「宝蔵院胤舜」の版間の差分

 
(19人の利用者による、間の43版が非表示)
2行目: 2行目:
 
| タイトル = ランサー
 
| タイトル = ランサー
 
| 真名 = 宝蔵院胤舜
 
| 真名 = 宝蔵院胤舜
 +
| 依代 =
 
| 読み = ほうぞういん いんしゅん
 
| 読み = ほうぞういん いんしゅん
| 外国語表記 =  
+
| 外国語表記 = Houzouin Inshun
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 声優 = 浪川大輔
 
| 声優 = 浪川大輔
 
| 演者 =  
 
| 演者 =  
| 依代 =
 
 
| 身長 = 177cm
 
| 身長 = 177cm
 
| 体重 = 78kg
 
| 体重 = 78kg
15行目: 15行目:
 
| 地域 = 日本
 
| 地域 = 日本
 
| 属性 = 中立・中庸
 
| 属性 = 中立・中庸
| 隠し属性 =  
+
| 副属性 =
 
| 性別 = 男性
 
| 性別 = 男性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
 +
| 一人称 = 拙僧/稀に俺
 +
| 二人称 = おまえ
 +
| 三人称 = 彼/彼女
 
| 異名 =  
 
| 異名 =  
 
| 愛称 =  
 
| 愛称 =  
 
| イメージカラー =  
 
| イメージカラー =  
| サーヴァント階位 =  
+
| サーヴァント階位 =
 
| 特技 =  
 
| 特技 =  
| 好きな物 =  
+
| 好きな物 =
| 苦手な物 =  
+
| 苦手な物 = 無益な殺生
 
| 天敵 =  
 
| 天敵 =  
 +
| 弱点 =
 
| デザイン = 松竜
 
| デザイン = 松竜
| 設定作成 =  
+
| 設定作成 = 東出祐一郎
 
| レア度 = ☆3
 
| レア度 = ☆3
 
}}
 
}}
35行目: 39行目:
  
 
;略歴
 
;略歴
:亜種並行世界『屍山血河舞台 下総国』では世界移動者の天草四郎により、寛永十六年の下総国にサーヴァントとして召喚された。しかし胤舜は自由意思を持ったため、その元を離れて単独行動に出た。
+
:亜種並行世界『屍山血河舞台 下総国』では世界移動者の[[天草四郎時貞_(剪定事象)|天草四郎]]により、寛永十六年の下総国にサーヴァントとして召喚された。しかし胤舜は自由意思を持ったため、その元を離れて単独行動に出た。
:放浪の末、下総国で出会った宮本武蔵及びカルデアのマスターと同行することとなる。その途上、襲撃してきた六騎の英霊剣豪から武蔵達を逃がすために殿となり、セイバー・エンピレオと戦い、その槍で心臓を貫いた。
+
:放浪の末、下総国で出会った[[宮本武蔵]]及び[[主人公_(Grand Order)|カルデアのマスター]]と同行することとなる。その途上、襲撃してきた六騎の英霊剣豪から武蔵達を逃がすために殿となり、[[セイバー・エンピレオ]]と戦い、その槍で心臓を貫いた。
:が、自らの槍では宿業を破壊できず、逆にキャスター・リンボによって「一切鏖殺の宿業」を埋め込まれ、七騎目の英霊剣豪「ランサー・プルガトリオ」と化した。
+
:が、自らの槍では宿業を破壊できず、逆に[[蘆屋道満|キャスター・リンボ]]によって「一切鏖殺の宿業」を埋め込まれ、七騎目の[[英霊剣豪]]「[[ランサー・プルガトリオ]]」と化した。
 
:英霊剣豪として宮本武蔵とカルデアのマスターに立ちはだかり、逃げる彼らを追いかけ、隠れると、近くの里の人間たちを虐殺していった。
 
:英霊剣豪として宮本武蔵とカルデアのマスターに立ちはだかり、逃げる彼らを追いかけ、隠れると、近くの里の人間たちを虐殺していった。
 
:武蔵たちを追う間に二つの里を鏖殺し、[[千子村正]]のいる庵にたどり着き、業物を借り受けた武蔵と立ち会い、敗れる。宿業を両断されてからは武蔵と本気の戦いを演じたことに感謝して消滅した。
 
:武蔵たちを追う間に二つの里を鏖殺し、[[千子村正]]のいる庵にたどり着き、業物を借り受けた武蔵と立ち会い、敗れる。宿業を両断されてからは武蔵と本気の戦いを演じたことに感謝して消滅した。
 
;人物
 
;人物
:生真面目で、無益な殺生を好まない。
+
:生真面目で、無益な殺生を好まない。一方では面倒見が良く、美人を愛でる心を持つ快男児でもある。
:亜種並行世界で「一切鏖殺の宿業」を埋め込まれてからは一変し、衆生への虐殺を率先して行うようになる。老若男女問わず生きた人の全てを屠り、赤子や幼子すらも殺そうとする悪鬼羅刹へと堕ちた。
+
:一方で、仏教徒であるにも関わらず酒を般若湯と称して飲むなど、破戒僧じみた行動を見せる事も。
 
;能力
 
;能力
:精錬を極めた槍捌きは神仏に達すると謳われ、英霊剣豪の一体[[柳生但馬守宗矩|セイバー・エンピレオ]]と立ち回り、[[酒呑童子|バーサーカー・衆合地獄]]の宝具を止めている。
+
:精錬を極めた槍捌きは神仏に達すると謳われ、英霊剣豪の一体[[セイバー・エンピレオ]]と立ち回り、[[バーサーカー・衆合地獄]]の宝具を止めている。
:武蔵も「自分とは全く違う場所を目指し、到達した槍」とも、[[巴御前|アーチャー・インフェルノ]]も「並の英霊ならば霊核を貫かれていた」と評している<ref>事実に、心臓を貫かれた時点で肉体を持った生物であろうと、エーテルで形作られた英霊だろうと即死と述べられている。</ref>。
+
:武蔵からは「自分とは全く違う場所を目指し、到達した槍」、[[巴御前|アーチャー・インフェルノ]]からも「並の英霊ならば霊核を貫かれていた」と評されている<ref group = "注">事実、心臓を貫かれた時点で肉体を持った生物であろうと、エーテルで形作られた英霊だろうと即死と述べられている。</ref>。
:英霊剣豪になってからは強さも段違いとなり、通常の武器で首や胴体を斬られようとも再生したが、精錬を極めた槍を失ってしまった。
+
 
 +
== 別クラス / バリエーション ==
 +
===ランサー・プルガトリオ===
 +
『屍山血河舞台 下総国』にて、ランサーとして召喚された後に[[英霊剣豪]]に変貌させられた姿。
 +
 
 +
詳細は「[[ランサー・プルガトリオ]]」を参照。
  
 
== ステータス ==
 
== ステータス ==
58行目: 67行目:
 
==[[宝具]]==
 
==[[宝具]]==
 
;朧裏月十一式(おぼろうらづきじゅういちしき)
 
;朧裏月十一式(おぼろうらづきじゅういちしき)
:ランク:C<br />種別:対人宝具<br />レンジ:1~5<br />最大補足:1人
+
:ランク:C<br />種別:対人宝具<br />レンジ:1~5<br />最大捕捉:1人
 
:宝蔵院胤舜が極めた十文字槍の武芸が昇華した宝具。先代である胤栄が定めた表十五本の技に対し、胤舜が定めた裏十一本技を指す。
 
:宝蔵院胤舜が極めた十文字槍の武芸が昇華した宝具。先代である胤栄が定めた表十五本の技に対し、胤舜が定めた裏十一本技を指す。
 
:「その槍神仏に達す」とまで謳われた胤舜が編み出した技の型であり、あらゆる敵、技への対応を可能にする。
 
:「その槍神仏に達す」とまで謳われた胤舜が編み出した技の型であり、あらゆる敵、技への対応を可能にする。
 
:また、この宝具は初見の相手あるいは武器、武装、術の類がどれほど奇妙なものであったとしても、初見ゆえの不利を解消し、すべてを捌き、いなし、躱した上で必殺に一撃へと繋げることが可能。
 
:また、この宝具は初見の相手あるいは武器、武装、術の類がどれほど奇妙なものであったとしても、初見ゆえの不利を解消し、すべてを捌き、いなし、躱した上で必殺に一撃へと繋げることが可能。
 +
:『屍山血河舞台 下総国』ではバーサーカー・衆合地獄の宝具を防いだ。
 +
:『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ[Lv](3ターン)&スター発生率を大アップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&クリティカル威力を大アップ(3ターン)&即死無効状態を付与(1ターン)&回避状態を付与(1回)」という効果のArts宝具。
  
 
==真名:宝蔵院胤舜==
 
==真名:宝蔵院胤舜==
69行目: 80行目:
  
 
:しかし、胤栄は槍を捨てた。
 
:しかし、胤栄は槍を捨てた。
:「私に仕える者が槍術を学ぶは、本意ではない」「私に仕えるならば、槍を捨てるべきである」
+
:「仏に仕える者が槍術を学ぶは、本意ではない」「仏に仕えるならば、槍を捨てるべきである」
 
:後継者である胤舜にもそう申し送り、彼は八十七歳で入寂した。
 
:後継者である胤舜にもそう申し送り、彼は八十七歳で入寂した。
  
 
:だが、胤舜は槍術を諦めなどせず、宝蔵院たる者、仏の道と槍の道双方を歩むべしと、胤栄の死後になって宝蔵院流槍術を復興させた。
 
:だが、胤舜は槍術を諦めなどせず、宝蔵院たる者、仏の道と槍の道双方を歩むべしと、胤栄の死後になって宝蔵院流槍術を復興させた。
 +
 +
:胤舜は人を殺したいわけではなく「戦いたい」と思ったことすらない。
 +
:仏僧である胤舜にとっては、地位や名誉といったものにも惹かれるものはなかった。
 +
:胤舜が槍術において考えていたのは、ただ「技」を突き詰めることだけ。
 +
 +
:獣を超える人がいる。鬼を超える人がいる。人を超える人がいる。
 +
:であれば、人を超えた人に立ち向かうためには「技」しかない。どれほど小さな石ころでも積み重ねていけば、いつかは城塞に達することもできるだろう。
 +
:それが「人間」としての歩の進め方である、と胤舜は思う。
 +
:胤舜が具体的に「誰かと戦った」という記録は残されていない。ただ、その技だけが「神仏に達す」と称えられている。
  
 
===関連===
 
===関連===
 +
;精進料理
 +
:禅寺などで修行中の仏僧が食する料理。肉や魚を使用しないのが特徴。
 +
:胤舜もこちらの腕前には自信があるようだが、『Grand Order』でカルデアに召喚された際には槍にかまけていたせいかだいぶ腕が落ちていたとのこと。
 +
:バレンタインイベントでは、お返し礼装で取り戻した腕前を披露してくれるが、出来もさることながら「チョコレートばかりで疲れた胃を休められるように」という配慮なのか、油分もほとんど使用されていないという気の配りようである<ref group = "注">肉や魚は使用しないが油はそれなりに使用するし、そもそも肉体的にかなりハードな修行をする禅寺で供される料理なのでカロリーは結構高い。</ref>。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
===Fateシリーズ===
 
===Fateシリーズ===
 
;[[Fate/Grand Order]]
 
;[[Fate/Grand Order]]
:亜種並行世界『屍山血河舞台 下総国』解禁に伴い実装。
+
:亜種並行世界『屍山血河舞台 下総国』の配信に伴い実装。
  
 
===その他===
 
===その他===
87行目: 111行目:
 
==人間関係==
 
==人間関係==
 
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
;[[神槍 李書文‎]]
+
;[[神槍 李書文]]
 
:同じ槍の達人同士、一度仕合ってみたいと思っているが、確実に「死合い」になるとも確信しているため思いとどまっている。
 
:同じ槍の達人同士、一度仕合ってみたいと思っているが、確実に「死合い」になるとも確信しているため思いとどまっている。
 +
:[[李書文〔アサシン〕]]の幕間の物語では、案の定模擬戦からガチバトルになってしまった事が語られている。
 +
;[[李書文〔アサシン〕]]
 +
:上記の「神槍」の老年の姿。相手も大分落ち着いていて年長であるためか、敬意を持って話し相手になっている様子。
 +
;[[玄奘三蔵]]
 +
:同じ仏教徒であるためか、槍の手合わせをしたり、説法を聞いたりと交流がある模様。
 +
;[[宮本武蔵]]
 +
:亜種並行世界にて、一時的に同行した相手。
 +
:ランサー・プルガトリオになった後は殺すべく付け狙い、討ち果たされた。
 +
:ライバルとしてかなり興味を持っているようで、自身の幕間の物語ではランサー・プルガトリオが磨いていた対武蔵用の槍術をちゃっかり自分の物にしていた。
 +
;[[柳生但馬守宗矩]]
 +
:英霊剣豪同士として縁のあった相手。
 +
:カルデアでも馬が合うのか、一緒にトレーニングしたりサウナ勝負したりと仲が良い。
 +
:『[[Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]』では「みゅうじかる新陰流」を使う彼に対し、自身の宝具を使ってバックダンサーを行い共演した。
 +
;[[ランサー・プルガトリオ]]
 +
:宿業を埋め込まれ、修羅道に堕ちた自分自身。
 +
:「仏道ではなく修羅道を行った自分」という姿には興味を持っていたが、槍の腕の錆び付きは酷いものだったようで、自身の幕間の物語では子供をあしらうようにあっさり倒してしまった。
  
 
=== ちびちゅき! ===
 
=== ちびちゅき! ===
 
;[[マタ・ハリ]]
 
;[[マタ・ハリ]]
 
:舞踊には興味があったらしく、文化祭のダンスパーティーでは即興ダンスを教わっていた。
 
:舞踊には興味があったらしく、文化祭のダンスパーティーでは即興ダンスを教わっていた。
 
 
;[[柳洞一成]]
 
;[[柳洞一成]]
 
:仏教つながりか、一緒に即興ダンスを教わっていたパートナー。
 
:仏教つながりか、一緒に即興ダンスを教わっていたパートナー。
 
 
;[[殺生院キアラ]]
 
;[[殺生院キアラ]]
 
:一応、仏教繋がり。大人の余裕からか、ピンクジョークを飛ばす彼女を笑いながら窘めていた。
 
:一応、仏教繋がり。大人の余裕からか、ピンクジョークを飛ばす彼女を笑いながら窘めていた。
  
 
==名台詞==
 
==名台詞==
 +
==== 戦闘 ====
 
;「これぞ槍の究極。生涯無敗を確立させた十一の式、朧裏月──いざ参る!!」
 
;「これぞ槍の究極。生涯無敗を確立させた十一の式、朧裏月──いざ参る!!」
 
:宝具開放。神仏の域に達した槍の究極、今ここに。
 
:宝具開放。神仏の域に達した槍の究極、今ここに。
 
+
==== マイルーム ====
; 「驚かれたかな? ランサー、宝蔵院胤舜。では、よろしく」
+
; 「驚かれたかな? ランサー、宝蔵院胤舜。では、よろしく」
 
: 召喚時の台詞。
 
: 召喚時の台詞。
  
; 「拙僧から槍を奪えば、何が残ると思うかね? "'''な に も'''"だ! はっはっはーー!」
+
; 「拙僧から槍を奪えば、何が残ると思うかね? "な に も"だ! はっはっはーー!」
 
: マイルーム会話「好きなこと」。槍への求道は自分から槍を取ったら何も残らないと高らかに言い切るほど。
 
: マイルーム会話「好きなこと」。槍への求道は自分から槍を取ったら何も残らないと高らかに言い切るほど。
  
113行目: 152行目:
 
: マイルーム会話「嫌いなこと」。武術家である以前に僧侶であることを自負している。
 
: マイルーム会話「嫌いなこと」。武術家である以前に僧侶であることを自負している。
  
; 「こーらこら。 坊主の頭を撫でるな」<br>「ふっふふ、まったく。突くぞ?」
+
; 「こーらこら。坊主の頭を撫でるな」<br>「ふっふふ、まったく。突くぞ?」
 
: マイルーム会話「絆Lv1」「絆Lv2」。坊主頭を撫でるなどのスキンシップを図る主人公に笑いながら諫め、ときに冗談まじりに脅かしてみせる。
 
: マイルーム会話「絆Lv1」「絆Lv2」。坊主頭を撫でるなどのスキンシップを図る主人公に笑いながら諫め、ときに冗談まじりに脅かしてみせる。
  
; 「天草四郎時貞。知らないわけではないが、ん?なんだその目は!?」
+
; 「天草四郎時貞。知らないわけではないが……ん? なんだその目は!?」
 
: マイルーム会話「絆Lv3」。
 
: マイルーム会話「絆Lv3」。
  
 
; 「うん。槍術お教えしようか?」<br>「はっはっはー! 教えるというのも悪くはないな。そら、態勢が崩れているぞ!」
 
; 「うん。槍術お教えしようか?」<br>「はっはっはー! 教えるというのも悪くはないな。そら、態勢が崩れているぞ!」
: マイルーム会話「Lv4」及び「Lv5」。[[主人公 (Grand Order)|主人公]]に槍術の手ほどきをしてくれる。発言から教える立場に立ったことはない模様。
+
: マイルーム会話「絆Lv4」及び「絆Lv5」。[[主人公 (Grand Order)|主人公]]に槍術の手ほどきをしてくれる。発言から教える立場に立ったことはない模様。
  
; 「弁慶?牛若丸、なんと、佐々木小次郎もいるのか!?なんとまあ、カルデアとはけったいな場所よなぁ」
+
; 「弁慶!? 牛若丸!? なんと、佐々木小次郎もいるのか!? なんとまあ、カルデアとはけったいな場所よなぁ。」
: 追加されたマイルーム会話。日本の名だたる武将たちが揃う様に驚嘆している。
+
: マイルーム会話「[[武蔵坊弁慶]]」「[[牛若丸]]」「[[佐々木小次郎]]」。日本の名だたる武将たちが揃う様に驚嘆している。
  
; 「うーん、天草四郎、宮本武蔵、柳生宗矩。何故だろうな、揃っていいような悪いような…。」
+
; 「うむ。天草四郎、宮本武蔵、柳生宗矩。何故だろうな、揃っていいような悪いような……。」
: 上記同様追加されたマイルーム会話。
+
: マイルーム会話「[[天草四郎時貞]]」「[[宮本武蔵]]」「[[柳生但馬守宗矩]]」。亜種並行世界での出来事の記憶なのか、魔界転生的な意味なのかは不明である。
  
; 「李書文、『神槍』か。仏に仕える身としては、一度仕合っておくべきだろうが……やめておこう。間違いなく殺し合いになる。」
+
; 「李書文……『神槍』か。仏に仕える身としては、一度仕合っておくべきだろうが……やめておこう。間違いなく殺し合いになる。」
: 追加された[[神槍 李書文|李書文]]所属時の台詞。神槍と謳われる彼との対戦に興味を抱くも、殺し合いになると自重する。
+
: マイルーム会話「[[神槍 李書文]]」。神槍と謳われる彼との対戦に興味を抱くも、殺し合いになると自重する。
  
 
==メモ==
 
==メモ==
*ユーザからの通称は「ハゲ」。あまりにも直球すぎるが、「胤舜」が漢字変換でなかなか出てきてくれないためだとか。
+
*ユーザーからの通称は「ハゲ」。あまりにも直球すぎるが「胤舜」が漢字変換でなかなか出てきてくれないためだとか。
 
**禿げ頭のサーヴァントならば既に[[ダレイオス三世]]が登場しているのだが、こちらは今一つ影が薄いためかそう呼ばれることは少ない。胤舜にとっては気の毒な話だが……。
 
**禿げ頭のサーヴァントならば既に[[ダレイオス三世]]が登場しているのだが、こちらは今一つ影が薄いためかそう呼ばれることは少ない。胤舜にとっては気の毒な話だが……。
 +
**また、177cm・78kgという体格は時代背景を考慮するとむしろ巨漢の範疇なのだが、バトル画面での構えが'''極端なガニ股'''なのが災いしてかなり低身長に見える。この「ハゲ」「チビ」に加えて、本来の実力の高さに反してストーリー上ではかませ犬的に扱われる事から『ドラゴンボール』のクリリンに例えられる事も。
 +
*仏僧なので飲酒は御法度。マテリアルでも「酒は不要」とある……が、[[俵藤太]]とのマイルーム会話やイベントでの描写によると「般若湯」は嗜んでいる様子。
 +
**般若湯は僧侶の間などで用いられる「酒」の隠語。つまり「これは酒ではない、般若湯だ」と言い訳をしながら飲酒をしていることになる。この分だとマテリアルの「肉は不要」の記述も少々怪しい。
 +
*フィクション作品では『魔界転生』の敵キャラとして知られており、『魔界転生』の他メディア作品でも「槍使い」というワンアンドオンリーの個性を持つためか武蔵らと共に皆勤賞となっている。
 +
**ちなみに担当声優の浪川氏は、2011年に上演された舞台版『魔界転生』にて天草四郎役を演じていた。
 +
*『FGO』での宝具性能はダメージを与えることはないが大量の強化を自身に施すといった物。同様の自身効果宝具は数人の前例があるのだが、それらとは一線を画す破格の性能を持っている。この宝具後にクリティカルで与える大ダメージは一見の価値あり。
 +
**[[スカサハ=スカディ]]の実装でQuickカードのクリティカルダメージがさらに強化。スカディからのNP供給で連続宝具使用による効果の重ね掛けも容易に。彼女の台詞になぞらえて「私の知らないハゲの城」などと呼ばれている。
 +
**そして[[BB (水着)]]の登場によりQuickカードを固定して3ターン連続でぶち込めるようになった。平常の100倍以上もの超ダメージQuickクリティカルを叩き出せるこのパーティ構成の通称は「無貌裏月ハゲの城」。<del>名前がいちいちひどい</del>
 +
*『FGO material Ⅵ』では[[パールヴァティー|イラストレーターによるコメントが掲載されていなかった]]が、これは「'''デザインを担当した松竜氏がコメント依頼のメールを見落としていたため、掲載が間に合わなかった'''」のが事の真相だった<ref group = "出">[https://twitter.com/matsuryun/status/1164738571242131457 松竜Twitter 2019年8月22日20:18]</ref>。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
<references/>
+
===注釈===
 +
<references group="注"/>
 +
 
 +
===出典===
 +
<references group="出"/>
 +
 
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]
143行目: 196行目:
 
{{DEFAULTSORT:ほうそういん いんしゆん}}
 
{{DEFAULTSORT:ほうそういん いんしゆん}}
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:登場人物は行]]
 +
[[category:サーヴァント]]
 +
[[category:ランサー]]
 
[[category:Fate/Grand Order]]
 
[[category:Fate/Grand Order]]
[[category:ランサー]]
+
[[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]
[[Category:英霊剣豪]]
+
[[Category:ちびちゅき!]]
 +
[[Category:コハエース]]
 +
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]

2024年7月15日 (月) 23:18時点における最新版

ランサー
真名 宝蔵院胤舜
読み ほうぞういん いんしゅん
外国語表記 Houzouin Inshun
性別 男性
身長 177cm
体重 78kg
好きな物
苦手な物 無益な殺生
出典 史実
地域 日本
属性 中立・中庸
副属性
一人称 拙僧/稀に俺
二人称 おまえ
三人称 彼/彼女
声優 浪川大輔
デザイン 松竜
設定作成 東出祐一郎
レア度 ☆3
初登場作品 Fate/Grand Order
テンプレートを表示

概要編集

槍兵」のサーヴァント

略歴
亜種並行世界『屍山血河舞台 下総国』では世界移動者の天草四郎により、寛永十六年の下総国にサーヴァントとして召喚された。しかし胤舜は自由意思を持ったため、その元を離れて単独行動に出た。
放浪の末、下総国で出会った宮本武蔵及びカルデアのマスターと同行することとなる。その途上、襲撃してきた六騎の英霊剣豪から武蔵達を逃がすために殿となり、セイバー・エンピレオと戦い、その槍で心臓を貫いた。
が、自らの槍では宿業を破壊できず、逆にキャスター・リンボによって「一切鏖殺の宿業」を埋め込まれ、七騎目の英霊剣豪ランサー・プルガトリオ」と化した。
英霊剣豪として宮本武蔵とカルデアのマスターに立ちはだかり、逃げる彼らを追いかけ、隠れると、近くの里の人間たちを虐殺していった。
武蔵たちを追う間に二つの里を鏖殺し、千子村正のいる庵にたどり着き、業物を借り受けた武蔵と立ち会い、敗れる。宿業を両断されてからは武蔵と本気の戦いを演じたことに感謝して消滅した。
人物
生真面目で、無益な殺生を好まない。一方では面倒見が良く、美人を愛でる心を持つ快男児でもある。
一方で、仏教徒であるにも関わらず酒を般若湯と称して飲むなど、破戒僧じみた行動を見せる事も。
能力
精錬を極めた槍捌きは神仏に達すると謳われ、英霊剣豪の一体セイバー・エンピレオと立ち回り、バーサーカー・衆合地獄の宝具を止めている。
武蔵からは「自分とは全く違う場所を目指し、到達した槍」、アーチャー・インフェルノからも「並の英霊ならば霊核を貫かれていた」と評されている[注 1]

別クラス / バリエーション編集

ランサー・プルガトリオ編集

『屍山血河舞台 下総国』にて、ランサーとして召喚された後に英霊剣豪に変貌させられた姿。

詳細は「ランサー・プルガトリオ」を参照。

ステータス編集

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
ランサー 主人公 (Grand Order) C D A D B C 対魔力:D 宗和の心得:B
武の求道:B
先の先:B+

宝具編集

朧裏月十一式(おぼろうらづきじゅういちしき)
ランク:C
種別:対人宝具
レンジ:1~5
最大捕捉:1人
宝蔵院胤舜が極めた十文字槍の武芸が昇華した宝具。先代である胤栄が定めた表十五本の技に対し、胤舜が定めた裏十一本技を指す。
「その槍神仏に達す」とまで謳われた胤舜が編み出した技の型であり、あらゆる敵、技への対応を可能にする。
また、この宝具は初見の相手あるいは武器、武装、術の類がどれほど奇妙なものであったとしても、初見ゆえの不利を解消し、すべてを捌き、いなし、躱した上で必殺に一撃へと繋げることが可能。
『屍山血河舞台 下総国』ではバーサーカー・衆合地獄の宝具を防いだ。
『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ[Lv](3ターン)&スター発生率を大アップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&クリティカル威力を大アップ(3ターン)&即死無効状態を付与(1ターン)&回避状態を付与(1回)」という効果のArts宝具。

真名:宝蔵院胤舜編集

宝蔵院槍術二代目であり、その技、神仏に達すると謳われた男。俗名は満田源之助。
宝蔵院の継承者として、宝蔵院流槍術開祖胤栄に槍術や僧としての教えを受ける。当時、すでに胤栄によって宝蔵院の槍術は世間に知れ渡っていた。
これまでのただ突きを行うだけだった素槍を改良して、突きに加えて斬り、払い、打ちを可能にした画期的な十文字槍を産みだしたのが、この胤栄だったからだ。
しかし、胤栄は槍を捨てた。
「仏に仕える者が槍術を学ぶは、本意ではない」「仏に仕えるならば、槍を捨てるべきである」
後継者である胤舜にもそう申し送り、彼は八十七歳で入寂した。
だが、胤舜は槍術を諦めなどせず、宝蔵院たる者、仏の道と槍の道双方を歩むべしと、胤栄の死後になって宝蔵院流槍術を復興させた。
胤舜は人を殺したいわけではなく「戦いたい」と思ったことすらない。
仏僧である胤舜にとっては、地位や名誉といったものにも惹かれるものはなかった。
胤舜が槍術において考えていたのは、ただ「技」を突き詰めることだけ。
獣を超える人がいる。鬼を超える人がいる。人を超える人がいる。
であれば、人を超えた人に立ち向かうためには「技」しかない。どれほど小さな石ころでも積み重ねていけば、いつかは城塞に達することもできるだろう。
それが「人間」としての歩の進め方である、と胤舜は思う。
胤舜が具体的に「誰かと戦った」という記録は残されていない。ただ、その技だけが「神仏に達す」と称えられている。

関連編集

精進料理
禅寺などで修行中の仏僧が食する料理。肉や魚を使用しないのが特徴。
胤舜もこちらの腕前には自信があるようだが、『Grand Order』でカルデアに召喚された際には槍にかまけていたせいかだいぶ腕が落ちていたとのこと。
バレンタインイベントでは、お返し礼装で取り戻した腕前を披露してくれるが、出来もさることながら「チョコレートばかりで疲れた胃を休められるように」という配慮なのか、油分もほとんど使用されていないという気の配りようである[注 2]

登場作品と役柄編集

Fateシリーズ編集

Fate/Grand Order
亜種並行世界『屍山血河舞台 下総国』の配信に伴い実装。

その他編集

ちびちゅき!
文化祭のダンスパーティーにて、一成と共に即興ダンスを披露していた。

人間関係編集

Fate/Grand Order編集

神槍 李書文
同じ槍の達人同士、一度仕合ってみたいと思っているが、確実に「死合い」になるとも確信しているため思いとどまっている。
李書文〔アサシン〕の幕間の物語では、案の定模擬戦からガチバトルになってしまった事が語られている。
李書文〔アサシン〕
上記の「神槍」の老年の姿。相手も大分落ち着いていて年長であるためか、敬意を持って話し相手になっている様子。
玄奘三蔵
同じ仏教徒であるためか、槍の手合わせをしたり、説法を聞いたりと交流がある模様。
宮本武蔵
亜種並行世界にて、一時的に同行した相手。
ランサー・プルガトリオになった後は殺すべく付け狙い、討ち果たされた。
ライバルとしてかなり興味を持っているようで、自身の幕間の物語ではランサー・プルガトリオが磨いていた対武蔵用の槍術をちゃっかり自分の物にしていた。
柳生但馬守宗矩
英霊剣豪同士として縁のあった相手。
カルデアでも馬が合うのか、一緒にトレーニングしたりサウナ勝負したりと仲が良い。
Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない』では「みゅうじかる新陰流」を使う彼に対し、自身の宝具を使ってバックダンサーを行い共演した。
ランサー・プルガトリオ
宿業を埋め込まれ、修羅道に堕ちた自分自身。
「仏道ではなく修羅道を行った自分」という姿には興味を持っていたが、槍の腕の錆び付きは酷いものだったようで、自身の幕間の物語では子供をあしらうようにあっさり倒してしまった。

ちびちゅき!編集

マタ・ハリ
舞踊には興味があったらしく、文化祭のダンスパーティーでは即興ダンスを教わっていた。
柳洞一成
仏教つながりか、一緒に即興ダンスを教わっていたパートナー。
殺生院キアラ
一応、仏教繋がり。大人の余裕からか、ピンクジョークを飛ばす彼女を笑いながら窘めていた。

名台詞編集

戦闘編集

「これぞ槍の究極。生涯無敗を確立させた十一の式、朧裏月──いざ参る!!」
宝具開放。神仏の域に達した槍の究極、今ここに。

マイルーム編集

「驚かれたかな? ランサー、宝蔵院胤舜。では、よろしく」
召喚時の台詞。
「拙僧から槍を奪えば、何が残ると思うかね? "な に も"だ! はっはっはーー!」
マイルーム会話「好きなこと」。槍への求道は自分から槍を取ったら何も残らないと高らかに言い切るほど。
「無益な殺生は好まんよ。これでも坊主であるからな!」
マイルーム会話「嫌いなこと」。武術家である以前に僧侶であることを自負している。
「こーらこら。坊主の頭を撫でるな」
「ふっふふ、まったく。突くぞ?」
マイルーム会話「絆Lv1」「絆Lv2」。坊主頭を撫でるなどのスキンシップを図る主人公に笑いながら諫め、ときに冗談まじりに脅かしてみせる。
「天草四郎時貞。知らないわけではないが……ん? なんだその目は!?」
マイルーム会話「絆Lv3」。
「うん。槍術お教えしようか?」
「はっはっはー! 教えるというのも悪くはないな。そら、態勢が崩れているぞ!」
マイルーム会話「絆Lv4」及び「絆Lv5」。主人公に槍術の手ほどきをしてくれる。発言から教える立場に立ったことはない模様。
「弁慶!? 牛若丸!? なんと、佐々木小次郎もいるのか!? なんとまあ、カルデアとはけったいな場所よなぁ。」
マイルーム会話「武蔵坊弁慶」「牛若丸」「佐々木小次郎」。日本の名だたる武将たちが揃う様に驚嘆している。
「うむ。天草四郎、宮本武蔵、柳生宗矩。何故だろうな、揃っていいような悪いような……。」
マイルーム会話「天草四郎時貞」「宮本武蔵」「柳生但馬守宗矩」。亜種並行世界での出来事の記憶なのか、魔界転生的な意味なのかは不明である。
「李書文……『神槍』か。仏に仕える身としては、一度仕合っておくべきだろうが……やめておこう。間違いなく殺し合いになる。」
マイルーム会話「神槍 李書文」。神槍と謳われる彼との対戦に興味を抱くも、殺し合いになると自重する。

メモ編集

  • ユーザーからの通称は「ハゲ」。あまりにも直球すぎるが「胤舜」が漢字変換でなかなか出てきてくれないためだとか。
    • 禿げ頭のサーヴァントならば既にダレイオス三世が登場しているのだが、こちらは今一つ影が薄いためかそう呼ばれることは少ない。胤舜にとっては気の毒な話だが……。
    • また、177cm・78kgという体格は時代背景を考慮するとむしろ巨漢の範疇なのだが、バトル画面での構えが極端なガニ股なのが災いしてかなり低身長に見える。この「ハゲ」「チビ」に加えて、本来の実力の高さに反してストーリー上ではかませ犬的に扱われる事から『ドラゴンボール』のクリリンに例えられる事も。
  • 仏僧なので飲酒は御法度。マテリアルでも「酒は不要」とある……が、俵藤太とのマイルーム会話やイベントでの描写によると「般若湯」は嗜んでいる様子。
    • 般若湯は僧侶の間などで用いられる「酒」の隠語。つまり「これは酒ではない、般若湯だ」と言い訳をしながら飲酒をしていることになる。この分だとマテリアルの「肉は不要」の記述も少々怪しい。
  • フィクション作品では『魔界転生』の敵キャラとして知られており、『魔界転生』の他メディア作品でも「槍使い」というワンアンドオンリーの個性を持つためか武蔵らと共に皆勤賞となっている。
    • ちなみに担当声優の浪川氏は、2011年に上演された舞台版『魔界転生』にて天草四郎役を演じていた。
  • 『FGO』での宝具性能はダメージを与えることはないが大量の強化を自身に施すといった物。同様の自身効果宝具は数人の前例があるのだが、それらとは一線を画す破格の性能を持っている。この宝具後にクリティカルで与える大ダメージは一見の価値あり。
    • スカサハ=スカディの実装でQuickカードのクリティカルダメージがさらに強化。スカディからのNP供給で連続宝具使用による効果の重ね掛けも容易に。彼女の台詞になぞらえて「私の知らないハゲの城」などと呼ばれている。
    • そしてBB (水着)の登場によりQuickカードを固定して3ターン連続でぶち込めるようになった。平常の100倍以上もの超ダメージQuickクリティカルを叩き出せるこのパーティ構成の通称は「無貌裏月ハゲの城」。名前がいちいちひどい
  • 『FGO material Ⅵ』ではイラストレーターによるコメントが掲載されていなかったが、これは「デザインを担当した松竜氏がコメント依頼のメールを見落としていたため、掲載が間に合わなかった」のが事の真相だった[出 1]

脚注編集

注釈編集

  1. 事実、心臓を貫かれた時点で肉体を持った生物であろうと、エーテルで形作られた英霊だろうと即死と述べられている。
  2. 肉や魚は使用しないが油はそれなりに使用するし、そもそも肉体的にかなりハードな修行をする禅寺で供される料理なのでカロリーは結構高い。

出典編集

リンク編集