11行目:
11行目:
:残った魔神柱も消滅するが、英霊の器でない彼は、魔神柱のおかげで何とか霊基を保ってたようなものであり、生前における最期の言葉を信長に言って消滅した。
:残った魔神柱も消滅するが、英霊の器でない彼は、魔神柱のおかげで何とか霊基を保ってたようなものであり、生前における最期の言葉を信長に言って消滅した。
;人物
;人物
−
:一見尊大な態度をとっているが、ヘタレで小物。自身も織田家の当主が務まるわけがないと自覚している。
+
:姉とよく似た中性的な顔立ちをしており、身長自体は姉より高いが線の細い体つきをしている。
+
:普段は一見すると尊大な態度をとっているが、予想外の事態が起こるとすぐにうろたえるようなヘタレで気弱な性格。また、姉のような目上の人物や取引相手にはへりくだった態度をとるなど言動は小物くさいものが多い。
:隣国を滅ぼさなければ自国が滅ぼされ、土地の為にしたくもない戦いを強いられる戦国時代を狂っていると述べており、それが『ぐだぐだ明治維新』の事件の引き金となってしまった。
:隣国を滅ぼさなければ自国が滅ぼされ、土地の為にしたくもない戦いを強いられる戦国時代を狂っていると述べており、それが『ぐだぐだ明治維新』の事件の引き金となってしまった。
+
;能力
+
:本人は自身のことを「無能」と評しており、織田家の当主が務まるわけがないと自覚している。実際に稀代の才を持って生まれた姉の信長と比べるとその能力は大きく見劣りし、作中での企みごとは簡単に姉に見抜かれている上、ここ一番での詰めも甘い。
+
:自身が直接戦うような場面はないので戦闘力があるのかどうかは不明。
+
:また、本人曰く「英霊の器ではない」らしく、『ぐだぐだ明治維新』で現界できていたのは魔神柱の力を使った強引なものであったらしい。
+
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
;[[Fate/Grand Order]]
;[[Fate/Grand Order]]
:
:
+
==人間関係==
==人間関係==
;[[織田信長]]
;[[織田信長]]
22行目:
29行目:
;織田の家老
;織田の家老
:織田家に仕える配下。女だからという(信勝から見れば)くだらない理由で信長を認めない彼らを許せなかった。
:織田家に仕える配下。女だからという(信勝から見れば)くだらない理由で信長を認めない彼らを許せなかった。
−
:そして彼らを焚きつけて、姉上の信長に粛清されてしまった。
+
:そして彼らを焚きつけて、姉上の信長に粛清させてしまった。
+
==名台詞==
==名台詞==
==メモ==
==メモ==
−
*そのヘタレな性格と姉思いな一面がユーザーの人気を呼び、Twitterのトレンドに挙げられる。
+
*姉とよく似た中性的な顔立ちと、姉とは真逆なヘタレな性格、更にイベントストーリーの進行にしたがって明らかになった姉思いな一面がユーザーの人気を呼び、NPCキャラクターでありながらTwitterのトレンドに挙げられるほどの人気を得ている。
**これに関しては『Fate/ぐだぐだオーダー ぐだぐだおーだー維新その3』にも触れられている他、マシュ役の高橋氏も<del>ショタ</del>信勝目当てで織田幕府を'''即時に'''選んだ事をFate/Grand Order カルデア・ラジオ局で明かしている。
**これに関しては『Fate/ぐだぐだオーダー ぐだぐだおーだー維新その3』にも触れられている他、マシュ役の高橋氏も<del>ショタ</del>信勝目当てで織田幕府を'''即時に'''選んだ事をFate/Grand Order カルデア・ラジオ局で明かしている。
+
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場人物]]
*[[登場人物]]