが、彼女が使っていた炬燵がお気に召したらしく、マイルームに持ち込もうと画策している。
カドック・ゼムルプス
『永久凍土帝国 アナスタシア』におけるマスター。性格の相性は良好。
とはいえ、互いに抱いていた感情が何だったのかは恐らく当人たちでさえ理解できていなかった。
恋情・慕情・戦友・家族愛・パートナー・相棒、その他諸々。
イヴァン雷帝
『永久凍土帝国 アナスタシア』では彼の最愛の妻である「アナスタシア」のふりをして怒りを鎮めつつ、皇帝位を簒奪するべく暗躍していた。
汎人類史のアナスタシアがマイルームで出会った際には「目が怖い」と露骨に同席を避けようとしていた。……どのあたりが目なのだろうか。また、尊敬というよりかは畏怖の対象らしい。
期間限定イベント『ホーリー・サンバ・ナイト』ではロシア代表としてタッグ「ツァーリ・ミッショネルズ」を組んで出場した。
ジャンヌ・ダルク〔アーチャー〕ロビンフッド
期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』では、自撮りサバコンプの為に一緒の写真を撮って大喜びしていた。
女王メイヴ〔セイバー〕
期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』では、彼女の写真集の為に自撮りのコツを教えていた模様。
マリー・アントワネット
期間限定イベント『雀のお宿の活動日誌〜閻魔亭繁盛記〜』にて、連れ立って閻魔亭に逗留しに来た。
やはりセレブ同士で気が合うようである。
セミラミス
期間限定イベント『アキハバラ・エクスプロージョン!』で共演。
席がいっぱいだったためにメイド喫茶で同席したため、彼女をいろいろと弄って楽しんでいた。
ヘシアン・ロボ
自分の幕間の物語で夢の中にまで救出にした際には、ヘシアンの予想外のキャラに困惑気味であった。

生前編集

ニコライ2世
父親であり、ロマノフ王朝最後の皇帝。
アナスタシア・ニコラエヴナ
同姓同名の大公妃で、アナスタシアの曾叔母。彼女が生き延びた事が、後の生存伝説の一因になったと考えられる。
オリガ、タチアナ、マリア
三人の姉。深い絆で結ばれており、絆礼装でも触れられている。
特に年の近いマリアとはとても仲が良く、オリガやタチアナを姉さんと呼ぶのに対して彼女には名前で呼んでいる。
史実同様、ロシア革命によりアナスタシアと同様処刑されてしまった。
アレクセイ
弟。史実同様、ロシア革命によりアナスタシアと同様処刑されてしまった。
グレゴリー・ラスプーチン
「怪僧」と呼ばれた人物だが、アナスタシアを含めたロマノフ家から強く慕われた。
最終的にロマノフ王朝に止めを刺した彼を警戒しているものの、一方で生前に優しくしてくれた事から戸惑いもある。
『序/2017年』ではその正体を知らぬままに共にカルデアを襲撃した。
ヴィイ
ロマノフ王朝と関連深い精霊。生前は死の直前まで目にする事は無かった。
彼女のセンスではヴィイは「可愛い」らしく、周囲から同意を得られないことに首を傾げている。

名台詞編集

Fate/Grand Order編集

戦闘編集

「凍てつく冬への覚悟はできた?」
「滑らかに死になさい」
戦闘開始時。普段は大人しい性格の少女だが、敵を前にすると、ロマノフ王朝の皇女としての姿を見せる。
「ヴィイ、全てを見なさい。全てを射抜きなさい。我が墓標に、その大いなる力を手向けなさい。『疾走・精霊眼球ヴィイ・ヴィイ・ヴィイ』!」
「ヴィイ、お願い。全てを呪い殺し、奪い殺し、凍り殺しなさい。魔眼起動――疾走せよ、ヴィイ!」
宝具解放。ロマノフ王朝に代々伝わる精霊ヴィイの力で敵を氷漬けにする。

マイルーム編集

「そう……向こうの私と戦ったのね……。ごめんなさい、マスター。色々と重荷を背負わせてしまいました。
 気にするな、と言っても難しいですよね……」
マイルーム会話「会話5」。異聞帯での自分と戦ったマスターを気にかけている。
「え、えーと、私はその、サンタとは何の関係もありません。はい、冬なんですけど、でも、関係ありませんってば!」
マイルーム会話「サンタサーヴァント」。冷気を操る自分であれど、サンタクロースとは一切関係ないと必死に弁解する。なお、ロシアにもジェド・マロースというサンタクロースに相当する存在が民間伝承に伝わっている。
「あの、すいません。自称姫と仰る方にお会いしたのですが、あの方がいつも潜っているこたつは私の部屋に設置できないのでしょうか。できますよね、ねえ?」
マイルーム会話「刑部姫」。
彼女が使っていたこたつが羨ましいのか、自分も欲しいとマスターにせがんでいる。
異聞帯では凍土を統べる皇女として寒さへの強さを誇っていたが、やはり寒いより暖かいほうがいいらしい。また、マスターにせがむ様子も冷淡な皇女であったときと違い年相応の可愛らしさがある。
「道化の面相をして周囲を楽しませる輩には気を付けなさい、と教わっています。マスターも気を許さないよう」
マイルーム会話「メフィストフェレス」。
生前からの教えから、道化には警戒心を向けている。ことメフィスト相手に関してはその考えは間違いなく正しい。
「うぁ……雷帝がいらっしゃるのね。わたくしは申し訳ありませんが、しばらく留守にします。……その、目が苦手なのです、目が……」
マイルーム会話「イヴァン雷帝」。
異聞帯の彼女は妻のふりをして彼を討つ機会を窺い、最終的に対峙・打倒していたが。こちらは彼の巨体と目力に恐怖を禁じ得ない様子。どのへんに目があるのかは不明だが。
イヴァン雷帝からは迷惑だろうが、娘のように思っていると語っている。
「近付かないでください」
「まぁ……壁越しに喋るくらいなら、構いませんが……」
「まぁ……同じ部屋に居るくらいなら、良いです……」
マイルーム会話「絆Lv1、2、3」。
生前での最期から人間不信の気がある彼女は最初はマスターも寄せ付けなかったが、絆が深まるにつれて、徐々に心を許してくれる。
「あらマスター、いらっしゃい。ちょっと待ってね。今、お茶を淹れるから。皇女といっても、末期は自分独りで色々とやれるようになっていたのよ」
マイルーム会話「絆Lv4」。マスターへの不信が消え、自分からお茶を淹れてくれるまでに親密になっている。
「掴んだ手を、離さないで……。私の目の届く所に居て。私の声を聞いたら、いつでも返事をして。私はもう……失いたくないの」
マイルーム会話「絆Lv5」。マスターに家族同然の親愛を抱き、同時に生前の体験からマスターを失う恐怖も抱く。
「さぁ、あなたもマスターなら、責任の取り方は分かっているわね?その命を、ロマノフの皇女たる私に捧げなさい。
 ……嘘よ。本気にしないで。私はもう、これで充分なのです」
霊基再臨4回目の台詞。自分にどこまでも寄り添ってくれるマスターに満足感を抱いている。

本編編集

「我らの異聞帯は酷薄にして極寒。
 この程度の環境で『寒い』などと知覚する彼らに、真の地獄を見せてあげましょう」
第二部序章にて、兵士達とともにカルデアを襲撃し、周囲を極寒地獄へと変貌させての発言。
「異聞帯は汎人類史とはレベルが違う」ということを言いたいのだろうが[注 3]、その有様はネットでいう「北から目線」とプレイヤー達から揶揄される結果になってしまった[注 4]
実際、ロシア異聞帯は-100℃という極寒にも程がある環境であった(カルデアのある場所の歴代最低気温は-89.2℃)。
「そう……ここまで辿り着いたのね。なら、私とヴィイも全力よ。マスター、回路を回しなさい。」
イヴァン雷帝を倒し、カルデアとの最終決戦を行う際の戦闘開始ボイス。異聞帯の真実を知り、それでも挑んでくるカルデアのマスターに自らもマスター共に迎え撃つ。
「これで良かったの……これで……良かったのよ……」
戦闘不能。汎人類史を滅ぼし、異聞帯の台頭を目指していたはずだが、自分の敗北にむしろ安堵を覚えていた。
「殉死も許しません。自爆も許しません。
 落ち着いて、カドック。……わたくしは、信じています。
 選択肢をどれほど間違えようとも――― あなたはきっと、正しく為すべきことを為すと。」
カルデアとの闘いに敗れ、それでも諦めないカドック。しかし、ビリーの早撃ちの前に先手を打つことは彼にも不可能であり、銃弾を撃ち込まれた際に彼の前に身を投げ出し致命傷を負う。勝利のために必死に足掻こうとするカドックを叱咤し、同時に彼への信頼を投げかける。
「……その後悔を抱いて生きなさい。マスター。
 わたくし……きっと、もう二度とできません。銃弾の前に、身を投げ出すなんて。
 よろしい? わたくしはあなたが優れていたから助けた訳ではありません。
 わたくしを信じてくれたから、サーヴァントとして、当然のことをしたのです。
 ……光栄に……思って……ちょうだいな……。本当に……かわいい……人……。」
上記の台詞に「自分はいつも「できるはずだった」と後悔するばかり」と自嘲を返したカドックに対して。生前に銃殺されたトラウマを乗り越えてマスターの身を守り、自身を信じて手を尽くしてくれたマスターに感謝と親愛を抱いて消滅していった。
彼女が遺した想いは、彼のマスターにどう届いたのか……今はまだ、誰も知らない。

イベント編集

ガッデムホット!!めっさ暑いわ
期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』より。女王メイヴの口車に乗せられてハワイにやって来たが、経験したことが無い暑さに悲鳴を挙げる。
元ネタはテレビ番組『探偵!ナイトスクープ』で外国人女性が熱湯風呂に入った時に発した言葉「ファッキンホット(くそ熱い)」。さすがに皇女がFワードを口にするのは憚られたのかもしれない。でもそこは皇女としてロシア語で言うべきでは。
ゴッドホット神あつい。」
同上。女王メイヴから自撮りの講師であるアナスタシアにお礼として『望み』を聞かれて。それはどうしようもないとのこと。最初から最後まで暑さに慣れることはなかった。
「ここまでの旅路がガッデム暑かったので。」
期間限定イベント『ホーリー・サンバ・ナイト』の6回戦にて。
アナスタシアはこういうキャラとして定着したようだ。
「マンモスタスク・トレイン!」
同上。パートナーであるイヴァン雷帝とのツープラトン技。
「キン肉マン」パロディが随所に散りばめられているこのイベントにおいて、元ネタはバッファローマン&モンゴルマンのコンビが放つツープラトン「ロングホーン・トレイン」。パワーで勝るバッファローマンをスピードで勝るモンゴルマンが担ぎ、そのまま縦横無尽に駆け回り、相手の心臓を貫く技。
ところでこのコンビではパワーに勝る方はどう見てもイヴァン雷帝。アナスタシアは筋力Eなのに2548kgのイヴァン雷帝を担いで走り回るという暴挙に出た(流石に魔術的な補助はあったようだが)。
「そんな! 私、日本のお大尽部屋スイートルームがどのようなものか楽しみにしていたのに!
 ゲーシャさんをたくさん呼んで飲んで歌って騒いで、この世の春を謳歌しようと!」
期間限定イベント『雀のお宿の活動日誌』より。現在お大尽部屋スイートルームが閉鎖中と聞いてのコメント。
ゴルドルフも直後に言っているが、非常に俗っぽい。なお、彼女の父であるニコライ2世は日本びいきで有名なので[注 5]、彼からいろいろ聞いていた可能性はある。
「子供の頃から、受けた借りは億倍返し。」
「それがロシアの作法、私のポリシーだから。」
同上。魔猿から顔面に泥団子をぶつけられ、静かにブチ切れながら。
このポリシーの元、宝石を込めた泥団子を魔猿に叩き込きこみ、錐揉み回転させて吹き飛ばしていく(戦闘は援護攻撃扱いとなっており毎ターン敵1体のHPを1にする。8万弱のHPが消し飛ぶ様はもはや笑うしかない)。
破天荒なようだが史実を基にしたネタであり、姉たちとの雪合戦にて石を込めた雪玉をぶつけて倒したという逸話が残っている。史実が病気。
余談だが、第二部のプロローグでのイベント戦闘でも異聞帯のアナスタシアがこちらのHPを1にする攻撃をしてくる。この攻撃内容についての具体的な説明がなかったため「実は泥団子(雪玉)を投げつけている」等のジョークが生まれることになった[注 6]

マンガで分かる!Fate/Grand Order編集

「ケモ百合の良さについて語ります!」
『ますます』第63話より。主人公を誘惑する第一の刺客として登場した獣国の百合女。
かなりマニアックな性癖である。
「我が解釈の埒外だわ! 血で償いなさい!」
『ますます』第70話より。無駄な争いを望まない彼女はリヨぐだ男にケモ百合同人誌を薦め、降伏を促す。
お返しにとリヨぐだ男からケモ化したカドックがヤガ達になぶられている所をパツシィに助けられる内容のケモBL同人誌を渡されて激怒し、リヨぐだ男は氷漬けにされた。
そして誰もが予想していたことだが実際にこの同人誌を描き上げて配布する猛者が程なくして現れた。
カドック「なあ……そろそろロシア異聞帯に帰らないと」
アナスタシア「…………あそこはもういいじゃない 寒いし食べ物はまずいし」
アナスタシア「ロシアロシアってなんでそんな固執すんの!?」
『ますます』第165話より。159話でぐだ男によりノウムカルデアに召喚された後、すっかり馴染んでしまった。
「これは決してCPカップリングの派閥争いとか個人的恨みとかではないの」
「ナマモノを関係者の目に晒した者への正義の制裁なのよ」
第190話。
ぐだ男×カドックのカップリングを描いた薄い本『俺の空想樹』を始末するため、作者の刑部姫の部屋に押し入るも、"いちおしのカドアナ本"によって買収されてしまうのであった。
手に持っている武器が火炎瓶なのは彼女の出自と関係あるのだろうか?

メモ編集

  • いそうでいなかった、凍結系魔術をメインとする魔術師。
    • 型月で凍結系と言えば彼女だが、サーヴァントも含めてFateシリーズでの氷属性統一キャラはアナスタシアが初めてである。
  • 登場は第二部だが、ストーリー聖晶石召喚に最初から入っている上に1.5部のような真名隠しも行われていないため、第一部プレイ中のプレイヤーでも召喚する可能性がある。その場合、見知ったはずのアナスタシアの真名を考察するというシナリオ上の齟齬が発生する。
  • カメラを鏡で映すことによって自分の姿を残すという、今でいう自撮りのような微笑ましいエピソードも残っている。
    • 二次創作で自撮り棒を使って写真を撮るネタがあるのは上記の逸話を元にしたもの。後に『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』で自撮りサバコンプに挑戦している姿が描かれた。
    • 家族に対する手紙も幾つか残されており、彼女の無邪気な様相と家族への深い愛情が垣間見れる。
    • なお、残されている写真からは本作のような銀髪碧眼ではなく黒髪かそれに近い濃い色の髪であったことがわかる。
  • 最後はエカテリンブルクにあったイパチェフ館の地下室で、家族共々チェーカー(革命政府の秘密警察で、後のKGBの前身)によって射殺されるが、遺体はバラバラに切断された後に骨になるまで焼かれて埋められるという悲惨な最期であった。
    • 生存説が存在したがDNA鑑定などにより今では完全に否定されている。
  • カドックから『皇帝』になるように言われたアナスタシアだが、女性によるロシア帝位の継承は高祖父パーヴェル1世がロマノフの家内法を改正したことにより禁止されている。ちなみに彼の母親は“大帝”エカチェリーナ2世だったりする。
    • エカチェリーナ2世即位までの一世紀近く、女帝の即位や皇女が婿取りをして生んだ男児の即位が続いていたため、パーヴェル1世の家内法改正以降も、皇女がロシア帝国よりも格下の国の王子と結婚した場合はロシア皇室の分家として扱う風習が残っていた。その風習の中で成立したレイフテンベルクスキー家は、ナポレオンの義理の孫とロシア皇女の結婚で興された家である。そのレイフテンベルクスキー家の女性が神秘主義に傾倒し、ロシア皇帝夫妻に紹介したのが他でもないラスプーチンである。
  • 刑部姫を所有した時のマイルーム会話では炬燵を自分の部屋に設置しようと主人公に頼み込むやり取りがある。そのこともあってか、『ぐだぐだエース』ではコタツムリと化したほか、『ちびちゅき!』ではカドック共々ルナチューブに「こたつを組み立ててみた」動画を投稿したコマがある。
  • カドックを演じる赤羽根氏は、アナスタシアの宝具レベル5まで重ねている[出 1]
    • 氏は他にも『FGO fes.2019』で行われたクイズ企画の早押し問題にてゴマ粒以下のサイズまで縮小された状態の画像をアナスタシアと判断し見事正解する等の逸話も生み出している。
  • Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない』においては、アニメSeason2の第7話におけるシルエットクイズの答えとして登場。同話に登場した刑部姫のこたつ……と思わせておいてそこにアナスタシアが入っていた、というひっかけ問題であった。
    • なお、それ以前にも原作第6話において異聞帯のアナスタシアが回想に登場している。

話題まとめ編集

「オイラァ!」
彼女関連の話題やコメント付き動画などで、台詞でヴィイに言及した際や宝具使用時に散見される謎の台詞。
これの元ネタはソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー(以下、先方の通称よりグラブルと表記)」に登場するマスコットキャラ「ビィ」の一人称のようなもの。正確にはこの「ビィ」を元にしたグラブルの公式コミック「ぐらぶるっ!」に登場するキャラ「ビィ(通称オイラ)」を指す名称である。
一見わけが分からなくなりそうだが、このコミックが要は「Fate/Grand Order」と「マンガで分かる!Fate/Grand Order」の関係にあると言えば、同じキャラのはずなのに何故このような扱いの区別が出来ているかおおよそ理解出来るだろう。
しかもこの「オイラ」は「リヨぐだ子」に相当するレベルでキャラ崩壊を起こしており、元キャラの立ち位置的にはフォウくんに相当するはずがアメーバの如く形態変化を頻繁に行い、魔獣フォウくんばりの筋肉ムキムキの人型に変化したりしている(しかもサテー氏氏などが描く魔獣フォウくんと違い顔だけそのままなので、ますます絵面が酷いことになっている)。
加えてFGOが『永久凍土帝国 アナスタシア』配信を間近に控えた2018年4月1日に、エイプリルフールネタとしてこの筋肉ムキムキになった状態の「オイラ」が本家ゲームにボスエネミーとして襲撃をかけるというイベントが開催。化け物じみた強さで暴れてプレイヤーに強烈な印象を残していった直後であったため、二章配信間もなくしてアナスタシアのヴィイにまでとばっちりが波及。前述のようにヴィイのコメントが散見されるようになった挙句、ヴィイが手に持ってる人形形態とアナスタシアの背後に影のように立つ形態を持っていたのも災いし、ヴィイとオイラを差し替えたネタ・コラが増産されてしまい、結果としてアナスタシアの話題の際に紛れ込んできては、「お前じゃねえ、空に帰れ(空に浮かぶ島々での冒険というグラブルの設定から)」と返すネタが散見されるようになった。
余談であるが「ビィ」及び「ビィ(オイラ)」はノッブと同じ声優が担当しているため、是非もなく『ぐだぐだオーダー(仮)』にて「オイラはヴィイ!」という一発ギャグにされている。

脚注編集

注釈編集

  1. ゲーム内における真名は「アナスタシア」のみ
  2. 当然ながら、東館に避難したスタッフも凍結しているが、生死については触れられていない。
  3. 実際コヤンスカヤもこの台詞の直前で「生き延びた年月も、生存してきた環境も違う、人生ハードモード(意訳)」である事を述べていた。
  4. 北から目線=寒さや雪に脆弱な首都圏住民を北陸民や北海道民が“上から目線”で嘲笑することを指す。
  5. その割には、皇太子時代に訪れた大津で警官に襲撃されて負傷したり、日露戦争でロシア帝国が崩壊する切っ掛けになるなど、日本絡みでは碌な目に合っていない。
  6. あくまでジョークの範疇。真面目な話をすると、異聞帯のアナスタシアは家族の記憶も曖昧なので雪合戦の事実を覚えている可能性も低い。

出典編集

リンク編集