「始皇帝」の版間の差分
(17人の利用者による、間の44版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
| 依代 = | | 依代 = | ||
| 読み = しこうてい | | 読み = しこうてい | ||
− | | 外国語表記 = | + | | 外国語表記 = Qin Shi Huang |
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]] | | 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]] | ||
+ | | 本名 = 嬴政(えい せい) | ||
| 声優 = 福山潤 | | 声優 = 福山潤 | ||
| 演者 = | | 演者 = | ||
15行目: | 16行目: | ||
| 地域 = 中国 | | 地域 = 中国 | ||
| 属性 = 秩序・善 | | 属性 = 秩序・善 | ||
− | | | + | | 副属性 = 人 |
− | | 性別 = 朕<ref group = "注"> | + | | 性別 = 朕<ref group = "注">基本的に性別不詳に分類。男性限定効果、女性限定効果、[[エドワード・ティーチ]]のスキル「紳士的な愛」の効果は適用されないが、亜種特異点Ⅱ『伝承地底世界 アガルタ』の絆ボーナスは適用される。『雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~』では男湯・女湯の両方に組み込む事ができ、『復刻版:魔法少女紀行~プリズマ・コーズ~ -Re-install-』では魔法少女力の適用を受ける。</ref> |
| スリーサイズ = | | スリーサイズ = | ||
| 一人称 = 朕 | | 一人称 = 朕 | ||
− | | 二人称 = | + | | 二人称 = 其方 |
− | | 三人称 = | + | | 三人称 = あれ/彼奴 |
| イメージカラー = | | イメージカラー = | ||
| サーヴァント階位 = | | サーヴァント階位 = | ||
28行目: | 29行目: | ||
| 天敵 = | | 天敵 = | ||
| デザイン = 東冬 | | デザイン = 東冬 | ||
− | | 設定作成 = | + | | 設定作成 = 虚淵玄 |
| レア度 = ☆5 | | レア度 = ☆5 | ||
}} | }} | ||
+ | |||
==概要== | ==概要== | ||
「[[ルーラー|裁定者]]」の[[サーヴァント]]。 | 「[[ルーラー|裁定者]]」の[[サーヴァント]]。 | ||
;略歴 | ;略歴 | ||
− | : | + | :Lostbelt No.3『[[人智統合真国 シン]]』にて、[[異聞帯の王]]である皇帝として登場。 |
:咸陽上空に浮遊している巨大な建造物の中に座しているものと思われていたが、実はその巨大な浮遊物体そのものが始皇帝である事が本人から明かされた。 | :咸陽上空に浮遊している巨大な建造物の中に座しているものと思われていたが、実はその巨大な浮遊物体そのものが始皇帝である事が本人から明かされた。 | ||
:クリプターである[[芥ヒナコ]]の事を完全には信用しておらず、カルデアの事を一概に敵として決めつけなかったどころか、自らの領土を分断する謎の嵐の壁を突破する手段になる[[虚数潜航艇シャドウ・ボーダー|シャドウ・ボーダー]]を持つカルデアの方が取引相手として価値が高いとし、当初はカルデア一行を客として迎え入れようとしていた。 | :クリプターである[[芥ヒナコ]]の事を完全には信用しておらず、カルデアの事を一概に敵として決めつけなかったどころか、自らの領土を分断する謎の嵐の壁を突破する手段になる[[虚数潜航艇シャドウ・ボーダー|シャドウ・ボーダー]]を持つカルデアの方が取引相手として価値が高いとし、当初はカルデア一行を客として迎え入れようとしていた。 | ||
− | :しかしある時、[[荊軻]] | + | :しかしある時、[[荊軻]]が村人に教えた「唄」が始皇帝の耳に入った結果、支配体制の維持のために始皇帝が徹底的に禁止・排除していた「儒」であると判断し、態度を一変させカルデアを排除すべき敵として認識。シャドウ・ボーダーを略取し、大気圏外に造営された「長城」の一部を墜とすことで村一帯ごと滅ぼそうとする。しかしこれは[[スパルタクス]]の捨て身の吶喊によって防がれ、諦めないカルデアのマスターは要所を攻略、ついには咸陽にまで攻め入られる。 |
− | : | + | :別働隊として荊軻が始皇帝の喉元にまで迫ったが、始皇帝の「聖躯」を機能停止に追い込んだ直後、ヒト型の「真人躯体」に意識を移した始皇帝によって殺害される。その後、妲己の手で扶桑樹内部に隠匿されていた空想樹メイオールが咸陽近傍に出現。自らが探し求めて保管していた扶桑樹が既に空想樹に浸食されていた事、空想樹を見てそれまで信用していなかった剪定事象の話を事実だと認識した始皇帝は、自らカルデアに戦いを挑む。激戦の結果、地に膝をつけた始皇帝は汎人類史の強さを認め、編纂事象の行く末を汎人類史に託すことを決める。しかし、そこに[[項羽]]が割り込んでカルデアに最後の戦いを挑み、敗れる。[[項羽]]を失い怒り狂う[[虞美人]]が一体化した空想樹に対し、カルデアと共闘。空想樹の切除後、地に降り立った始皇帝は、一度はカルデア諸共粛清しようとした民達と語らいつつ、去ってゆくシャドウ・ボーダーを見送った。 |
+ | :彼の幕間の物語によると、その後はゆっくりと消え去りつつある異聞帯を見届けつつ、ヒト型になった方の「真人始皇帝」と、再起動したと思われる巨大コンピュータの「鋼鉄始皇帝」とで共謀していた。真人始皇帝は仙境経由で汎人類史のカルデアに合流し、鋼鉄始皇帝はシャドウボーダーを鹵獲した際に見つけたカルデアスのバックアップを元に人類史に特異点をいくつか仕込み、汎人類史の真人始皇帝がそれをキャッチすることで異聞帯から汎人類史に干渉する方法を模索していた模様。 | ||
;人物 | ;人物 | ||
:自身ただ一人だけが「人」であるとし、国民の全ては「民ではあるが人ではない」という考えを持つ。 | :自身ただ一人だけが「人」であるとし、国民の全ては「民ではあるが人ではない」という考えを持つ。 | ||
− | : | + | :始皇帝の思想では、価値観を持って争いあうものが「人」である以上、人が自身ただ一人だけであるならば争いの起こりようもない、という。同時に、ただ一人の「人」である以上、民の全てに責任をもち治世を崩すことなく永劫背負って立つ、それができる者のみが「人」である、と主張する。 |
:後述の巨大な『聖躯』は能力拡張の結果でもあるが、「人前に滅多に姿を現さない施政者は姿を見られてしまうと威厳の失墜があるのではと恐れているからだ。自分はそのような事がないため、24時間365日の区別なく万民が姿を拝する事ができる」という考えに基づいた結果でもある。 | :後述の巨大な『聖躯』は能力拡張の結果でもあるが、「人前に滅多に姿を現さない施政者は姿を見られてしまうと威厳の失墜があるのではと恐れているからだ。自分はそのような事がないため、24時間365日の区別なく万民が姿を拝する事ができる」という考えに基づいた結果でもある。 | ||
− | : | + | :やはり絶対の支配者というだけあり、サーヴァントとなった後も、他の「王」のサーヴァントと同じくマスターに対しても「自分が主でマスターが従」という態度で接する。また自分の治世こそ完全無欠であると考えているため、汎人類史に対して上から見て批評、批判する事が多く、その廃絶を主人公に唆しもする。 |
+ | :その言動は尊大さに満ちたものではあるが、ところどころに妙にスラングじみた軽い言い回しが混ざる。一方で他の英霊から気さくに話しかけられて面食らっているようだ。 | ||
+ | :上記のように傲岸不遜だが世話好きな一面も持ち合わせており、他者の窮状を見過ごす事は無い。あらゆる時間軸における「人の世の行く末」を真剣に考えているように根幹は善意なのだが、彼の善とは「秦の庇護下における管理」なので結果的には誰にとってもありがた迷惑。 | ||
+ | :探求心が旺盛で何にも首を突っ込みたがるが、初めから「やはり秦帝国が一番いい」という結論ありきの好奇心なので常に上から目線。あくまで後々征服する事を見越した上での事前調査、というスタンスである模様。 | ||
+ | :「絶対的な支配者に頼らず、民の一人一人が運命と向き合う」という汎人類史の人類文明には批判的であるものの、それが中国異聞帯よりも将来性のあるものだという理解もあり、冷静にその結末を見定めんとしている。 | ||
;能力 | ;能力 | ||
:咸陽上空に浮かんでいる『聖躯』は超巨大なスーパーコンピュータとでもいうべきものであり、民の全てを管理するに足る演算能力を持つ。構造自体は真空管などを用いた、汎人類史で言えば旧式のコンピュータに相当するものだが、その巨大さゆえに圧倒的な演算能力を実現している。 | :咸陽上空に浮かんでいる『聖躯』は超巨大なスーパーコンピュータとでもいうべきものであり、民の全てを管理するに足る演算能力を持つ。構造自体は真空管などを用いた、汎人類史で言えば旧式のコンピュータに相当するものだが、その巨大さゆえに圧倒的な演算能力を実現している。 | ||
− | : | + | :技術を全て自分自身のみに召し上げて独占している関係で、汎人類史と違って効率化や小型化を目指す必要性が全くなかったためにこのような形態になっているが、始皇帝によって文化というものが消された中国異聞帯にあっては神に等しいといえる。 |
− | : | + | :人型の『真人躯体』となってからは聖躯だった頃のような圧倒的な演算能力は失われているが、この人型躯体自体が人造の真人であり、人体が持ちうる究極の均整と能力を備えた到達点とも言える完成度を誇る。唯一絶対にして永遠不滅、繁殖の必要すらないので性別の概念も無い。 |
:水銀を操ることが可能で、戦闘時はこれを様々な形に変化させることで多彩な攻撃を行える。 | :水銀を操ることが可能で、戦闘時はこれを様々な形に変化させることで多彩な攻撃を行える。 | ||
− | : | + | :ゲーム内では使用できないが、仙術は相当なレベルのようで、10万トンという霊基の重さを誇る[[タマモヴィッチ・コヤンスカヤ|コヤンスカヤ]]を完全に封じ込めるほどに究めている。 |
== バリエーション == | == バリエーション == | ||
=== 始皇帝〔英霊伝承〕 === | === 始皇帝〔英霊伝承〕 === | ||
− | + | :『[[Fate/Grand Order 英霊伝承|Fate/Grand Order 英霊伝承 ~荊軻~]]』に登場した始皇帝。 | |
− | + | :汎人類史の存在であり、史実の始皇帝にイメージが近い。 | |
− | + | ||
− | + | :彼の治める秦は表面上牧歌的であった中国異聞帯とは異なり、犯罪はまったくないガチガチの法治国家であり、社会において必然的に発生する悪(そうせねば生存できない社会的弱者)は存在すらできない。側近からさえ内心では死を望まれている存在。 | |
− | + | :こちらでも不死の追求は積極的に行っているようで、謎の肉塊と接続したことで擬似的な不死を得ているが、「宮殿中から血の匂いがする」となんらかの人体実験を思わせる描写がある。 | |
− | 最終的に荊軻が用意したヒュドラ毒付きの短刀を叩き込まれ、擬似的な不死を失う結果となった。 | + | :最終的に荊軻が用意したヒュドラ毒付きの短刀を叩き込まれ、擬似的な不死を失う結果となった。 |
− | + | ||
− | なお、中国異聞帯の始皇帝もこの経緯を辿っているようで、この後に哪吒の肉体から得た仙道サイバネティクス技術で不死を得た場合は異聞帯の歴史に進み、それが間に合わずに死ぬと汎人類史に進むようである。 | + | :なお、中国異聞帯の始皇帝もこの経緯を辿っているようで、この後に哪吒の肉体から得た仙道サイバネティクス技術で不死を得た場合は異聞帯の歴史に進み、それが間に合わずに死ぬと汎人類史に進むようである。 |
== ステータス == | == ステータス == | ||
68行目: | 75行目: | ||
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考 | ! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考 | ||
|- | |- | ||
− | | [[ルーラー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || B+ || B+ || B+ || B+ || B+ || B+ || 対魔力:B+ || 書は焚すべし:A<br | + | | [[ルーラー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || B+ || B+ || B+ || B+ || B+ || B+ || 対魔力:B+ || 書は焚すべし:A<br>儒は坑すべし:A<br>永世帝位:A || style="text-align:left"|ステータスは真人躯体のもの。 |
|} | |} | ||
==[[宝具]]== | ==[[宝具]]== | ||
;始皇帝(ザ・ドミネーション・ビギニング) | ;始皇帝(ザ・ドミネーション・ビギニング) | ||
− | :ランク:B+<br | + | :ランク:B+<br>種別:対界宝具<br>レンジ:10~999<br>最大捕捉:60憶人 |
:始皇帝の敷いた中央集権制度の国威の具現。 | :始皇帝の敷いた中央集権制度の国威の具現。 | ||
:ただ独りの真人たる帝が、万民の奉仕を礎に万民を守護する法政の容。これを呪的な拘束力として世界そのものに強要する宝具。 | :ただ独りの真人たる帝が、万民の奉仕を礎に万民を守護する法政の容。これを呪的な拘束力として世界そのものに強要する宝具。 | ||
+ | :その場にいる全員を(敵味方の区別なく)弱体化させ、始皇帝ただ一人だけが圧倒的な能力増強を獲得する(ただし下記にもあるように、『Grand Order』ゲーム内では自身以外への弱体化効果は反映されていない)。 | ||
:ただし対象範囲は始皇帝が自らの領土領民と認識した範囲に限定されるため、厳密には対界宝具のカテゴリには嵌まらない。 | :ただし対象範囲は始皇帝が自らの領土領民と認識した範囲に限定されるため、厳密には対界宝具のカテゴリには嵌まらない。 | ||
− | :『Grand | + | :『Grand Order』では「自身に無敵状態を付与(1ターン)&ターゲット集中状態を付与(1ターン)&攻撃力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&クリティカル威力をアップ[Lv](3ターン)&スター集中度をアップ(3ターン)」という効果のArts宝具。 |
==真名:始皇帝== | ==真名:始皇帝== | ||
− | : | + | :名は嬴政(えいせい)。中国を史上初めて武力統一した秦の君主。諸王を超える新たな称号「皇帝」と自身を称したことから、最初の皇帝―――「始皇帝」と呼ばれる。 |
:汎人類史の史実では、始皇帝は不老不死の研究の一環として水銀を含んだ薬を摂取し続け、結果として水銀中毒で命を落としており、秦という国家も永続せずに戦乱時代が始まっている。 | :汎人類史の史実では、始皇帝は不老不死の研究の一環として水銀を含んだ薬を摂取し続け、結果として水銀中毒で命を落としており、秦という国家も永続せずに戦乱時代が始まっている。 | ||
− | : | + | :しかしある平行世界の始皇帝は殷王朝の遺跡より仙人・太乙真人の作による人造人体の残骸を回収し、これを解析することで肉体を機械化する技術を獲得。これによりサイバネティクスという方向で不老不死を実現、結果として2200年の間存命したまま、秦という国家を存続させただけに留まらず、世界に対して大幅に先駆けた技術的ブレイクスルーと仙術の融合技術をもって世界を圧倒し、中国のみならず世界を統一した。 |
:世界統一を達成する過程において、それに足る能力を求めて自らの体躯を拡張し続けた結果、最終的には人とはおよそ呼べぬ姿へと成り果てており、その体躯は居城であった阿房宮をも呑み込み、咸陽上空に反重力で浮遊する巨体へとなる。その膨大な演算能力を持って全ての民を管理していた。 | :世界統一を達成する過程において、それに足る能力を求めて自らの体躯を拡張し続けた結果、最終的には人とはおよそ呼べぬ姿へと成り果てており、その体躯は居城であった阿房宮をも呑み込み、咸陽上空に反重力で浮遊する巨体へとなる。その膨大な演算能力を持って全ての民を管理していた。 | ||
− | :本来は世界統一を達成し「平和だが進歩がない世界」を完成させた事で剪定され終わりを迎えてしまった世界ではあるが、剪定されず2018年まで続いた事になっている異聞帯では『真人』である[[虞美人]] | + | :本来は世界統一を達成し「平和だが進歩がない世界」を完成させた事で剪定され終わりを迎えてしまった世界ではあるが、剪定されず2018年まで続いた事になっている異聞帯では『真人』である[[虞美人]]と接する機会を得、その身体を解析する事で得られたデータを元に、人型の真人としての体躯を完成させる。これは皇帝として秦の国を管理維持していく事においては不要、と言うよりも管理維持の中核を成していた膨大な演算能力は『聖躯』と称する巨大な機械体躯にこそあったものだが、異聞帯を訪れたカルデアのマスターと本当の意味で決着を着けるため、あえて巨大な聖躯を捨てて人型となり地上に降り立った。 |
=== 関連 === | === 関連 === | ||
;始皇帝陵 | ;始皇帝陵 | ||
93行目: | 101行目: | ||
:中国異聞帯では既に世界を統一し終えており地球上には敵はいないとし、地球外からの外敵に対する防壁として衛星軌道上に建造されている。 | :中国異聞帯では既に世界を統一し終えており地球上には敵はいないとし、地球外からの外敵に対する防壁として衛星軌道上に建造されている。 | ||
;阿房宮 | ;阿房宮 | ||
− | : | + | :咸陽から少し離れた場所に建造された大宮殿。数万人を収容できる規模であったと言われている。 |
:汎人類史では通常の宮殿であったが、中国異聞帯では規模を拡張する始皇帝によって飲み込まれ、彼の「聖駆」そのものとなっている。 | :汎人類史では通常の宮殿であったが、中国異聞帯では規模を拡張する始皇帝によって飲み込まれ、彼の「聖駆」そのものとなっている。 | ||
:『Fate/Grand Order』の絆礼装では中国異聞帯のものの模型が描かれている。 | :『Fate/Grand Order』の絆礼装では中国異聞帯のものの模型が描かれている。 | ||
102行目: | 110行目: | ||
==登場作品と役柄== | ==登場作品と役柄== | ||
===Fateシリーズ=== | ===Fateシリーズ=== | ||
− | ; Fate/Grand Order 英霊伝承 ~荊軻~ | + | ; [[Fate/Grand Order]] |
+ | : Lostbelt No.3『人智統合真国 シン』開幕後、期間限定サーヴァントとして実装。 | ||
+ | |||
+ | ===Fate関連作品=== | ||
+ | ; [[Fate/Grand Order 英霊伝承|Fate/Grand Order 英霊伝承 ~荊軻~]] | ||
: 汎人類史における始皇帝が登場。詳細は上記参照。 | : 汎人類史における始皇帝が登場。詳細は上記参照。 | ||
− | ; [[ | + | : 「始皇帝」としてはこちらが初登場となる。 |
− | : | + | |
+ | ===その他=== | ||
+ | ; [[ちびちゅき!]] | ||
+ | : 生徒役。発明部で不老不死の薬の被検役として飲みすぎ、グロッキー状態になってしまっていた。 | ||
==人間関係== | ==人間関係== | ||
===Fate/Grand Order=== | ===Fate/Grand Order=== | ||
;[[主人公 (Grand Order)]] | ;[[主人公 (Grand Order)]] | ||
− | : | + | :自身の治世を脅かしにきた外敵にして、雌雄を決する相手として認めた「汎人類史の代表」であり、「自身の治世にはなく汎人類史にはある美徳」の最たるものだと認める人物。つまりは唯一ともいえる「人としてのライバル」。 |
− | : | + | :サーヴァントになってからは、最初は「汎人類史の行く末を見届けるために来ただけで、見過ごせない破綻があれば即座に自分が再度覇を唱えるつもりだ」と公言していたが、主人公という人物を強く認めるに従って、どのような結末に至ろうとも主人公と共に最後まで見届けると宣言する。逆に主人公が挫折するようなら人類を救うという大義のために永世秦帝国を再度復活させることも考えている模様。 |
+ | :また、常に彼/彼女の真価を量ろうと観察もしている様子。 | ||
;[[李書文〔アサシン〕|衛士長]] | ;[[李書文〔アサシン〕|衛士長]] | ||
120行目: | 136行目: | ||
:凍眠英雄の中から、カルデアに対処するために呼び覚ました2人。 | :凍眠英雄の中から、カルデアに対処するために呼び覚ました2人。 | ||
:始皇帝が指名して解凍したのではなく、「解凍時の手違いで人格に異常をきたして暴れてもお前の手に負える範囲で役立つと思われる者」という指定で衛士長が選んだ2人だが、始皇帝は特性をよく把握して使いこなした。 | :始皇帝が指名して解凍したのではなく、「解凍時の手違いで人格に異常をきたして暴れてもお前の手に負える範囲で役立つと思われる者」という指定で衛士長が選んだ2人だが、始皇帝は特性をよく把握して使いこなした。 | ||
+ | |||
+ | ;[[項羽]] | ||
+ | :史実では彼の故郷を滅ぼしているが、『Grand Order』では自身の試作品として彼を設計・製造している。中国異聞帯でも自身の治世の下、彼を仕えさせていた。 | ||
+ | :彼が異聞帯の姿でカルデアに召喚された事については「善哉」と反応しており、虞美人が相応の働きをした結果だろうとしている。 | ||
;[[荊軻]] | ;[[荊軻]] | ||
:かつて自身を暗殺しに来た暗殺者の一人。 | :かつて自身を暗殺しに来た暗殺者の一人。 | ||
− | :異聞帯の歴史の中でも荊軻を含めた暗殺者そのものは数えきれないほどいたらしく、再度まみえた荊軻もその一人に過ぎなかったが、汎人類史特有の小型機械を利用した「毒」<ref group="注">要はスマートフォンを媒介としたコンピューターウィルス攻撃。<del>あの規格外スケールでも中身はAndroidだったのだろうか。</del></ref> | + | :異聞帯の歴史の中でも荊軻を含めた暗殺者そのものは数えきれないほどいたらしく、再度まみえた荊軻もその一人に過ぎなかったが、汎人類史特有の小型機械を利用した「毒」<ref group="注">要はスマートフォンを媒介としたコンピューターウィルス攻撃。<del>あの規格外スケールでも中身はAndroidだったのだろうか。</del></ref>を喰らった後は「朕に二度も死の恐怖を与えた者」として賞賛した。 |
+ | :なお荊軻からは、「二千年を経て更に悪辣になった」「この醜悪な治世」など、非常に強い嫌悪を持たれている。 | ||
;[[虞美人]] | ;[[虞美人]] | ||
:自身が長年探し求めていた「真人」そのもの。 | :自身が長年探し求めていた「真人」そのもの。 | ||
:当初は力を落とし人間と変わらない「芥ヒナコ」の姿であったが、自身の正体が始皇帝が探し求めていた「真人」に当たる存在である事は早い段階から明かしていたようで、いつか元の姿に戻った暁には項羽の身柄を譲り渡す事と引き換えに身体のデータを全て提供するという約束を交わしていた。 | :当初は力を落とし人間と変わらない「芥ヒナコ」の姿であったが、自身の正体が始皇帝が探し求めていた「真人」に当たる存在である事は早い段階から明かしていたようで、いつか元の姿に戻った暁には項羽の身柄を譲り渡す事と引き換えに身体のデータを全て提供するという約束を交わしていた。 | ||
+ | :また、自分が言うのも何だとしつつも、もうちょっと神仙界隈の風評被害を気にして仙女としてのブランディングとか考えるべきだとコメントしている。 | ||
;[[タマモヴィッチ・コヤンスカヤ]] | ;[[タマモヴィッチ・コヤンスカヤ]] | ||
:クリプターについてちょっかいを出しにきているサーヴァント。 | :クリプターについてちょっかいを出しにきているサーヴァント。 | ||
:コヤンスカヤの正体、本質までも当初から正確に見抜いており、信用しないだけでなく、機会を得た時には拘束して永久封印するための拷問を躊躇いなく指示した。 | :コヤンスカヤの正体、本質までも当初から正確に見抜いており、信用しないだけでなく、機会を得た時には拘束して永久封印するための拷問を躊躇いなく指示した。 | ||
+ | |||
+ | ;[[玉藻の前]] | ||
+ | :上記のコヤンスカヤの同類だと看破しており、カルデアでも警戒の目を向けている。 | ||
+ | :更生は褒めるが信用はしないというスタンスなようで、常に見張っている。 | ||
;[[武則天]] | ;[[武則天]] | ||
:汎人類史における中国の皇帝としての後輩。 | :汎人類史における中国の皇帝としての後輩。 | ||
:その人生と心の在り方を若干痛ましく思いつつも、皇帝の一人として一目置いている。 | :その人生と心の在り方を若干痛ましく思いつつも、皇帝の一人として一目置いている。 | ||
+ | |||
+ | ;[[トーマス・エジソン]] | ||
+ | :期間限定イベント『水怪クライシス』にて共演。 | ||
+ | :マテリアルの時点で「マジないわー」などと険悪な対応だったが、案の定顔を見るなり「儒の極み」と露骨に罵倒した。 | ||
+ | |||
+ | ;[[果心居士]]、[[メカエリチャン]] | ||
+ | :『藤丸立香はわからない』にて、主人公のスペアボディの改造プランで激論を交わしていた。 | ||
+ | |||
+ | === 生前(汎人類史) === | ||
+ | ;趙高 | ||
+ | :晩年に重用した宦官。死後、専横を振るって秦を滅亡に追い込んだ。 | ||
+ | ;[[鮫]](こう) | ||
+ | :生前、討ち取ったとされている幻想種。その際に使用した弩に彼?の意志が宿っている。 | ||
+ | ;[[徐福]] | ||
+ | :不老不死の探求のために東方へ派遣した文官。その後は知られていないが、一説には日本に来たとも言われている。 | ||
+ | :始皇帝としても当時は国や民を見失うほど錯乱していたようで、後から振り返ると彼女に逃げられたのも無理はないと諦めている。 | ||
==名台詞== | ==名台詞== | ||
142行目: | 184行目: | ||
;「それともいっそ遠慮会釈なく妲己と呼んでやろうか? 女狐よ。」 | ;「それともいっそ遠慮会釈なく妲己と呼んでやろうか? 女狐よ。」 | ||
:Lostbelt No.3『人智統合真国 シン』にて。毎度コヤンスカヤをコミンスキャー、タユンスカポン等と言い間違え、「わざとやっているだろう」とコヤンスカヤに問い詰められた時の返答。始皇帝の慧眼と底知れなさを感じさせる一幕。この後コヤンスカヤは[[李書文〔アサシン〕|衛士長]]に昏倒させられ捕えられる事となる。 | :Lostbelt No.3『人智統合真国 シン』にて。毎度コヤンスカヤをコミンスキャー、タユンスカポン等と言い間違え、「わざとやっているだろう」とコヤンスカヤに問い詰められた時の返答。始皇帝の慧眼と底知れなさを感じさせる一幕。この後コヤンスカヤは[[李書文〔アサシン〕|衛士長]]に昏倒させられ捕えられる事となる。 | ||
+ | :実のところ「妲己」も本当は間違いだったのだが、後にホームズがコヤンスカヤの正体を正しく言い当ててしまった時にどうなったかを考えたら、始皇帝はそこまで察してわざと「限りなく正解に違いが確実に間違っている」ギリギリを攻めるチキンレースでコヤンスカヤを手玉にとっていたのかも知れない。 | ||
;「うん、始皇帝なのだ。」 | ;「うん、始皇帝なのだ。」 | ||
:自分が何者なのか心得ているのかと主人公に問い、「始皇帝ですね」と返した際の反応。それまでにも言動の端々に現れていたが2000年以上世界に君臨する統治者にしては割とフランクな始皇帝。 | :自分が何者なのか心得ているのかと主人公に問い、「始皇帝ですね」と返した際の反応。それまでにも言動の端々に現れていたが2000年以上世界に君臨する統治者にしては割とフランクな始皇帝。 | ||
− | ; | + | ;「違うな荊軻。其方の英霊たる本分は、仕損じてなお最後に笑って果てる、その飄然にあると知れ。」 |
:荊軻との問答の果て、彼女を殺害した後の一言。自身に二度も死の恐怖を与えながらも、彼女のその在り方に心からの敬意を表す。彼女と交わした問答によって生まれた始皇帝の心境の変化が後の闘いに大きな影響を及ぼす事となる。 | :荊軻との問答の果て、彼女を殺害した後の一言。自身に二度も死の恐怖を与えながらも、彼女のその在り方に心からの敬意を表す。彼女と交わした問答によって生まれた始皇帝の心境の変化が後の闘いに大きな影響を及ぼす事となる。 | ||
157行目: | 200行目: | ||
:早い話がLostbelt No.3クリア前に始皇帝を召喚してしまい「始皇帝がいる状態で中国異聞帯に乗り込んで始皇帝を倒しに行く」というFGO特有のタイムパラドックスを抱える事になったプレイヤーへの、かなりダイレクトなメタ発言である。 | :早い話がLostbelt No.3クリア前に始皇帝を召喚してしまい「始皇帝がいる状態で中国異聞帯に乗り込んで始皇帝を倒しに行く」というFGO特有のタイムパラドックスを抱える事になったプレイヤーへの、かなりダイレクトなメタ発言である。 | ||
:中国異聞帯での記憶を全て持っている始皇帝は、この先主人公が中国異聞帯にて自分と同一の存在と戦う事やその結末まで全て知っている。こっちの始皇帝は楽しむ気マンマンのようだが、あっちの始皇帝が見たらどう思うだろうか。 | :中国異聞帯での記憶を全て持っている始皇帝は、この先主人公が中国異聞帯にて自分と同一の存在と戦う事やその結末まで全て知っている。こっちの始皇帝は楽しむ気マンマンのようだが、あっちの始皇帝が見たらどう思うだろうか。 | ||
− | :余談だがLostbelt No. | + | :なおこれはゲームの都合というだけではなく、Fate世界の根幹設定として「英霊の座は時間軸などを超越したところに存在する」ため、その時代から見て未来にしか存在しない英霊が召喚される事は十分にあり得る(『[[Fate/stay night]]』における[[エミヤ]]など)。 |
+ | :余談だがLostbelt No.3の最終戦ではNPCの始皇帝が助太刀をしてくれる場面がある。よってフレンドに頼らずとも「朕朕状態で[[空想樹|そびえ立つ巨大な棒]]に立ち向かう」という、字面だけ見るととんでもない状況を作る事ができる。 | ||
;「いやまあ何だ、ああは言ったが其方の道行きも気がかりでな。やはり傍らにて見守ることとした。<br> 体裁としてはサーヴァントという形で構わぬ故、有難く思うが良いぞ。」 | ;「いやまあ何だ、ああは言ったが其方の道行きも気がかりでな。やはり傍らにて見守ることとした。<br> 体裁としてはサーヴァントという形で構わぬ故、有難く思うが良いぞ。」 | ||
164行目: | 208行目: | ||
:上述の絆Lv1の会話とこの会話はLostbelt No.3をクリアしたかどうかで始皇帝の台詞が変わる(ネタバレに配慮するというより、タイムパラドックス状態にある事を認識してメタ発言をする)。 | :上述の絆Lv1の会話とこの会話はLostbelt No.3をクリアしたかどうかで始皇帝の台詞が変わる(ネタバレに配慮するというより、タイムパラドックス状態にある事を認識してメタ発言をする)。 | ||
:<del>同様に中国異聞帯での記憶を引き継いでいる[[虞美人]]はそのような変化はないのだが。</del> | :<del>同様に中国異聞帯での記憶を引き継いでいる[[虞美人]]はそのような変化はないのだが。</del> | ||
+ | |||
+ | ====イベント==== | ||
+ | ;「ああそうだ。今宵一晩で飛び交った掛け金で、いったい何杯の粥を贖えた? 何人の嬰児を養えた!?」 | ||
+ | :『見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!』にて、カジノと言う贅沢の極みを見て怒りを爆発させる。 | ||
+ | :[[イスカンダル]]から「そもそも此れが遊興だと気付いていなかったのか」と嘆息されての返答が此れである。しかし…… | ||
+ | ;「ふむふむ、水着剣豪……うむ!<br> 関わり合いにならないならない方が良いということだけは解ったぞ」 | ||
+ | ;「人理修復の務め、大儀である。<br> いやぁ、いつもながらイロモノの後始末ばかり押しつけられて其方も災難よな」 | ||
+ | :ここが特異点だ(=解決されれば消える場所だ)と教えられて怒りを鎮めた後、マシュに「(この特異点を)修復する道筋も既に明らかなのだな?」と尋ねての返し。 | ||
+ | :そりゃまあ常識のある人はこんな反応になるのもやむを得ない。始皇帝はこの後「すべて任す」と言ってさっさとカルデアに帰っていった。 | ||
==メモ== | ==メモ== | ||
− | *性別が'''朕''' | + | *性別が'''朕'''という前代未聞のサーヴァント。これは、いわゆる通常の性別を持たない=性別不詳である事を意味している。 |
**型月の既出キャラクターとしてはそもそも設定上存在しない[[エルキドゥ]]や可変の[[シュヴァリエ・デオン|デオン]]に次ぐもの。また、ファン間のジョークとして[[白純里緒]]が「'''性別:先輩'''」と呼ばれる事例はあったが、こちらはゲーム内で見られるプロフィールに'''本当にこう書いてある'''。公式に専用の性別が設定されたのは初の事例である。 | **型月の既出キャラクターとしてはそもそも設定上存在しない[[エルキドゥ]]や可変の[[シュヴァリエ・デオン|デオン]]に次ぐもの。また、ファン間のジョークとして[[白純里緒]]が「'''性別:先輩'''」と呼ばれる事例はあったが、こちらはゲーム内で見られるプロフィールに'''本当にこう書いてある'''。公式に専用の性別が設定されたのは初の事例である。 | ||
**ちなみにこれは現在の肉体である『真人躯体』に性別に該当するシステムが組み込まれていないため。字面に反して理由は至極真面目だったりする。 | **ちなみにこれは現在の肉体である『真人躯体』に性別に該当するシステムが組み込まれていないため。字面に反して理由は至極真面目だったりする。 | ||
− | **イラストレーターの東冬氏は「全裸で性別不明の異形の美形」とのオーダーがあった事で、「蜂準長目(切れ長の蜂のような目つきの男)」という秦王政当時の形容から作ったデザインが没になった経緯がある事をTwitterで明かしている<ref group = "出">[https://twitter.com/toh_azuma/status/1070143412307877888 東冬Twitter2018年12月5日11:30]</ref> | + | **イラストレーターの東冬氏は「全裸で性別不明の異形の美形」とのオーダーがあった事で、「蜂準長目(切れ長の蜂のような目つきの男)」という秦王政当時の形容から作ったデザインが没になった経緯がある事をTwitterで明かしている<ref group = "出">[https://twitter.com/toh_azuma/status/1070143412307877888 東冬Twitter2018年12月5日11:30]</ref>。此方のデザインは後に『[[TYPE-MOONエース|TYPE-MOON エース VOL.13]]』にて始皇帝の[[幕間の物語]]が読み切り漫画として掲載された際に特異点側の始皇帝像として使われ、ようやく日の目を見ることになった。 |
− | |||
**実際に声に出した時の発音がツボに嵌ったのか、実装に際しては「お朕朕ランド開園(=召喚成功)」や「フル朕(=全パラメータ最高状態)」といった謎の<del>淫語</del>隠語がネット上に飛び交う事態となった。 | **実際に声に出した時の発音がツボに嵌ったのか、実装に際しては「お朕朕ランド開園(=召喚成功)」や「フル朕(=全パラメータ最高状態)」といった謎の<del>淫語</del>隠語がネット上に飛び交う事態となった。 | ||
***中でも、自前とフレンドのダブル[[玉藻の前]]で挟んだパーティ「'''玉朕玉'''システム」はその字面で多数のプレイヤーの腹筋崩壊を誘発した。しかしこの構成が、単なるウケ狙いではなく高耐久と宝具の回転効率が両立した実用性の高いパーティと判明。サポーターとしては[[マーリン (Grand Order)|マーリン]]や[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕|孔明]]に押されがちな傾向にあった玉藻の再評価にも繋がった。 | ***中でも、自前とフレンドのダブル[[玉藻の前]]で挟んだパーティ「'''玉朕玉'''システム」はその字面で多数のプレイヤーの腹筋崩壊を誘発した。しかしこの構成が、単なるウケ狙いではなく高耐久と宝具の回転効率が両立した実用性の高いパーティと判明。サポーターとしては[[マーリン (Grand Order)|マーリン]]や[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕|孔明]]に押されがちな傾向にあった玉藻の再評価にも繋がった。 | ||
− | ***なお、その鉄壁編成の天敵となるのがよりにもよって[[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕|例のエロ尼]] | + | ***なお、その鉄壁編成の天敵となるのがよりにもよって[[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕|例のエロ尼]]というのが何とも……。 |
+ | *[[概念礼装]]「不死鳥は大地に」に木蓮が描かれているのは、「地球上で最初に花をつけた樹木(原産地は中国)」であり、白木蓮(玉蘭)は「皇帝の寵愛」という意味を持つ事に由来する、とデザイン担当である東冬氏のTwitterで明かされた<ref group = "出">[https://twitter.com/toh_azuma/status/1070150985719271424 東冬Twitter2018年12月5日12:00]</ref>。 | ||
*「性別:朕」の影に隠れているが、好きな物と嫌いな物がまったく同じ「水銀」と言う地味に珍しいプロフィールを持つ。これは水銀という物質の性質は好ましく思っている反面、'''飲んだらクソ不味かった'''というトラウマが原因。 | *「性別:朕」の影に隠れているが、好きな物と嫌いな物がまったく同じ「水銀」と言う地味に珍しいプロフィールを持つ。これは水銀という物質の性質は好ましく思っている反面、'''飲んだらクソ不味かった'''というトラウマが原因。 | ||
*担当声優・福山潤氏は奇しくもアニメ版『キングダム』において後の始皇帝・嬴政を演じており、これに目を付けたプレイヤーが“触媒”と称してDVD/BDソフトや原作単行本を傍らに召喚に挑む事例も見受けられる。 | *担当声優・福山潤氏は奇しくもアニメ版『キングダム』において後の始皇帝・嬴政を演じており、これに目を付けたプレイヤーが“触媒”と称してDVD/BDソフトや原作単行本を傍らに召喚に挑む事例も見受けられる。 | ||
183行目: | 236行目: | ||
**儒者が完全に排除されなかった証拠として、後に劉邦に仕え重用される叔孫通などの儒者が、始皇帝の息子の二世皇帝・胡亥に仕えていることが確認されている。 | **儒者が完全に排除されなかった証拠として、後に劉邦に仕え重用される叔孫通などの儒者が、始皇帝の息子の二世皇帝・胡亥に仕えていることが確認されている。 | ||
***余談だが、「焚書」にあたる禁書令は秦の世が終わり漢王朝の時代になっても続き、廃止されたのは漢の二代目・恵帝の時代である。漢の代になっても国内の叛乱、国外からの脅威があり、皇帝である劉邦自身が親征せねばならぬほど混乱が続き……要するに手が回らなかったため。 | ***余談だが、「焚書」にあたる禁書令は秦の世が終わり漢王朝の時代になっても続き、廃止されたのは漢の二代目・恵帝の時代である。漢の代になっても国内の叛乱、国外からの脅威があり、皇帝である劉邦自身が親征せねばならぬほど混乱が続き……要するに手が回らなかったため。 | ||
− | *サーヴァントとしての召喚可能性については『[[Fate/ | + | *サーヴァントとしての召喚可能性については『[[Fate/strange Fake]]』において、繰丘夫妻が召喚を目論んでいた。汎人類史側の始皇帝がどのクラス適性を持つかは作中では言及されていないが、作者の[https://twitter.com/ryohgo_narita/status/1218548665888854016 成田良悟氏のツイート]によると「あの[[鮫|赤い新キャラ]]は5年前の時点ではあの宝具持ち主本人が出る予定だった所、'''FGOの方でその御方がそのまま登場したのであのキャラに変更した'''」とあり、おそらく弓兵クラスの始皇帝が出演する予定であった。 |
− | ** | + | **[[シャーロック・ホームズ]]は裁定者のクラスを意外に感じているため、ルーラーの始皇帝は異聞帯特有の霊基だろうか。 |
+ | **本来、グランド級の霊基は『世界』が用意してくれるもののため、世界が関与しない普通の英霊召喚でグランド級の霊基になるかは語られていない。しかし神霊召喚と同じ理論なら不可能なので、通常の霊基で召喚されると思われる。 | ||
+ | *「汎人類史であれば[[グランドクラス|冠位]]に該当する霊基」とされるが、これは冠位と同レベルの霊基を持つというだけで、実際にグランドクラスとして現界しているというわけではない。冠位とは1つ上の格の霊基を貰うことが出来る'''特権'''のようなもの。 | ||
+ | **車で例えるなら、通常のサーヴァントは普通自動車の運転免許しか持っていないために普通乗用車に乗ってくるが、「冠位の資格」を持つ英霊は大型トラックの運転免許を持っている……と言うようなもの。大型トラックの免許を持っていても普通乗用車しかなくて普通乗用車に乗ってくる事もあるが、大型トラックに乗る必要があり、トラックを与えられればそれに乗ってくる事もある。<br>これで言うなら始皇帝は大型トラックの免許がなくて普通乗用車に乗っているはずなのに、その乗用車が大型トラック並のサイズ・性能をしている。 | ||
+ | **冠位のサーヴァントは人類全体を救うためにしか力を行使できず、実際これに反した[[“山の翁”]]は冠位を剥奪されている。しかし、冠位が剥奪されても霊基はそのままであったように冠位と霊基は別である。実際、“山の翁”が普通のサーヴァントと同等の霊基にまで落ちたのは、全力の「死の概念の付加」による代償のためである。 | ||
==話題まとめ== | ==話題まとめ== | ||
198行目: | 255行目: | ||
* [[登場人物]] | * [[登場人物]] | ||
* [[サーヴァント]] | * [[サーヴァント]] | ||
− | * [[ | + | * [[異聞帯の王]] |
{{DEFAULTSORT:しこうてい}} | {{DEFAULTSORT:しこうてい}} | ||
206行目: | 263行目: | ||
[[Category:ルーラー]] | [[Category:ルーラー]] | ||
[[Category:Fate/Grand Order]] | [[Category:Fate/Grand Order]] | ||
+ | [[Category:Fate/Grand Order 英霊伝承]] | ||
+ | [[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]] | ||
+ | [[Category:ちびちゅき!]] | ||
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]] | [[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]] |
2025年1月6日 (月) 11:14時点における最新版
ルーラー | |
---|---|
真名 | 始皇帝 |
読み | しこうてい |
外国語表記 | Qin Shi Huang |
本名 | 嬴政(えい せい) |
性別 | 朕[注 1] |
身長 | 180cm[注 2] |
体重 | 65kg[注 2] |
好きな物 | 水銀 |
苦手な物 | 水銀 |
出典 | 史実及び異聞帯 |
地域 | 中国 |
属性 | 秩序・善 |
副属性 | 人 |
一人称 | 朕 |
二人称 | 其方 |
三人称 | あれ/彼奴 |
声優 | 福山潤 |
デザイン | 東冬 |
設定作成 | 虚淵玄 |
レア度 | ☆5 |
初登場作品 | Fate/Grand Order |
概要編集
- 略歴
- Lostbelt No.3『人智統合真国 シン』にて、異聞帯の王である皇帝として登場。
- 咸陽上空に浮遊している巨大な建造物の中に座しているものと思われていたが、実はその巨大な浮遊物体そのものが始皇帝である事が本人から明かされた。
- クリプターである芥ヒナコの事を完全には信用しておらず、カルデアの事を一概に敵として決めつけなかったどころか、自らの領土を分断する謎の嵐の壁を突破する手段になるシャドウ・ボーダーを持つカルデアの方が取引相手として価値が高いとし、当初はカルデア一行を客として迎え入れようとしていた。
- しかしある時、荊軻が村人に教えた「唄」が始皇帝の耳に入った結果、支配体制の維持のために始皇帝が徹底的に禁止・排除していた「儒」であると判断し、態度を一変させカルデアを排除すべき敵として認識。シャドウ・ボーダーを略取し、大気圏外に造営された「長城」の一部を墜とすことで村一帯ごと滅ぼそうとする。しかしこれはスパルタクスの捨て身の吶喊によって防がれ、諦めないカルデアのマスターは要所を攻略、ついには咸陽にまで攻め入られる。
- 別働隊として荊軻が始皇帝の喉元にまで迫ったが、始皇帝の「聖躯」を機能停止に追い込んだ直後、ヒト型の「真人躯体」に意識を移した始皇帝によって殺害される。その後、妲己の手で扶桑樹内部に隠匿されていた空想樹メイオールが咸陽近傍に出現。自らが探し求めて保管していた扶桑樹が既に空想樹に浸食されていた事、空想樹を見てそれまで信用していなかった剪定事象の話を事実だと認識した始皇帝は、自らカルデアに戦いを挑む。激戦の結果、地に膝をつけた始皇帝は汎人類史の強さを認め、編纂事象の行く末を汎人類史に託すことを決める。しかし、そこに項羽が割り込んでカルデアに最後の戦いを挑み、敗れる。項羽を失い怒り狂う虞美人が一体化した空想樹に対し、カルデアと共闘。空想樹の切除後、地に降り立った始皇帝は、一度はカルデア諸共粛清しようとした民達と語らいつつ、去ってゆくシャドウ・ボーダーを見送った。
- 彼の幕間の物語によると、その後はゆっくりと消え去りつつある異聞帯を見届けつつ、ヒト型になった方の「真人始皇帝」と、再起動したと思われる巨大コンピュータの「鋼鉄始皇帝」とで共謀していた。真人始皇帝は仙境経由で汎人類史のカルデアに合流し、鋼鉄始皇帝はシャドウボーダーを鹵獲した際に見つけたカルデアスのバックアップを元に人類史に特異点をいくつか仕込み、汎人類史の真人始皇帝がそれをキャッチすることで異聞帯から汎人類史に干渉する方法を模索していた模様。
- 人物
- 自身ただ一人だけが「人」であるとし、国民の全ては「民ではあるが人ではない」という考えを持つ。
- 始皇帝の思想では、価値観を持って争いあうものが「人」である以上、人が自身ただ一人だけであるならば争いの起こりようもない、という。同時に、ただ一人の「人」である以上、民の全てに責任をもち治世を崩すことなく永劫背負って立つ、それができる者のみが「人」である、と主張する。
- 後述の巨大な『聖躯』は能力拡張の結果でもあるが、「人前に滅多に姿を現さない施政者は姿を見られてしまうと威厳の失墜があるのではと恐れているからだ。自分はそのような事がないため、24時間365日の区別なく万民が姿を拝する事ができる」という考えに基づいた結果でもある。
- やはり絶対の支配者というだけあり、サーヴァントとなった後も、他の「王」のサーヴァントと同じくマスターに対しても「自分が主でマスターが従」という態度で接する。また自分の治世こそ完全無欠であると考えているため、汎人類史に対して上から見て批評、批判する事が多く、その廃絶を主人公に唆しもする。
- その言動は尊大さに満ちたものではあるが、ところどころに妙にスラングじみた軽い言い回しが混ざる。一方で他の英霊から気さくに話しかけられて面食らっているようだ。
- 上記のように傲岸不遜だが世話好きな一面も持ち合わせており、他者の窮状を見過ごす事は無い。あらゆる時間軸における「人の世の行く末」を真剣に考えているように根幹は善意なのだが、彼の善とは「秦の庇護下における管理」なので結果的には誰にとってもありがた迷惑。
- 探求心が旺盛で何にも首を突っ込みたがるが、初めから「やはり秦帝国が一番いい」という結論ありきの好奇心なので常に上から目線。あくまで後々征服する事を見越した上での事前調査、というスタンスである模様。
- 「絶対的な支配者に頼らず、民の一人一人が運命と向き合う」という汎人類史の人類文明には批判的であるものの、それが中国異聞帯よりも将来性のあるものだという理解もあり、冷静にその結末を見定めんとしている。
- 能力
- 咸陽上空に浮かんでいる『聖躯』は超巨大なスーパーコンピュータとでもいうべきものであり、民の全てを管理するに足る演算能力を持つ。構造自体は真空管などを用いた、汎人類史で言えば旧式のコンピュータに相当するものだが、その巨大さゆえに圧倒的な演算能力を実現している。
- 技術を全て自分自身のみに召し上げて独占している関係で、汎人類史と違って効率化や小型化を目指す必要性が全くなかったためにこのような形態になっているが、始皇帝によって文化というものが消された中国異聞帯にあっては神に等しいといえる。
- 人型の『真人躯体』となってからは聖躯だった頃のような圧倒的な演算能力は失われているが、この人型躯体自体が人造の真人であり、人体が持ちうる究極の均整と能力を備えた到達点とも言える完成度を誇る。唯一絶対にして永遠不滅、繁殖の必要すらないので性別の概念も無い。
- 水銀を操ることが可能で、戦闘時はこれを様々な形に変化させることで多彩な攻撃を行える。
- ゲーム内では使用できないが、仙術は相当なレベルのようで、10万トンという霊基の重さを誇るコヤンスカヤを完全に封じ込めるほどに究めている。
バリエーション編集
始皇帝〔英霊伝承〕編集
- 『Fate/Grand Order 英霊伝承 ~荊軻~』に登場した始皇帝。
- 汎人類史の存在であり、史実の始皇帝にイメージが近い。
- 彼の治める秦は表面上牧歌的であった中国異聞帯とは異なり、犯罪はまったくないガチガチの法治国家であり、社会において必然的に発生する悪(そうせねば生存できない社会的弱者)は存在すらできない。側近からさえ内心では死を望まれている存在。
- こちらでも不死の追求は積極的に行っているようで、謎の肉塊と接続したことで擬似的な不死を得ているが、「宮殿中から血の匂いがする」となんらかの人体実験を思わせる描写がある。
- 最終的に荊軻が用意したヒュドラ毒付きの短刀を叩き込まれ、擬似的な不死を失う結果となった。
- なお、中国異聞帯の始皇帝もこの経緯を辿っているようで、この後に哪吒の肉体から得た仙道サイバネティクス技術で不死を得た場合は異聞帯の歴史に進み、それが間に合わずに死ぬと汎人類史に進むようである。
ステータス編集
クラス | マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 | クラス別能力 | 保有スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルーラー | 主人公 (Grand Order) | B+ | B+ | B+ | B+ | B+ | B+ | 対魔力:B+ | 書は焚すべし:A 儒は坑すべし:A 永世帝位:A |
ステータスは真人躯体のもの。 |
宝具編集
- 始皇帝(ザ・ドミネーション・ビギニング)
- ランク:B+
種別:対界宝具
レンジ:10~999
最大捕捉:60憶人 - 始皇帝の敷いた中央集権制度の国威の具現。
- ただ独りの真人たる帝が、万民の奉仕を礎に万民を守護する法政の容。これを呪的な拘束力として世界そのものに強要する宝具。
- その場にいる全員を(敵味方の区別なく)弱体化させ、始皇帝ただ一人だけが圧倒的な能力増強を獲得する(ただし下記にもあるように、『Grand Order』ゲーム内では自身以外への弱体化効果は反映されていない)。
- ただし対象範囲は始皇帝が自らの領土領民と認識した範囲に限定されるため、厳密には対界宝具のカテゴリには嵌まらない。
- 『Grand Order』では「自身に無敵状態を付与(1ターン)&ターゲット集中状態を付与(1ターン)&攻撃力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&クリティカル威力をアップ[Lv](3ターン)&スター集中度をアップ(3ターン)」という効果のArts宝具。
真名:始皇帝編集
- 名は嬴政(えいせい)。中国を史上初めて武力統一した秦の君主。諸王を超える新たな称号「皇帝」と自身を称したことから、最初の皇帝―――「始皇帝」と呼ばれる。
- 汎人類史の史実では、始皇帝は不老不死の研究の一環として水銀を含んだ薬を摂取し続け、結果として水銀中毒で命を落としており、秦という国家も永続せずに戦乱時代が始まっている。
- しかしある平行世界の始皇帝は殷王朝の遺跡より仙人・太乙真人の作による人造人体の残骸を回収し、これを解析することで肉体を機械化する技術を獲得。これによりサイバネティクスという方向で不老不死を実現、結果として2200年の間存命したまま、秦という国家を存続させただけに留まらず、世界に対して大幅に先駆けた技術的ブレイクスルーと仙術の融合技術をもって世界を圧倒し、中国のみならず世界を統一した。
- 世界統一を達成する過程において、それに足る能力を求めて自らの体躯を拡張し続けた結果、最終的には人とはおよそ呼べぬ姿へと成り果てており、その体躯は居城であった阿房宮をも呑み込み、咸陽上空に反重力で浮遊する巨体へとなる。その膨大な演算能力を持って全ての民を管理していた。
- 本来は世界統一を達成し「平和だが進歩がない世界」を完成させた事で剪定され終わりを迎えてしまった世界ではあるが、剪定されず2018年まで続いた事になっている異聞帯では『真人』である虞美人と接する機会を得、その身体を解析する事で得られたデータを元に、人型の真人としての体躯を完成させる。これは皇帝として秦の国を管理維持していく事においては不要、と言うよりも管理維持の中核を成していた膨大な演算能力は『聖躯』と称する巨大な機械体躯にこそあったものだが、異聞帯を訪れたカルデアのマスターと本当の意味で決着を着けるため、あえて巨大な聖躯を捨てて人型となり地上に降り立った。
関連編集
- 始皇帝陵
- 即位直後から建造させた自身の墳墓。平面積2万㎡、体積300万m³以上にもなる世界最大級の墳墓で、始皇帝の絶大な権威を象徴している。
- 内部には始皇帝が作らせた「水銀の河」が存在するという伝説があったが、調査によって自然界に存在する水銀の100倍以上の純度の水銀が内部に確認されており、ほぼ事実である事が分かっている。
- 万里の長城
- 北方の遊牧民族の侵略を防ぐ為に作らせた長城。城塞建築物としては世界最大級で、月からも姿が見えると言われている。
- 中国異聞帯では既に世界を統一し終えており地球上には敵はいないとし、地球外からの外敵に対する防壁として衛星軌道上に建造されている。
- 阿房宮
- 咸陽から少し離れた場所に建造された大宮殿。数万人を収容できる規模であったと言われている。
- 汎人類史では通常の宮殿であったが、中国異聞帯では規模を拡張する始皇帝によって飲み込まれ、彼の「聖駆」そのものとなっている。
- 『Fate/Grand Order』の絆礼装では中国異聞帯のものの模型が描かれている。
- 伝国璽
- 皇帝の権威を示す玉でできた印鑑。秦王朝以降の王権の象徴となった。
- 『Fate/Grand Order』の中国異聞帯では情報は全て電子化されたのでもう使う事はなくなったが、それでも記念にとっておいた、とのこと。
登場作品と役柄編集
Fateシリーズ編集
- Fate/Grand Order
- Lostbelt No.3『人智統合真国 シン』開幕後、期間限定サーヴァントとして実装。
Fate関連作品編集
- Fate/Grand Order 英霊伝承 ~荊軻~
- 汎人類史における始皇帝が登場。詳細は上記参照。
- 「始皇帝」としてはこちらが初登場となる。
その他編集
- ちびちゅき!
- 生徒役。発明部で不老不死の薬の被検役として飲みすぎ、グロッキー状態になってしまっていた。
人間関係編集
Fate/Grand Order編集
- 主人公 (Grand Order)
- 自身の治世を脅かしにきた外敵にして、雌雄を決する相手として認めた「汎人類史の代表」であり、「自身の治世にはなく汎人類史にはある美徳」の最たるものだと認める人物。つまりは唯一ともいえる「人としてのライバル」。
- サーヴァントになってからは、最初は「汎人類史の行く末を見届けるために来ただけで、見過ごせない破綻があれば即座に自分が再度覇を唱えるつもりだ」と公言していたが、主人公という人物を強く認めるに従って、どのような結末に至ろうとも主人公と共に最後まで見届けると宣言する。逆に主人公が挫折するようなら人類を救うという大義のために永世秦帝国を再度復活させることも考えている模様。
- また、常に彼/彼女の真価を量ろうと観察もしている様子。
- 衛士長
- 自身の親衛隊のリーダーであり、仙道を教導している相手。
- 彼の凶暴な本性を知りながら、その才能を活用するべく働く場所を与えているため、深い忠誠を受けている。
- 韓信、秦良玉
- 凍眠英雄の中から、カルデアに対処するために呼び覚ました2人。
- 始皇帝が指名して解凍したのではなく、「解凍時の手違いで人格に異常をきたして暴れてもお前の手に負える範囲で役立つと思われる者」という指定で衛士長が選んだ2人だが、始皇帝は特性をよく把握して使いこなした。
- 項羽
- 史実では彼の故郷を滅ぼしているが、『Grand Order』では自身の試作品として彼を設計・製造している。中国異聞帯でも自身の治世の下、彼を仕えさせていた。
- 彼が異聞帯の姿でカルデアに召喚された事については「善哉」と反応しており、虞美人が相応の働きをした結果だろうとしている。
- 荊軻
- かつて自身を暗殺しに来た暗殺者の一人。
- 異聞帯の歴史の中でも荊軻を含めた暗殺者そのものは数えきれないほどいたらしく、再度まみえた荊軻もその一人に過ぎなかったが、汎人類史特有の小型機械を利用した「毒」[注 3]を喰らった後は「朕に二度も死の恐怖を与えた者」として賞賛した。
- なお荊軻からは、「二千年を経て更に悪辣になった」「この醜悪な治世」など、非常に強い嫌悪を持たれている。
- 虞美人
- 自身が長年探し求めていた「真人」そのもの。
- 当初は力を落とし人間と変わらない「芥ヒナコ」の姿であったが、自身の正体が始皇帝が探し求めていた「真人」に当たる存在である事は早い段階から明かしていたようで、いつか元の姿に戻った暁には項羽の身柄を譲り渡す事と引き換えに身体のデータを全て提供するという約束を交わしていた。
- また、自分が言うのも何だとしつつも、もうちょっと神仙界隈の風評被害を気にして仙女としてのブランディングとか考えるべきだとコメントしている。
- タマモヴィッチ・コヤンスカヤ
- クリプターについてちょっかいを出しにきているサーヴァント。
- コヤンスカヤの正体、本質までも当初から正確に見抜いており、信用しないだけでなく、機会を得た時には拘束して永久封印するための拷問を躊躇いなく指示した。
- 玉藻の前
- 上記のコヤンスカヤの同類だと看破しており、カルデアでも警戒の目を向けている。
- 更生は褒めるが信用はしないというスタンスなようで、常に見張っている。
- 武則天
- 汎人類史における中国の皇帝としての後輩。
- その人生と心の在り方を若干痛ましく思いつつも、皇帝の一人として一目置いている。
- トーマス・エジソン
- 期間限定イベント『水怪クライシス』にて共演。
- マテリアルの時点で「マジないわー」などと険悪な対応だったが、案の定顔を見るなり「儒の極み」と露骨に罵倒した。
生前(汎人類史)編集
名台詞編集
Fate/Grand Order編集
本編編集
- 「それともいっそ遠慮会釈なく妲己と呼んでやろうか? 女狐よ。」
- Lostbelt No.3『人智統合真国 シン』にて。毎度コヤンスカヤをコミンスキャー、タユンスカポン等と言い間違え、「わざとやっているだろう」とコヤンスカヤに問い詰められた時の返答。始皇帝の慧眼と底知れなさを感じさせる一幕。この後コヤンスカヤは衛士長に昏倒させられ捕えられる事となる。
- 実のところ「妲己」も本当は間違いだったのだが、後にホームズがコヤンスカヤの正体を正しく言い当ててしまった時にどうなったかを考えたら、始皇帝はそこまで察してわざと「限りなく正解に違いが確実に間違っている」ギリギリを攻めるチキンレースでコヤンスカヤを手玉にとっていたのかも知れない。
- 「うん、始皇帝なのだ。」
- 自分が何者なのか心得ているのかと主人公に問い、「始皇帝ですね」と返した際の反応。それまでにも言動の端々に現れていたが2000年以上世界に君臨する統治者にしては割とフランクな始皇帝。
- 「違うな荊軻。其方の英霊たる本分は、仕損じてなお最後に笑って果てる、その飄然にあると知れ。」
- 荊軻との問答の果て、彼女を殺害した後の一言。自身に二度も死の恐怖を与えながらも、彼女のその在り方に心からの敬意を表す。彼女と交わした問答によって生まれた始皇帝の心境の変化が後の闘いに大きな影響を及ぼす事となる。
- 「安息にして万全の終着か、破滅と隣り合わせの成長の可能性か。
編纂事象の地球に居座るうえで、どちらの『人』がより相応しいか……もはや問答による判定は不毛だ。
よって殴る。殴って決める。殴り返すことも特別に赦す。
そして最後まで立っていた方に未来の希望を託すものとする!」 - 真人躯体としてカルデアの前に現れた始皇帝による宣言。その余りにも潔い裁定法に陳宮も「天下はこう競われるべき」と肯定し、主人公もそれまでの悲壮感ある異聞帯の戦いとは違い、「憎むのではなく示すための戦い」として挑戦に応じる。こうして絶対者たる真人と民たる人との決戦が始まるのだった。
マイルーム編集
- 「朕と其方とはいずれ覇を競うことになるのだが、『その有様を他ならぬ朕が傍らから見守る』というのはなかなか面白そうな趣向だな。
その時は是非、特等席で観戦させよ。今の朕の記憶と同じ結末に至るのかどうか……フフフフフフ……楽しみだ!」 - マイルーム会話「絆Lv1(Lostbelt No.3クリア前)」。
- 早い話がLostbelt No.3クリア前に始皇帝を召喚してしまい「始皇帝がいる状態で中国異聞帯に乗り込んで始皇帝を倒しに行く」というFGO特有のタイムパラドックスを抱える事になったプレイヤーへの、かなりダイレクトなメタ発言である。
- 中国異聞帯での記憶を全て持っている始皇帝は、この先主人公が中国異聞帯にて自分と同一の存在と戦う事やその結末まで全て知っている。こっちの始皇帝は楽しむ気マンマンのようだが、あっちの始皇帝が見たらどう思うだろうか。
- なおこれはゲームの都合というだけではなく、Fate世界の根幹設定として「英霊の座は時間軸などを超越したところに存在する」ため、その時代から見て未来にしか存在しない英霊が召喚される事は十分にあり得る(『Fate/stay night』におけるエミヤなど)。
- 余談だがLostbelt No.3の最終戦ではNPCの始皇帝が助太刀をしてくれる場面がある。よってフレンドに頼らずとも「朕朕状態でそびえ立つ巨大な棒に立ち向かう」という、字面だけ見るととんでもない状況を作る事ができる。
- 「いやまあ何だ、ああは言ったが其方の道行きも気がかりでな。やはり傍らにて見守ることとした。
体裁としてはサーヴァントという形で構わぬ故、有難く思うが良いぞ。」 - 召喚時(Lostbelt No.3クリア後)。
- 「やっぱ来ちゃった」的なノリで召喚サークルから出てくる始皇帝。いつでもどこでもフリーダムでフランクである。
- 上述の絆Lv1の会話とこの会話はLostbelt No.3をクリアしたかどうかで始皇帝の台詞が変わる(ネタバレに配慮するというより、タイムパラドックス状態にある事を認識してメタ発言をする)。
同様に中国異聞帯での記憶を引き継いでいる虞美人はそのような変化はないのだが。
イベント編集
- 「ああそうだ。今宵一晩で飛び交った掛け金で、いったい何杯の粥を贖えた? 何人の嬰児を養えた!?」
- 『見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!』にて、カジノと言う贅沢の極みを見て怒りを爆発させる。
- イスカンダルから「そもそも此れが遊興だと気付いていなかったのか」と嘆息されての返答が此れである。しかし……
- 「ふむふむ、水着剣豪……うむ!
関わり合いにならないならない方が良いということだけは解ったぞ」 - 「人理修復の務め、大儀である。
いやぁ、いつもながらイロモノの後始末ばかり押しつけられて其方も災難よな」 - ここが特異点だ(=解決されれば消える場所だ)と教えられて怒りを鎮めた後、マシュに「(この特異点を)修復する道筋も既に明らかなのだな?」と尋ねての返し。
- そりゃまあ常識のある人はこんな反応になるのもやむを得ない。始皇帝はこの後「すべて任す」と言ってさっさとカルデアに帰っていった。
メモ編集
- 性別が朕という前代未聞のサーヴァント。これは、いわゆる通常の性別を持たない=性別不詳である事を意味している。
- 型月の既出キャラクターとしてはそもそも設定上存在しないエルキドゥや可変のデオンに次ぐもの。また、ファン間のジョークとして白純里緒が「性別:先輩」と呼ばれる事例はあったが、こちらはゲーム内で見られるプロフィールに本当にこう書いてある。公式に専用の性別が設定されたのは初の事例である。
- ちなみにこれは現在の肉体である『真人躯体』に性別に該当するシステムが組み込まれていないため。字面に反して理由は至極真面目だったりする。
- イラストレーターの東冬氏は「全裸で性別不明の異形の美形」とのオーダーがあった事で、「蜂準長目(切れ長の蜂のような目つきの男)」という秦王政当時の形容から作ったデザインが没になった経緯がある事をTwitterで明かしている[出 1]。此方のデザインは後に『TYPE-MOON エース VOL.13』にて始皇帝の幕間の物語が読み切り漫画として掲載された際に特異点側の始皇帝像として使われ、ようやく日の目を見ることになった。
- 実際に声に出した時の発音がツボに嵌ったのか、実装に際しては「お朕朕ランド開園(=召喚成功)」や「フル朕(=全パラメータ最高状態)」といった謎の
淫語隠語がネット上に飛び交う事態となった。
- 概念礼装「不死鳥は大地に」に木蓮が描かれているのは、「地球上で最初に花をつけた樹木(原産地は中国)」であり、白木蓮(玉蘭)は「皇帝の寵愛」という意味を持つ事に由来する、とデザイン担当である東冬氏のTwitterで明かされた[出 2]。
- 「性別:朕」の影に隠れているが、好きな物と嫌いな物がまったく同じ「水銀」と言う地味に珍しいプロフィールを持つ。これは水銀という物質の性質は好ましく思っている反面、飲んだらクソ不味かったというトラウマが原因。
- 担当声優・福山潤氏は奇しくもアニメ版『キングダム』において後の始皇帝・嬴政を演じており、これに目を付けたプレイヤーが“触媒”と称してDVD/BDソフトや原作単行本を傍らに召喚に挑む事例も見受けられる。
- 但し、ネタパーティとしては同じ「福山氏が皇帝役」かつキャスト被りの多い『コードギアス』で組まれる事例が多い模様。特にマーリン・北斎との組み合わせが宝具同士の相性も手伝って定番化しており、先述の「玉朕玉」との混成パターンも存在する。
- 史記が漢王朝を正当とし、始皇帝の秦を王朝の失敗例として書いたことから、始皇帝の評価は苛烈な法をしいて民を苦しめた暴君というものであったが、近年は新資料の出土などで研究が進み、評価が大きく好転してきている。
- 例をあげると漢の法律である「漢律」と秦の法律である「秦律」は極めて類似した内容であったことが、出土した竹簡より明らかになっている。秦王朝そのものは短命に終わったが、秦王朝のシステムは一部修正や付け足しをされながら後継王朝である漢王朝に大部分が引き継がれた。これは秦の構築した政治機構そのものは優れていた証明であろう。
- 作中でも「儒」を徹底的に禁じる姿勢をみせ、史実でも「焚書坑儒」の逸話などから、儒教と儒者を徹底して大弾圧したとされる始皇帝だが、それはやや正確ではない。
- そもそも「焚書」の対象となったのは諸子百家の書であって、儒教の書もそれに含まれていたのは間違いないが、逆に言えば儒教の本のみが敵視されたわけではない。また「坑儒」にしても生き埋めにされ殺害されたのは「学者」であって儒者に限定されるわけではない(とはいえ、政権への批判者は一族もろとも抹殺されるなど、苛烈な思想弾圧であったことも間違いない)。
- 儒者が完全に排除されなかった証拠として、後に劉邦に仕え重用される叔孫通などの儒者が、始皇帝の息子の二世皇帝・胡亥に仕えていることが確認されている。
- 余談だが、「焚書」にあたる禁書令は秦の世が終わり漢王朝の時代になっても続き、廃止されたのは漢の二代目・恵帝の時代である。漢の代になっても国内の叛乱、国外からの脅威があり、皇帝である劉邦自身が親征せねばならぬほど混乱が続き……要するに手が回らなかったため。
- サーヴァントとしての召喚可能性については『Fate/strange Fake』において、繰丘夫妻が召喚を目論んでいた。汎人類史側の始皇帝がどのクラス適性を持つかは作中では言及されていないが、作者の成田良悟氏のツイートによると「あの赤い新キャラは5年前の時点ではあの宝具持ち主本人が出る予定だった所、FGOの方でその御方がそのまま登場したのであのキャラに変更した」とあり、おそらく弓兵クラスの始皇帝が出演する予定であった。
- シャーロック・ホームズは裁定者のクラスを意外に感じているため、ルーラーの始皇帝は異聞帯特有の霊基だろうか。
- 本来、グランド級の霊基は『世界』が用意してくれるもののため、世界が関与しない普通の英霊召喚でグランド級の霊基になるかは語られていない。しかし神霊召喚と同じ理論なら不可能なので、通常の霊基で召喚されると思われる。
- 「汎人類史であれば冠位に該当する霊基」とされるが、これは冠位と同レベルの霊基を持つというだけで、実際にグランドクラスとして現界しているというわけではない。冠位とは1つ上の格の霊基を貰うことが出来る特権のようなもの。
- 車で例えるなら、通常のサーヴァントは普通自動車の運転免許しか持っていないために普通乗用車に乗ってくるが、「冠位の資格」を持つ英霊は大型トラックの運転免許を持っている……と言うようなもの。大型トラックの免許を持っていても普通乗用車しかなくて普通乗用車に乗ってくる事もあるが、大型トラックに乗る必要があり、トラックを与えられればそれに乗ってくる事もある。
これで言うなら始皇帝は大型トラックの免許がなくて普通乗用車に乗っているはずなのに、その乗用車が大型トラック並のサイズ・性能をしている。 - 冠位のサーヴァントは人類全体を救うためにしか力を行使できず、実際これに反した“山の翁”は冠位を剥奪されている。しかし、冠位が剥奪されても霊基はそのままであったように冠位と霊基は別である。実際、“山の翁”が普通のサーヴァントと同等の霊基にまで落ちたのは、全力の「死の概念の付加」による代償のためである。
- 車で例えるなら、通常のサーヴァントは普通自動車の運転免許しか持っていないために普通乗用車に乗ってくるが、「冠位の資格」を持つ英霊は大型トラックの運転免許を持っている……と言うようなもの。大型トラックの免許を持っていても普通乗用車しかなくて普通乗用車に乗ってくる事もあるが、大型トラックに乗る必要があり、トラックを与えられればそれに乗ってくる事もある。
話題まとめ編集
脚注編集
注釈編集
- ↑ 基本的に性別不詳に分類。男性限定効果、女性限定効果、エドワード・ティーチのスキル「紳士的な愛」の効果は適用されないが、亜種特異点Ⅱ『伝承地底世界 アガルタ』の絆ボーナスは適用される。『雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~』では男湯・女湯の両方に組み込む事ができ、『復刻版:魔法少女紀行~プリズマ・コーズ~ -Re-install-』では魔法少女力の適用を受ける。
- ↑ 2.0 2.1 人型決戦形態「真人躯体」の数値。
- ↑ 要はスマートフォンを媒介としたコンピューターウィルス攻撃。
あの規格外スケールでも中身はAndroidだったのだろうか。