「固有結界」の版間の差分

 
(34人の利用者による、間の105版が非表示)
1行目: 1行目:
== 固有結界 ==
+
== 概要 ==
リアリティ・マーブル。<br />
+
リアリティ・マーブル。
  
空想具現化の亜種。<br />術者の心象風景で現実世界を塗りつぶし、内部の世界そのものを変えてしまう結界のこと。<br />空想具現化と異なるのは、結界の形を思うままに決定できないこと。結界の内部の世界の法則は術者の心象世界を体現するが、術者のただ一つの内面を形にするだけであり、それを術者の意志によって手を加えて自由にはできない。ゆえに、空想具現化のように思うままに世界を変えることは出来ず、必ずワンパターンになる。
+
術者の心象風景を現実に具現化する結界のこと。個と世界、空想と現実、内と外を入れ替え、現実世界を心の在り方で塗りつぶす[[魔術]]の最奥。<br>
 +
本来は悪魔が持つ異界常識であるが、長い時間を経て心象風景を形にする魔術が確立され、上級術者の一部が固有結界に辿り着いた。<ref group="出" name="「月姫用語辞典-固有結界」『月姫読本』" /><br>
 +
[[魔法]]に最も近い魔術とされ、[[魔術協会]]では禁呪のカテゴリーに入る。<ref group="出">「月姫用語辞典-固有結界」『月姫読本 Plus Period』p.179</ref>[[魔術師]]達にとって最大級の奥義であり、魔術の到達点のひとつともいわれる。<br>
 +
魔術理論"世界卵"を使い、殻の部分はそのままに内外、つまり現実と心象風景を入れ替える。理論の名にもなっている世界卵とは、この卵に閉じ込められた世界を指す。<ref group="出">「固有結界」『Fate/complete material III World material.』p.45</ref>
  
ただし、空想具現化が変化させることのできるのは自身(精霊)と自然物のみという制限があり、自然から離れてしまった、例えば人工物を変化させることはできないが、固有結界にはその制限はない。
+
空想具現化の亜種とも扱われる。空想具現化は自然に限って思うままに改変できる一方で、固有結界は自然以外も対象になる代わりに、術者の心象風景以外には変えられない。<ref group="出" name="「月姫用語辞典-固有結界」『月姫読本』">「月姫用語辞典-固有結界」『月姫読本』</ref>同じ固有結界でも術者の心境の変化で光景が変わることはある。
  
本来は悪魔が持つ異界常識であるが、長い時間を掛けて『固有結界』を形成する魔術が確立され、人間も一部のトップカテゴリーが使用可能となっている。<br />[[魔法]]に最も近い[[魔術]]とされ、[[魔術協会]]では禁呪のカテゴリーに入り、魔術師たちにとっては最大級の奥義であり、魔術の到達点のひとつとも言われる。固有結界は継承が可能。
+
固有結界は現実に出来た「染み」であり、世界に対する「異物」ないし「矛盾」。<br>
 +
自然の延長である精霊の手によるものでもない限り、異界は世界に排除される為、固有結界の維持には莫大な魔力を要し、数分しか持続しない。<ref group="出" name="「月姫用語辞典-固有結界」『月姫読本』" />[[MELTY BLOOD]]』によれば、[[死徒二十七祖]]クラスの[[死徒]]でも数時間が限界。<br>
 +
一方で、「持って生まれた肉体と外界との遮断」は概念的に最も無理がないことを利用し、結界の範囲を自らの体内に限定するという手法をとることで、長時間の展開も可能である。<ref group="出" name="「月姫用語辞典-固有結界」『月姫読本』" />
  
また、精霊種が作ったものでもない限り、顕現した心象風景という「異世界」には世界からの修正が働く。現在の世界を(一部だが)壊しているため、[[抑止力]]による排斥対象となるわけである。<br />このため、維持には莫大な魔力を要し、大魔術師でも数分、二十七祖クラスの[[死徒]]でも数時間しか維持することはできない。<br />一方で、「持って生まれた肉体と外界との遮断」は概念的に最も無理がないことを利用し、結界の範囲を自らの体内に限定するという手法をとることで、長時間の展開も可能である。この方法は[[衛宮切嗣|固有結界以外にも転用が効く]]。
+
== 固有結界一覧 ==
 
 
== 固有結界リスト ==
 
 
各固有結界の能力の詳細は、術者であるそれぞれのキャラクターのページにて。
 
各固有結界の能力の詳細は、術者であるそれぞれのキャラクターのページにて。
  
 
=== 月姫・MELTY BLOOD ===
 
=== 月姫・MELTY BLOOD ===
 +
;オーバーロード(過負荷)
 +
:術者:[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]
 +
:名称は「[http://www.typemoon.org/etc/rank/rank2/rank2-0.html 第2回人気投票]」で、効果は「[http://www.typemoon.org/etc/rank/rank4/chara4-4.htm 第4回人気投票]」で明かされた。発現中に使う魔術全てにスクウェアが掛かり、効果を倍加させる。さつきルートでの真ロアならば発動できる様だ。
 +
:『MELTY BLOOD Actress Again』のラストアーク「空洞航路・十七転生」では、発動時に「オーバーロード・ゲマトリア」という台詞がある。どうやら数秘紋を固有結界で強化しているらしい。
 +
 +
;枯渇庭園
 +
:術者:[[弓塚さつき]]
 +
:存在自体は「第2回人気投票」にて触れられ、「TYPE-MOONネタバレ掲示板」にてさつきルートで使うことが明かされた。この名は、『Fragments』で公開された、さつきルートのシーンタイトルの1つでもある。
 +
:『MELTY BLOOD』シリーズと『路地裏さつき』で登場。
 +
:展開した空間の魔力を枯渇させ消滅させる。生存に魔力を必要とする精霊種、戦闘に魔力を用いる魔術師の天敵とも言える地形効果。世界から切り離されつつある生物、大気の魔力をあまり使用しない人間などには劇的な効果はない。
 +
:なお、「消滅」であって、失われた魔力がさつきに還元されるわけではない。
 +
:『MELTY BLOOD』の技描写では、発動時に美しい庭園の中にその場を移されるが、その庭園は次第に枯渇していく。エイプリルフール企画にて登場した際には自然の魔力であるマナだけでなく、人間が体内で作り出す魔力とされるオドにも効果を発揮しており、シオンの保有魔力を瞬くに消滅させて消耗させていた。またゲーム・エイプリルフール企画共に制御は出来ておらず、半ば暴走のような感じで発動している。
 +
 
;獣王の巣
 
;獣王の巣
: 術者:[[ネロ・カオス]]
+
:術者:[[ネロ・カオス]]
 
+
:混沌の固有結界。ネロ本人の体でもある。666の生命の因子が混濁し渦を巻く混沌の世界。
;オーバーロード
+
:内部の生命因子を[[使い魔]]の如く使役する。その形状は現界の瞬間に決定しているため、何が出るかはネロ本人にもわからない。幻想種や小動物といった強弱、種類など、ある程度の決定はできる。
: 術者:[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]
+
:666という数はあくまで「因子」であり、それをもって小規模な生命の系統樹を再現しているため、現れる生物の「種類」は666という数以上のもっと多数にわたる。獣たちで武装している、とも言われるが、獣はネロと同意であり同位。本来従者である使い魔が、ネロと同格、ネロ=使い魔、という存在にもなっている。
 +
:体内の獣たちが常に全方向を見張っているような状態にあるため死角というものが存在せず、不意打ちは通用しない。
 +
:放たれた獣は普通に殺されても混沌に戻るだけで、獣の因子そのものは失われず、ネロの体に戻せばまた復活する。このため、殺すには666の生命因子全てを一気に葬る必要があるが、それは非常に困難で、万全のアルクェイドでも倒すのは不可能だとされる。
 +
:また獣の因子を極限まで圧縮し、自らを666の群体ではなくただ一匹の最高の獣とする「武装999」という能力がある。この時のスピードはアルクェイドに匹敵するという。
 +
:そして対アルクェイド用の切り札にロアとの共同研究によって生み出した「創世の土」という技を持つ。
 +
:混沌の内、500もの因子を使って使用する大技。泥状に変化した混沌で相手を足場から拘束し、動けなくさせる。ネロ曰わく万全のアルクェイドでも脱出不可能。
 +
:自身の体内を固有結界としているため、[[抑止力]]による修正を受けないという特性がある。
  
;枯渇庭園
+
;千年城ブリュンスタッド
: 術者:[[弓塚さつき]]
+
:術者:[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]
 +
:ブリュンスタッドの名を冠した二体の真祖のみが空想具現化で作りあげることができる。オリジナルを作った初代城主は既に消滅。現在の城はそれを模倣したものであり、城主は[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]。
 +
:本来は上下関係など存在しない真祖にあって、この「千年城ブリュンスタッド」の具現化が王族の条件である。
  
 
;タタリ
 
;タタリ
: 術者:[[タタリ/ワラキアの夜|ワラキアの夜]]
+
:術者:[[タタリ/ワラキアの夜|ワラキアの夜]]
 +
:周囲の人間の心のカタチをカタチにする固有結界。
 +
:ある周期で出現する現象であり、特定コミュニティ内の人間(それに匹敵する知能を持つ者を含む)の噂・不安を煽って増大、集束させ、その内容を元に、不安や恐れのイメージを具現化、自身に転写して顕現し、噂通りの能力を持つ吸血鬼「タタリ」として具現化する。出現したタタリはその一定地域内を殲滅する。
 +
:簡単に言えば、噂やら都市伝説を広め、イメージされた通りの姿・能力に変身することができるという能力。記憶も含めて本物と寸分違わぬ偽物を作り出すことも可能で、存在しないはずの者、既に死んだ者がタタリの夜に登場しているのもそれが理由。
 +
:具現化される噂や都市伝説に制限はなく、場合によっては「願い」めいたものもその対象となりうる。しかし、「具現化」=「吸血鬼タタリの(嗜好・知識を取り戻した上での)復活」であるため、具現化された話がどんなものでも「発生源の住人を皆殺しにする」ものに変えられてしまう。
 +
:タタリである死徒ズェピアは既にこの世に存在せず、「タタリ」も一晩しか持たないが、出現したタタリを退けようとも、起動式の条件さえ満たせば再び出現できるため、永遠に存在し続ける。
 +
:後に「本人が固有結界そのものであり、マスターの夢見た姿として具現する英霊」というよく似た存在が登場している。それに準えるなら、「本人が固有結界そのものであり、特定コミュニティ内の人間が恐れた姿として具現する存在」といったところか。
  
 
=== Fate ===
 
=== Fate ===
[[サーヴァント]]の持つ能力であるため、[[宝具]]という扱いになっている。<br />
+
殆どが[[サーヴァント]]の持つ能力であり、[[宝具]]と扱われている。
 +
 
 +
;王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)
 +
:術者:[[イスカンダル]]
 +
: 展開されるのは、晴れ渡る蒼穹に熱風吹き抜ける広大な荒野と大砂漠。障害となるものが何もない地形に敵を引きずりこみ、彼が生前率いた近衛兵団を独立サーヴァントとして連続召喚して、数万の軍勢で蹂躙する。
 +
: 彼自身は魔術師ではないが、彼の仲間たち全員が心象風景を共有し、全員で術を維持するため固有結界の展開が可能となっている。要は、生前のイスカンダル軍団を丸ごと召喚・復活させる固有結界。時空すら越える臣下との絆が宝具にまで昇華された、彼の王道の象徴。
 +
: 征服王イスカンダルの持つカリスマ性を最大限に具現化したものであり、召喚される中にはライダー本人よりも武力に優れた者や、一国の王としてBランク相当のカリスマを具える者も複数いるらしい。これは彼が生前、個人として武勲を立てた英雄ではなく、軍勢を指揮して戦った英雄であることに由来する。
 +
: 召喚された臣下はそれぞれ英霊として座にあるサーヴァントであり、全員がランクE-の「単独行動」スキルを持つためマスター不在でも戦闘可能。なお、聖杯戦争のルールに従って召喚されているわけではないのでクラスは持っていない。加えて、ライダーの能力の限界として、臣下が自身の伝説で有しているはずの宝具までは具現化させることはできない。[[フェイカー (ロード・エルメロイⅡ世の事件簿)|イスカンダルの死後、後継者争いを繰り広げた者達も参加していることに怒り、この軍団への参加を断固拒否した者]]もいることから、彼からの招集に応じるか否かは各員の自由意志である模様。
 +
:最初に彼が『英霊の座』にいる軍勢に一斉号令をかける必要があるため、維持は簡単でも展開そのものに多大な魔力を喰う。しかし、一度発動してしまえば近衛兵団はライダー曰く「向こうから押しかけてくる」ほか結界の維持は彼ら全員の魔力を使って行われるため、展開中の魔力消費は少なく済む。規模の割に燃費は良い。軍勢の総数が減るに従って負担が増し、過半数を失えば強制的に結界は崩壊する。
 +
: 世界からの干渉があるため固有結界の中にしか軍勢の総数を一気に召喚・展開することはできないが、一騎程度であれば結界外への派遣や固有結界を展開せずに召喚・現界が可能。劇中では伝令役としてミトリネスが結界の外に現れ、英霊馬ブケファラスは固有結界発動無しでキュプリオトの剣の一振りで召喚されている。
 +
: なお、ドラマCD版では軍勢の声に虚淵氏や奈須氏が参加している。
 +
 
 +
;巨影、生命の海より出ずる(アイラーヴァタ・キングサイズ)
 +
:術者:[[キングプロテア (Grand Order)]]
 +
 
 +
;戴冠の時来たれり、其は全てを始めるもの(アルス・パウリナ)
 +
:術者:[[ソロモン]]、[[ゲーティア]]
 +
:ゲーティアの用いるものは生前のソロモンの肉体の魔術回路を基盤とした小宇宙。時間軸の外でも魔力が続く限り存続できる、時空間の外の神殿。宇宙の極小モデルケースと言える。
 +
:ソロモンも同名の宝具を所有することが言及されているが、ゲーティアのものと同一かは不明。
 +
 
 +
;千夜一夜物語(アルフ・ライラ・ワ・ライラ)
 +
:術者:[[シェヘラザード]]
  
 
;無限の剣製(Unlimited Blade Works/アンリミテッドブレイドワークス)
 
;無限の剣製(Unlimited Blade Works/アンリミテッドブレイドワークス)
: 術者:[[アーチャー|アーチャー(第五次)]]<br />アーチャーのみならず、[[衛宮士郎]]も同様の固有結界の術者である。ただし、心象風景に差異がある。<br />アーチャーの物は、燃えさかる炎と一面の荒野が広がり、空に巨大な歯車が回っている。<br />士郎の物は、赤い空と赤土の荒野。
+
:術者:[[エミヤ]]、[[無銘]]、[[衛宮士郎]]、[[衛宮士郎 (美遊世界)]]
 +
:結界内には、あらゆる「剣を形成する要素」が満たされており、目視した刀剣を結界内に登録し複製、荒野に突き立つ無数の剣の一振りとして貯蔵する。ただし、複製品の能力は本来のものよりランクが一つ落ちる。一度この心象世界に複製され記録された武器は、固有結界を起動せずとも投影魔術で作り出すことが可能で、彼の投影は一般的な魔術のそれとは異なり、この固有結界から零れたもの。
 +
:「剣」に特化した能力ではあるが、剣であっても神造兵装の類は複製不可とされる。また、ある程度の応用範囲はあり、盾や鎧は剣投影の2~3倍の魔力を使えば投影可能。つまり基本的には白兵戦に用いられる武器又は防具に限定される。ただしきちんと切嗣から魔術指導を受け実物を見ていた場合、起源弾も複製可能であったらしいこと、又本編では士郎が気晴らしと雑貨品を作ったり、『hollow』では高性能なや釣り竿やリールを全て自分で作っていたりとまったく不可能ということではない。
 +
:さらにただ複製するだけでなく、自分好みにアレンジを加えたり、形状を変えるなどいった独自の改造を加えることも可能。
 +
:物品としての刀剣を魔術で作り出しているのに止まらず、長年使用された刀剣には意思が宿り、その意思と共に刀剣に宿る「使い手の経験・記憶」ごと解析・複製している。このため、仮に初見の武器の複製であっても、オリジナルの英霊ほどではないがある程度扱いこなすことが可能。本来の使い手の剣技を必要であれば再現し、「真名解放」や「壊れた幻想」といった技能もアーチャーの力が及ぶ範囲内なら使いこなせる。
 +
:また、複数の剣を投影(場合によっては攻撃対象の全方位を取り囲むように投影)し、一斉射撃を行うという使い方も可能。エミヤは特に言及していないが、士郎が同様の技(一斉射撃はできず単発を順次発射ではあるが)を使った際には『全投影連続層写(ソードバレルフルオープン)』と呼んだ。
 +
:基本的には「武具と能力を模倣する能力」といえるが、単純に目の前の敵の宝具や技量を複製した場合は、それを極限まで使いこなす本来の担い手には遠く及ばない。そのため、複数の英霊の宝具をいくつも記憶した上で、それらを効果的に運用し、相手の弱点を衝くことで初めて他のサーヴァントに対抗し得る能力となる。
 +
:また、「所有はしていても極限まで使いこなすことはできない」とされる[[ギルガメッシュ]]の「王の財宝」に対しては、ギルガメッシュが蔵から取り出す必要があるのに対し、こちらは空間内に刺さっている武装なら即座に使用できるために常に先手を取れるため、非常に有利に戦える。
 +
:エミヤ、無銘の物と士郎の物では、同様の固有結界ではあるが心象風景に差異がある。
 +
:エミヤ、無銘の物は、燃えさかる炎と一面の荒野が広がり、空に巨大な歯車が回っている。
 +
:士郎の物は、赤い空と赤土の荒野。
 +
:「美遊世界」の士郎の物は、吹雪に満ちた闇夜の雪原。
 +
:;無<del>限</del>の剣製(アンリミテッド・ロストワークス)
 +
::術者:[[エミヤ〔オルタ〕]]
 +
::弾丸を放ち、極小の固有結界を着弾した敵の体内に生じさせる。そこから現れる剣は凄まじい威力を以って、相手を内側から破裂させる。
 +
:;無元の剣製(ツムカリムラマサ)
 +
::術者:[[千子村正]]
 +
::無限の剣製に似た風景の固有結界(同一なものかは不明)を展開し、時間や空間、因果をも断つ刀「都牟刈村正(つむかりむらまさ)」を作り出す宝具。
 +
 
 +
;一期一会(いちごいちえ)
 +
:術者:[[千利休]]
 +
 
 +
;枕草子・春曙抄(エモーショナルエンジン・フルドライブ)
 +
:術者:[[清少納言]]
 +
 
 +
;[[不可逆廃棄孔 イド|疑似東京監獄]]
 +
:術者:[[巌窟王 モンテ・クリスト]]
 +
:正確には亜種固有結界。奏章Ⅱにおいて、宝具「君よ、輝きの道を征け(パラディ・シャトー・ディフ)」の効果で[[主人公 (Grand Order)|主人公]]の精神世界に展開した。
 +
:またかつて主人公が囚われた「監獄塔」も、監獄塔の[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]の第四宝具(上記の「君よ、輝きの道を征け」と同一だが違う真名のもの)によって主人公の精神世界に展開された亜種固有結界である。
 +
 
 +
;傀儡遊園(くぐつゆうえん)
 +
:術者:[[稗田阿礼]]
 +
 
 +
;固有時制御(タイムアルター)
 +
:術者:[[衛宮切嗣]]
 +
:衛宮の家伝である「時間操作」の魔術を戦闘用に応用したもの。
 +
:本来儀式が煩雑で大掛かりである魔術であるのだが、「固有結界の体内展開を時間操作に応用し、自分の体内の時間経過速度のみを操作する」ことで、たった二小節の詠唱で発動を可能とし、戦闘時に用いている。
 +
:呪文は「time alter 〇〇 accel(加速)またはstagnate(停滞)」。〇〇には倍率を示す単語が入る。
 +
:術の性質上、解除時に体内と体外に時間差ができ、体内の時間を体外のそれに合わせる為、身体に相当の負担がかかる。通常、加速は2倍、停滞は3倍までに留めているが、「全て遠き理想郷」を体に埋め込んだ時には4倍速まで使用した。
 +
:『Fate/stay night』にアーチャーがキャスターが固有時制御を使っているのではないかと疑う場面があることから固有結界では無いと思われていた。
 +
:『Fate/Zero』で時間操作は固有結界の一種であり、これを体内に限定することで発動を簡単にしたものが固有時制御とされた。アニメ版及び漫画版ではより単純に固有時制御は固有結界の体内展開であると述べられている。
 +
:;時のある間に薔薇を摘め(クロノス・ローズ)
 +
::術者:[[エミヤ〔アサシン〕]]
 +
::「固有時制御」が宝具として昇華されたもの。対人戦において無敵とも呼べる超連続攻撃を可能とする。
 +
 
 +
;王冠:叡智の光(ゴーレム・ケテルマルクト)
 +
:術者:[[アヴィケブロン]]
 +
 
 +
;屍山血河の死合舞台
 +
:術者:[[宝蔵院胤舜|ランサー・プルガトリオ]]、[[巴御前|アーチャー・インフェルノ]]、[[蘆屋道満|キャスター・リンボ]]、[[望月千代女|アサシン・パライソ]]、[[源頼光|ライダー・黒縄地獄]]、[[酒呑童子|バーサーカー・衆合地獄]]、[[柳生但馬守宗矩|セイバー・エンピレオ]]
 +
:英霊剣豪が展開する固有結界。敗北せし者の魂を取り込み喰らう。
 +
 
 +
;SE.RA.PH(セラフ)
 +
:術者:[[ムーンセル・オートマトン]]
 +
:霊子虚構世界。ムーンセル内に作られた、聖杯戦争の舞台となる仮想現実世界。ムーンセル・オートマトンが有する規格外の計算処理能力を利用して作られた世界であり、[[レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ]]の説明によれば、「予選の学校と同様に、本戦の学園、アリーナ、そして、マスター同士が雌雄を決する決戦場。これらも全て、聖杯がその桁外れな魔力を元に作り出した、個別の固有結界なのです」とのこと。
 +
 
 +
;天覧死合舞台
 +
:術者:[[チャールズ・バベッジ]]、[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]、[[メディア〔リリィ〕]]、[[俵藤太|歳殺神・俵藤太]]、[[鈴鹿御前|豹尾神・鈴鹿御前]]、[[平景清|歳刑神・平景清]]、[[蘆屋道満|羅刹王・髑髏烏帽子蘆屋道満]]
 +
:亜種特異点・地獄界曼荼羅に関わる者たちが展開する固有結界。敗北せし英霊の魂を取り込み喰らう。
 +
 
 +
;島原地獄絵巻
 +
:術者 : [[天草四郎時貞 (剪定事象)]]
 +
 
 +
;無限の道場(タイガー・魔方陣)
 +
:術者:[[藤村大河#バリエーション|タイガ]]
 +
 
 +
;第六天魔王波旬(だいろくてんまおうはじゅん)
 +
:術者:[[織田信長]]
 +
:;第六天魔王波旬~夏盛~(ノブナガ・THE・ロックンロール)
 +
::術者:[[織田信長〔バーサーカー〕]]
 +
::固有結界の限定開放状態。
 +
 
 +
;愛しき私の鉄戦車(チャリオット・マイ・ラブ)
 +
:術者:[[女王メイヴ]]
 +
:相手を自らの権勢を具現化した「戦車」に掴まり、事が終わるまで解放しない。その戦車室はもはや固有結界と化している。
 +
 
 +
;絢爛なりし灰燼世界(ディメンジョン・オブ・スチーム)
 +
:術者:[[チャールズ・バベッジ]]
 +
 
 +
;星月夜(デ・ステーレンナフト)
 +
:術者:[[ヴァン・ゴッホ]]
  
;王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)
+
;来たれ、冥き途よ、来たれ(ドゥームズデイ・カム)
: 術者:[[ライダー (第四次)]]
+
:術者:[[ペイルライダー]]
 +
:『[[Fate/strange Fake]]』7巻では固有結界とされている一方で、6巻のプロフィールでは「結界世界」、8巻では「固有結界に近しい世界」とやや曖昧に表現されている。
  
 
;誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)
 
;誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)
: 術者:[[キャスター (EXTRA・黒)]]
+
:術者:[[ナーサリー・ライム]]
 +
 
 +
;名無しの森
 +
:術者:[[ナーサリー・ライム]]、[[ありす]]
 +
:『Fate/EXTRA』では2人が詠唱することで発動していた。『Fate/EXTRA Last Encore』ではありすの固有結界とされている。<ref group="出">「[https://fate-extra-lastencore.com/keyword/07.html WORLD/WORD | TVアニメ『Fate/EXTRA Last Encore』公式サイト]」</ref>
 +
 
 +
;鼠浄土(ねずみじょうど)
 +
:術者:[[大黒天|大黒鼠]]
  
;王冠:叡智の光(ゴーレム・ケテルマルクト)
+
;廃棄少女幻想エンド・サクリファイス
: 術者:[[キャスター (Apocrypha・黒)]]
+
:術者:[[ファースト・レディ]]→[[エレナ・ブラヴァツキー|魔法の少女導師 マハトマ♀エレナ]]
 +
 
 +
;非霊長生存圏ツングースカ・サンクチュアリ
 +
:術者:[[ビーストⅣ:L]]
 +
:同じ名前の期間限定イベントで登場していた特異点。だがその実態は半永久的に展開された彼女の固有結界。
 +
:彼女の正体は自然霊ではあるが精霊レベルではないため長期間の展開はできないはずだが、彼女自身の肉体が十万トンというとんでもない規模であるため、自分の肉体ごと固有結界を展開することで「自分の肉体の中」ということにして世界の修正を免れている。
 +
:内部は彼女の二面性が反映されており、「既存の生態系のどれにも当てはまらない生物が食物連鎖に従って穏やかに生活する世界」と「肉と兵器を混ぜ合わせたような怪物が何の生産性もなく殺しあう世界」の2つの領域で構成されている。いずれの場合にも生物には生殖能力も自我も与えられておらず、ただ生きて死ぬのみとなっている。
 +
 
 +
;BBチャンネル出張版
 +
:術者:[[BB (Grand Order)]]、[[BB/GO]]
 +
 
 +
;虫空間
 +
:術者:[[カズラドロップ (Grand Order)]]
 +
:宝具「拡がりゆく世界」として発動する。[[カズラドロップ|サーヴァントになる以前]]も虫空間を使用しているが、そちらも固有結界なのかは不明。
 +
 
 +
;無貌の月
 +
:術者:[[BB (水着)]]
 +
 
 +
;禁断なる狂宴(メタボ・ピグレッツ)
 +
:術者 : [[キルケー]]
 +
 
 +
;遊往邁進・倶利伽羅峠(ゆうおうまいしん・くりからとうげ)
 +
:術者 :[[木曽義仲]]
 +
 
 +
;夢のマジカル星
 +
:術者:[[マジカルルビー]]
 +
:士郎に言わせると「固有結界のたたき売り」。
 +
:『プリズマ☆イリヤ』では3DS版にて登場したが、原作でも使えるのかは不明。
 +
 
 +
;紅蓮の聖女(ラ・ピュセル)
 +
:術者:[[ジャンヌ・ダルク]]
 +
:“主よ、この身を委ねます”という辞世の句を発動の呪文とし、炎を発現させる聖剣。
 +
:ジャンヌが迎えた最期を攻撃的に解釈した概念結晶武装。固有結界の亜種で、自身の心象風景を剣として結晶化したものである。
 +
:己の生命と引き換えに生み出す焔が敵対するあらゆる者を燃やし尽くす。使用の際は、柄ではなく、刀身を握りしめるようにして発動させる。この剣は「英霊ジャンヌ・ダルク」そのものであり、使用後、彼女自身は消滅する。
 +
:ランクEXなのは彼女が「打ち砕くべき」と思ったものしか打ち砕けないという単純な破壊力では計測が出来ない特性のためだが、その威力は聖杯と接続したシロウの捨て身の攻撃ですらも相殺することは能わず、大聖杯の八割以上を破壊した。
 +
:『Fate/EXTELLA』では、システムの関係上攻撃宝具として転用しやすいこちらが採用されているが、使用後は設定通りしっかりと使用後に消滅、もとい強制的にHP0になる。令呪かインストールスキルで復活させない(できない)と、たとえこれでステージのボスを倒してもゲームオーバーになってしまう。
 +
 
 +
;光輝の大複合神殿(ラムセウム・テンティリス)
 +
:術者:[[オジマンディアス]]
 +
:『蒼銀のフラグメンツ』、『Fate/Grand Order』では固有結界とされている一方で、『Fate/Grand Order material Ⅳ』では「固有結界に類する、最大の切り札」とやや曖昧に表現されている。
  
 
=== 未登場キャラクター ===
 
=== 未登場キャラクター ===
 
;ネバーモア
 
;ネバーモア
: 術者:[[グランスルグ・ブラックモア]]
+
:術者:[[グランスルグ・ブラックモア]]
 +
:詳細不明。宙を覆う死羽の天幕、月も星も飲み込む「絶対無明の死の世界」。
 +
:死徒の有する能力でありながら死徒に対して絶対的な能力を持っているという。
  
 
;パレード
 
;パレード
: 術者:[[フィナ=ヴラド・スヴェルテン]]
+
:術者:[[フィナ=ヴラド・スヴェルテン]]
 +
: 詳細不明。白騎士ヴラドは幽霊船団の船長とされ、彼の幽霊船団はこの固有結界である、という表現が散見されるが、詳細は明らかではない。
 +
: ヴァン=フェムと戦争になった折、このパレードでフェムの第五城マトリを攻め落としたとされる。
 +
 
 +
;名称不明
 +
:術者:[[アインナッシュ#初代アインナッシュ|初代アインナッシュ]]
 +
:固有結界の能力で「アインナッシュという死徒は存在しない」という暗示をかけて自分の身を守ってきた。
 +
:その暗示の強さたるや、討伐に来た[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]をも追い返したほど。
 +
 
 +
== 類似・関連能力 ==
 +
各能力の詳細は、術者であるそれぞれのキャラクターのページにて。
 +
 
 +
===固有結界と似て非なる大魔術===
 +
;招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア)
 +
:術者:[[ネロ・クラウディウス]]
 +
:己の願望を達成させる絶対皇帝圏。生前の彼女が自ら設計しローマに建設した劇場「ドムス・アウレア」を、魔力によって再現したもの。自分の心象風景を具現した異界を一時的に世界に上書きして作り出す、固有結界とは似て非なる大魔術であり、自身が生前設計した劇場や建造物を魔力で再現し、彼女にとって有利に働く戦場を作り出す。世界を書き換える固有結界とは異なり、世界の上に一から建築するために、長時間展開・維持できる。
 +
:この宝具は彼女の想像力によるもので、それを強化するには、原点となる「黄金劇場」を豪華に作り直し、その姿を彼女の脳裏に刻む必要がある。
 +
:展開されている間、閉じ込められた敵は弱体化し、建造物をカスタマイズすれば形や機能も変更できる。わかりやすく言えば、建築過程を無視し建造物を投影、その中であれば自分の定めたルールを発動できる。亜種として工芸品を作り上げるための「白銀工房」、料理勝負をするための「灼熱厨房」があるらしい。
 +
 
 +
;万古不易の迷宮(ケイオス・ラビュリントス)
 +
:術者:[[アステリオス]]
 +
:世界の下側に作り出される、固有結界に限りなく近い大魔術。
 +
 
 +
;穢れを漱げ、青く美しきナイル(スネフェル・イオテル・ナイル)
 +
:術者:[[ニトクリス〔アサシン〕]]
  
== 類似能力 ==
+
;赤壁戦禍・揺籃獄(せきへきせんか・ようらんごく)
各能力の詳細は、術者であるそれぞれのキャラクターのページにて。五十音順。
+
:術者:[[周瑜]]
  
;小川マンション・奉納殿六十四層
+
;宙駆ける星の穂先(ディアトレコーン・アステール・ロンケーイ)
: 術者:[[荒耶宗蓮]]<br />荒耶が人工的に彼の心象世界を具現化させた建物。荒耶は一流の結界使いであったが、固有結界には至れなかった。
+
:術者:[[アキレウス]]
 +
:魔術原理的にはほぼ「招き蕩う黄金劇場」と同一。
  
;偽固有結界・ぐるぐる翡翠ワールド
+
;白鷺城の百鬼八天堂様(はくろじょうのひゃっきはちてんどうさま)
: 術者:[[翡翠]]<br />『[[MELTY BLOOD]]』でのラストアーク。<br />使用すると画面が大量の誤字で埋まる。相手はダメージを受けないが、キー入力の上下左右が一定時間反転する。
+
:術者:[[刑部姫]]
 +
 
 +
;彼方にかざす夢の噺(ライ・ライム・グッドフェロー)
 +
:術者:[[オベロン]]
  
;固有時制御
+
===その他===
: 術者:[[衛宮切嗣]]<br />固有結界ではないが、術式の簡略のために「固有結界の体内展開を応用している」とされる。
+
;呪層界
 +
:術者:[[間桐桜]]、[[玉藻の前]]、[[ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ]]
 +
:負の念により反転した世界。『Fate/EXTRA』で[[無銘|アーチャー]]が「固有結界のようなもの」と述べている。
  
 
;水晶渓谷
 
;水晶渓谷
: 術者:[[ORT]]<br />詳細不明。「侵食固有結界」と表現される。
+
:術者:[[ORT]]
 +
:詳細不明。「侵食固有結界」。おぞましくも美しい、異星風景の侵略。地球を異星に塗り替える侵略者(インベイダー)。そこに居るだけで物理法則を改竄し、もともと[[ORT]]の住んでいた環境に変化させる。
 +
 
 +
;偽固有結界・ぐるぐる翡翠ワールド
 +
:術者:[[翡翠]]
 +
:『[[MELTY BLOOD]]』でのラストアーク。
 +
:使用すると画面が大量の誤字で埋まる。相手はダメージを受けないが、キー入力の上下左右が一定時間反転する。
  
;SE.RA.PH(セラフ)
+
;王の書庫(ビブリオテーケ・バシレイオー)
: 術者:ムーンセル・オートマトンもしくは[[トワイス・H・ピースマン]]<br /> 霊子虚構世界。ムーンセル内に作られた、聖杯戦争の舞台となる仮想現実世界。ムーンセル・オートマトンが有する規格外の計算処理能力を利用して作られた世界であり、[[レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ|レオ]]の説明によれば、「予選の学校と同様に、本戦の学園、アリーナ、そして、マスター同士が雌雄を決する決戦場。これらも全て、聖杯がその桁外れな魔力を元に作り出した、個別の固有結界なのです」とのこと。レオは「聖杯が作り出した」と言っているが、魔術師の性能を競い合うトライアルでしかなかった生存競争を、最後まで生き残った一人だけを想像もできぬ領域にまで成長させる熾烈な聖杯戦争へと作り変えたのはトワイスであるため、どちらの固有結界かは不明。
+
:術者:[[プトレマイオス]]
 +
:『Grand Order』のイベント『聖杯戦線 〜白天の城、黒夜の城〜』にて、プトレマイオス本人が「固有結界に似て非なるもの」としている。
  
 
;腑海林
 
;腑海林
: 術者:[[アインナッシュ]]<br />「生きた森」と呼ばれる正体不明の謎の固有結界。実態は吸血の性質を得た幻想種であり、固有結界ではない。
+
:術者:[[アインナッシュ]]
 +
:「生きた森」と呼ばれる正体不明の固有結界。実態は吸血の性質を得た幻想種であり、固有結界ではない。
 +
 
 +
;奉納殿六十四層
 +
:術者:[[荒耶宗蓮]]
 +
:矛盾する螺旋。太極図の伽藍。荒耶による太極の体現。結界名は用語集にて明かされた。
 +
:荒耶は一流の結界使いであったが、固有結界には至れなかった。その彼が小川マンションに具現化させた、彼の心情風景。
 +
:まわりくどい構造をした十階建てのマンション。設計の半分は[[蒼崎橙子]]が行っており(依頼されただけで荒耶が関わっていることは知らなかった)、内部の模様や塗装、エレベーターの捻じれ等魔術的以外にも入念な細工が施され、入居者の精神をすり減らす仕組みとなっている。
 +
:崩壊寸前の30世帯の家族を集め、家庭崩壊を後押しし全員死ぬように仕向ける。その後、荒耶が大別した64通りの死に方を人形に再現させ続ける。この人形制作には[[コルネリウス・アルバ]]も関わっている。
 +
:この中での荒耶はどこからどこへでも空間を越えての移動ができる。他にも空間を圧縮したり、擬似的に無限の空間を造り、そこに式を閉じ込めたりもした。
 +
 
 +
;[[ポール・バニヤン]]の自意識
 +
:術者:[[ポール・バニヤン]]
 +
:『オール・ザ・ステイツメン! ~マンガで分かる合衆国開拓史~』で発生した特異点。
 +
:生命が存在し自我を持った人々が暮らしている、夢や幻想ではなく確かに存在する世界。
 +
:本来なら[[ポール・バニヤン]]の霊格ではこれほどの固有結界を維持できないが、[[ポール・バニヤン]]を生み出す際に混ぜられた[[聖杯]]によって維持を可能としていた。
  
 
;真夏の雪原
 
;真夏の雪原
: 術者:[[白レン]]<br />固有結界であるとは明言されていないが、心象世界であるとされており、白レン自身が「固有結界タタリ」の残滓であることもあり、固有結界ではないかという説もある。
+
:術者:[[白レン]]
 +
:『月姫読本 Plus Period』にて白レンの心象世界であることが匂わされ、PS2版『MELTY BLOOD Act Cadenza』の解説ブックにて確定した。この世界では主人であろうと白レンに翻弄されることになる。
 +
:『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』では夢結界と呼ばれていた。またアルクェイドの場合、バックアップによりいずれは世界ごと力関係を覆せることも明かされた。
 +
 
 +
;妖精領域
 +
:術者:[[妖精騎士ガウェイン]]、ファウル・ウェーザー、[[ムリアン]]、マヴ、[[ノクナレア]]、[[カズラドロップ (Grand Order)]]
 +
:自身の持つ本質、独自の常識で世界を作り替える神秘。亜鈴が持つ特性。
 +
:異界常識の一つであり、Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』第16節「グロスター(Ⅱ)」では[[レオナルド・ダ・ヴィンチ〔ライダー〕]]がムリアンのものを指して「超一級の固有結界」だとしていて、カズラドロップのプロフィールでは「固有結界とほぼ同じもの」だとされている。
  
;招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア)
+
;猟奇固有結界・レッドフード
: 術者:[[セイバー (EXTRA・赤)]]<br />「固有結界と似て非なる大魔術」と言われる。
+
:術者:[[ベリル・ガット]]
 +
:竹箒日記にて言及された技。奈須きのこ氏曰く没ボイスも存在し、「使わせてあげたかった」と言われている通り『Fate/Grand Order』本編では使用されなかった。
 +
 
 +
;秩序に死を、遍く世界に混沌を(レべリオン・ウ・モンド)
 +
:術者:[[アレッサンドロ・ディ・カリオストロ]]
 +
:「精神の具現、心象風景の模倣」というものではあるが、固有結界に似て非なるモノとされている。
 +
:カリオストロは魔術を扱えないため、「似て非なる大魔術」という扱いにはならなかったと推測される。
 +
 
 +
;サウナ空間(仮称)
 +
:術者:[[マンガで分かるセイバー]]
 +
:『[[マンガで分かる!Fate/Grand Order|ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order]]』の第294話で見せた技。
 +
:ムシムシとした湿気が充満した空間。セイバーは固有結界と言っているが、本当かどうかは不明。
 +
:セイバー曰く、曇った眼鏡でこの空間から脱出することは簡単でないらしい。
 +
 
 +
;正式名称不明
 +
:術者:演劇特異点の[[聖杯]]
 +
:『[[Fate/Grand Order]]』の期間限定イベント『シャルルマーニュのモンジョワ・騎士道!』にて発動したもの。
 +
:[[シラノ・ド・ベルジュラック]]による願いを叶えるため、彼が納得しない結末の戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』が行われた場合に発動して、劇の結末を元通りにしていた。
 +
:一面真っ白な空間で、「結末否定者」という名前の怪物がいる。
 +
:[[レオナルド・ダ・ヴィンチ〔ライダー〕|ダヴィンチ]]からは「擬似的な固有結界」とされており、2度目の発動の際にはシバには予兆段階で探り当てられた。
  
 
== メモ ==
 
== メモ ==
*『[[Fate/Zero]]』にて、未遠川に出現した巨大海魔を、ライダーが固有結界「王の軍勢」に取り込むというシーンがある。その際、「王の軍勢」の内部での戦いは描写されず、残った登場人物達で巨大海魔の対策を練る、という描かれ方をした。<br />この時、「王の軍勢」の中に入ったライダーと巨大海魔は、その場から消失している。障壁のようなものが出現して固有結界の範囲を区切っているということはなく、まるで世界から消失したかのような描写がされている。<br />展開した「王の軍勢」内部からは外界を認識できなくなる。また同様に、外界から結界の内部を認識・干渉できなくなる模様。ただしマスターとサーヴァント間のパスは繋がったままであり、完全に断絶したわけでもないらしい。<br />これが「王の軍勢」に固有の現象なのか、固有結界全般に当てはまるのかは不明。
+
*固有結界は継承できる。この為、『[[トラぶる花札道中記]]』ではイリヤがタイガの固有結界を奪おうと目論んでいた。
*『王の軍勢』においては、サーヴァントや魔術師には、位相のずれた固有結界内部での戦闘による魔力変動がなんとなく感じ取れる模様。
+
**衛宮家の魔術は「世界によって干渉されない固有結界の内側において時間の流れを加速あるいは停滞させる」というもので、固有結界の継承の例として挙げられることもある。<ref group="出">「Fate/Zero用語辞典-衛宮矩賢」『Fate/Zero material』p.93</ref>
*現在までに、固有結界の使い手同士が固有結界の展開合戦を行ったストーリーは語られておらず、固有結界が展開された後に他の固有結界が展開できるかは不明。
+
**『Fate/Grand Order』にて、固有結界の元になっている魔術理論「世界卵」は死徒の世界では「[[原理血戒|原理]]」と呼ばれるものであることが明かされており、[[ヴローヴ・アルハンゲリ]]のように原理を継承した例もある……が、原理の継承は数百年以上の蓄積がないと呑み込まれてしまうほど危険なものであり、固有結界の継承も相応のリスクがあるのかもしれない。
**「Fate/EXTRA CCC」では、[[アーチャー (EXTRA・赤)]]のルートのとある箇所でアーチャー同士の同キャラ対戦があり、全く同じ『無限の剣製』をぶつけ合う事ができる。結果は、先に発動した方は無効になり、後に発動した方が一方的に効力を発揮する(上書き)。ただゲームシステム上こうなってはいるが、文章などで説明されたわけではないので、公式設定かというと微妙なところ。
+
*『[[Fate/Zero]]』にて、未遠川に出現した巨大海魔を、ライダーが固有結界「王の軍勢」に取り込むというシーンがある。その際、「王の軍勢」の内部での戦いは描写されず、残った登場人物達で巨大海魔の対策を練る、という描かれ方をした。<br>この時、「王の軍勢」の中に入ったライダーと巨大海魔は、その場から消失している。障壁のようなものが出現して固有結界の範囲を区切っているということはなく、まるで世界から消失したかのような描写がされている。<br>展開した「王の軍勢」内部からは外界を認識できなくなる。また同様に、外界から結界の内部を認識・干渉できなくなる模様。ただしマスターとサーヴァント間のパスは繋がったままであり、完全に断絶したわけでもないらしい(位相のずれた固有結界内部での戦闘による魔力変動がなんとなく感じ取れる模様)。<br>これが「王の軍勢」の固有の現象なのか、固有結界全般に当てはまるのかは不明。
*[[アルクェイド・ブリュンスタッド|アルクェイド]]に使用した場合、地形効果によっては彼女のバックアップを消滅させられる。但し、白レン程度のモノでは、アルクェイドが本気になってバックアップを請求すれば空間ごと吹き飛ばされるという。
+
**固有結界内部の術者と外部の術者のパスが繋がったままの描写としてはこの他にもUBWでの遠坂凛と衛宮士郎の例がある。
 +
*固有結界に固有結界をぶつけた例は余り出ていない。もし固有結界同士がぶつかった場合は、相手の出力(魔術基盤、魔力)が上の場合は展開はできないが、実力伯仲で展開できた場合は完全に“ふたつの世界が拮抗する”形になる。
 +
**ちなみに展開した位置から固有結界は移動しない(術者に合わせて移動しない)ため、自分の世界で引き籠って戦うか、あえて相手の世界に踏み込んで打ち負かすか、時間切れで両者ともに素の状態に戻るか、いずれかの選択をしなければいけなくなる。<ref group = "出">週刊ファミ通 2020年8月13日号 『FGO』一問一答 p110</ref>
 +
*[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]に固有結界を使用した場合の効果は「何をエネルギーとして結界を張っているのか」によって変わり、例えば宇宙人が固有結界を張ればアルクェイドは完全にエネルギー供給を絶たれるかもかもしれないらしい。但し、白レン程度の夢結界では、アルクェイドが本気になってバックアップを請求すれば空間ごと吹き飛ばされるという。<ref group="出">『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』</ref>
 +
*『[[歌月十夜]]』によると、[[朱い月のブリュンスタッド]]が滅んだ後、[[真祖]]を生み出す固有結界が残っている。
  
 
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
*サークル「7th Expansion」のゲーム『ひぐらしのなく頃に』において、「固有結界」はパロディとして度々用いられている。圧倒的文章量による超絶で高速な口頭技術により自らの世界を展開し、相手の思考・場の空気を飲み込むといったもの。要するにマシンガントーク。そのためヒヤリングはかなり苦労するが、頑張って内容を聞いても大抵ロクな内容ではなかったりする。この術法を駆るものの一人は「口先の[[魔術|魔術師]]」と呼ばれるとか何とか。<br />なお、このパロディはTYPE-MOONの許可を得ている。(他にも[[シエル]]をオマージュしたキャラである知恵留美子など、ネタは複数ある)
+
*サークル「7th Expansion」のゲーム『ひぐらしのなく頃に』において、「固有結界」はパロディとして度々用いられている。圧倒的文章量による超絶で高速な口頭技術により自らの世界を展開し、相手の思考・場の空気を飲み込むといったもの。要するにマシンガントーク。そのためヒヤリングはかなり苦労するが、頑張って内容を聞いても大抵ロクな内容ではなかったりする。この術法を駆るものの一人は「口先の魔術師」と呼ばれるとか何とか。<br>なお、このパロディはTYPE-MOONの許可を得ている。他にも[[シエル]]をオマージュしたキャラである知恵留美子など、ネタは複数ある。
*奈須氏曰く、「Zeroの登場人物が悲惨な目に逢い続けたのは、虚淵氏の固有結界によって登場人物の幸運が一律ランクダウンしているから」とのこと。ただし、『[[Fate/stay night|stay night]]』で生存が約束されている者はこの結界の地形効果から逃れることが出来た(虚淵氏の作品としては「良心的」らしい)。
+
*奈須氏曰く「ゼロでは虚淵玄の固有結界『地獄極楽おとし』が働いている為、登場人物はみな一律で幸運度がワンランク下がって」いる。虚淵氏は「冬木市にはきのこ時空も発生しているので、なんとか生き延びられる人は生き延びられる」と応えている。<ref group="出">「うろぶち、きのこのFate/Zero一問一答」『ALL OVER/Zero』p.23-24</ref>
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
===注釈===
 +
<references group = "注"/>
 +
 
 +
===出典===
 +
<references group = "出"/>
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
*[[小辞典]]
+
* [[小辞典]]
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:こゆうけつかい}}
 +
 
 +
[[Category:小辞典]]
 +
[[Category:魔術]]

2024年11月4日 (月) 21:05時点における最新版

概要編集

リアリティ・マーブル。

術者の心象風景を現実に具現化する結界のこと。個と世界、空想と現実、内と外を入れ替え、現実世界を心の在り方で塗りつぶす魔術の最奥。
本来は悪魔が持つ異界常識であるが、長い時間を経て心象風景を形にする魔術が確立され、上級術者の一部が固有結界に辿り着いた。[出 1]
魔法に最も近い魔術とされ、魔術協会では禁呪のカテゴリーに入る。[出 2]魔術師達にとって最大級の奥義であり、魔術の到達点のひとつともいわれる。
魔術理論"世界卵"を使い、殻の部分はそのままに内外、つまり現実と心象風景を入れ替える。理論の名にもなっている世界卵とは、この卵に閉じ込められた世界を指す。[出 3]

空想具現化の亜種とも扱われる。空想具現化は自然に限って思うままに改変できる一方で、固有結界は自然以外も対象になる代わりに、術者の心象風景以外には変えられない。[出 1]同じ固有結界でも術者の心境の変化で光景が変わることはある。

固有結界は現実に出来た「染み」であり、世界に対する「異物」ないし「矛盾」。
自然の延長である精霊の手によるものでもない限り、異界は世界に排除される為、固有結界の維持には莫大な魔力を要し、数分しか持続しない。[出 1]MELTY BLOOD』によれば、死徒二十七祖クラスの死徒でも数時間が限界。
一方で、「持って生まれた肉体と外界との遮断」は概念的に最も無理がないことを利用し、結界の範囲を自らの体内に限定するという手法をとることで、長時間の展開も可能である。[出 1]

固有結界一覧編集

各固有結界の能力の詳細は、術者であるそれぞれのキャラクターのページにて。

月姫・MELTY BLOOD編集

オーバーロード(過負荷)
術者:ミハイル・ロア・バルダムヨォン
名称は「第2回人気投票」で、効果は「第4回人気投票」で明かされた。発現中に使う魔術全てにスクウェアが掛かり、効果を倍加させる。さつきルートでの真ロアならば発動できる様だ。
『MELTY BLOOD Actress Again』のラストアーク「空洞航路・十七転生」では、発動時に「オーバーロード・ゲマトリア」という台詞がある。どうやら数秘紋を固有結界で強化しているらしい。
枯渇庭園
術者:弓塚さつき
存在自体は「第2回人気投票」にて触れられ、「TYPE-MOONネタバレ掲示板」にてさつきルートで使うことが明かされた。この名は、『Fragments』で公開された、さつきルートのシーンタイトルの1つでもある。
『MELTY BLOOD』シリーズと『路地裏さつき』で登場。
展開した空間の魔力を枯渇させ消滅させる。生存に魔力を必要とする精霊種、戦闘に魔力を用いる魔術師の天敵とも言える地形効果。世界から切り離されつつある生物、大気の魔力をあまり使用しない人間などには劇的な効果はない。
なお、「消滅」であって、失われた魔力がさつきに還元されるわけではない。
『MELTY BLOOD』の技描写では、発動時に美しい庭園の中にその場を移されるが、その庭園は次第に枯渇していく。エイプリルフール企画にて登場した際には自然の魔力であるマナだけでなく、人間が体内で作り出す魔力とされるオドにも効果を発揮しており、シオンの保有魔力を瞬くに消滅させて消耗させていた。またゲーム・エイプリルフール企画共に制御は出来ておらず、半ば暴走のような感じで発動している。
獣王の巣
術者:ネロ・カオス
混沌の固有結界。ネロ本人の体でもある。666の生命の因子が混濁し渦を巻く混沌の世界。
内部の生命因子を使い魔の如く使役する。その形状は現界の瞬間に決定しているため、何が出るかはネロ本人にもわからない。幻想種や小動物といった強弱、種類など、ある程度の決定はできる。
666という数はあくまで「因子」であり、それをもって小規模な生命の系統樹を再現しているため、現れる生物の「種類」は666という数以上のもっと多数にわたる。獣たちで武装している、とも言われるが、獣はネロと同意であり同位。本来従者である使い魔が、ネロと同格、ネロ=使い魔、という存在にもなっている。
体内の獣たちが常に全方向を見張っているような状態にあるため死角というものが存在せず、不意打ちは通用しない。
放たれた獣は普通に殺されても混沌に戻るだけで、獣の因子そのものは失われず、ネロの体に戻せばまた復活する。このため、殺すには666の生命因子全てを一気に葬る必要があるが、それは非常に困難で、万全のアルクェイドでも倒すのは不可能だとされる。
また獣の因子を極限まで圧縮し、自らを666の群体ではなくただ一匹の最高の獣とする「武装999」という能力がある。この時のスピードはアルクェイドに匹敵するという。
そして対アルクェイド用の切り札にロアとの共同研究によって生み出した「創世の土」という技を持つ。
混沌の内、500もの因子を使って使用する大技。泥状に変化した混沌で相手を足場から拘束し、動けなくさせる。ネロ曰わく万全のアルクェイドでも脱出不可能。
自身の体内を固有結界としているため、抑止力による修正を受けないという特性がある。
千年城ブリュンスタッド
術者:アルクェイド・ブリュンスタッド
ブリュンスタッドの名を冠した二体の真祖のみが空想具現化で作りあげることができる。オリジナルを作った初代城主は既に消滅。現在の城はそれを模倣したものであり、城主はアルクェイド・ブリュンスタッド
本来は上下関係など存在しない真祖にあって、この「千年城ブリュンスタッド」の具現化が王族の条件である。
タタリ
術者:ワラキアの夜
周囲の人間の心のカタチをカタチにする固有結界。
ある周期で出現する現象であり、特定コミュニティ内の人間(それに匹敵する知能を持つ者を含む)の噂・不安を煽って増大、集束させ、その内容を元に、不安や恐れのイメージを具現化、自身に転写して顕現し、噂通りの能力を持つ吸血鬼「タタリ」として具現化する。出現したタタリはその一定地域内を殲滅する。
簡単に言えば、噂やら都市伝説を広め、イメージされた通りの姿・能力に変身することができるという能力。記憶も含めて本物と寸分違わぬ偽物を作り出すことも可能で、存在しないはずの者、既に死んだ者がタタリの夜に登場しているのもそれが理由。
具現化される噂や都市伝説に制限はなく、場合によっては「願い」めいたものもその対象となりうる。しかし、「具現化」=「吸血鬼タタリの(嗜好・知識を取り戻した上での)復活」であるため、具現化された話がどんなものでも「発生源の住人を皆殺しにする」ものに変えられてしまう。
タタリである死徒ズェピアは既にこの世に存在せず、「タタリ」も一晩しか持たないが、出現したタタリを退けようとも、起動式の条件さえ満たせば再び出現できるため、永遠に存在し続ける。
後に「本人が固有結界そのものであり、マスターの夢見た姿として具現する英霊」というよく似た存在が登場している。それに準えるなら、「本人が固有結界そのものであり、特定コミュニティ内の人間が恐れた姿として具現する存在」といったところか。

Fate編集

殆どがサーヴァントの持つ能力であり、宝具と扱われている。

王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)
術者:イスカンダル
展開されるのは、晴れ渡る蒼穹に熱風吹き抜ける広大な荒野と大砂漠。障害となるものが何もない地形に敵を引きずりこみ、彼が生前率いた近衛兵団を独立サーヴァントとして連続召喚して、数万の軍勢で蹂躙する。
彼自身は魔術師ではないが、彼の仲間たち全員が心象風景を共有し、全員で術を維持するため固有結界の展開が可能となっている。要は、生前のイスカンダル軍団を丸ごと召喚・復活させる固有結界。時空すら越える臣下との絆が宝具にまで昇華された、彼の王道の象徴。
征服王イスカンダルの持つカリスマ性を最大限に具現化したものであり、召喚される中にはライダー本人よりも武力に優れた者や、一国の王としてBランク相当のカリスマを具える者も複数いるらしい。これは彼が生前、個人として武勲を立てた英雄ではなく、軍勢を指揮して戦った英雄であることに由来する。
召喚された臣下はそれぞれ英霊として座にあるサーヴァントであり、全員がランクE-の「単独行動」スキルを持つためマスター不在でも戦闘可能。なお、聖杯戦争のルールに従って召喚されているわけではないのでクラスは持っていない。加えて、ライダーの能力の限界として、臣下が自身の伝説で有しているはずの宝具までは具現化させることはできない。イスカンダルの死後、後継者争いを繰り広げた者達も参加していることに怒り、この軍団への参加を断固拒否した者もいることから、彼からの招集に応じるか否かは各員の自由意志である模様。
最初に彼が『英霊の座』にいる軍勢に一斉号令をかける必要があるため、維持は簡単でも展開そのものに多大な魔力を喰う。しかし、一度発動してしまえば近衛兵団はライダー曰く「向こうから押しかけてくる」ほか結界の維持は彼ら全員の魔力を使って行われるため、展開中の魔力消費は少なく済む。規模の割に燃費は良い。軍勢の総数が減るに従って負担が増し、過半数を失えば強制的に結界は崩壊する。
世界からの干渉があるため固有結界の中にしか軍勢の総数を一気に召喚・展開することはできないが、一騎程度であれば結界外への派遣や固有結界を展開せずに召喚・現界が可能。劇中では伝令役としてミトリネスが結界の外に現れ、英霊馬ブケファラスは固有結界発動無しでキュプリオトの剣の一振りで召喚されている。
なお、ドラマCD版では軍勢の声に虚淵氏や奈須氏が参加している。
巨影、生命の海より出ずる(アイラーヴァタ・キングサイズ)
術者:キングプロテア (Grand Order)
戴冠の時来たれり、其は全てを始めるもの(アルス・パウリナ)
術者:ソロモンゲーティア
ゲーティアの用いるものは生前のソロモンの肉体の魔術回路を基盤とした小宇宙。時間軸の外でも魔力が続く限り存続できる、時空間の外の神殿。宇宙の極小モデルケースと言える。
ソロモンも同名の宝具を所有することが言及されているが、ゲーティアのものと同一かは不明。
千夜一夜物語(アルフ・ライラ・ワ・ライラ)
術者:シェヘラザード
無限の剣製(Unlimited Blade Works/アンリミテッドブレイドワークス)
術者:エミヤ無銘衛宮士郎衛宮士郎 (美遊世界)
結界内には、あらゆる「剣を形成する要素」が満たされており、目視した刀剣を結界内に登録し複製、荒野に突き立つ無数の剣の一振りとして貯蔵する。ただし、複製品の能力は本来のものよりランクが一つ落ちる。一度この心象世界に複製され記録された武器は、固有結界を起動せずとも投影魔術で作り出すことが可能で、彼の投影は一般的な魔術のそれとは異なり、この固有結界から零れたもの。
「剣」に特化した能力ではあるが、剣であっても神造兵装の類は複製不可とされる。また、ある程度の応用範囲はあり、盾や鎧は剣投影の2~3倍の魔力を使えば投影可能。つまり基本的には白兵戦に用いられる武器又は防具に限定される。ただしきちんと切嗣から魔術指導を受け実物を見ていた場合、起源弾も複製可能であったらしいこと、又本編では士郎が気晴らしと雑貨品を作ったり、『hollow』では高性能なや釣り竿やリールを全て自分で作っていたりとまったく不可能ということではない。
さらにただ複製するだけでなく、自分好みにアレンジを加えたり、形状を変えるなどいった独自の改造を加えることも可能。
物品としての刀剣を魔術で作り出しているのに止まらず、長年使用された刀剣には意思が宿り、その意思と共に刀剣に宿る「使い手の経験・記憶」ごと解析・複製している。このため、仮に初見の武器の複製であっても、オリジナルの英霊ほどではないがある程度扱いこなすことが可能。本来の使い手の剣技を必要であれば再現し、「真名解放」や「壊れた幻想」といった技能もアーチャーの力が及ぶ範囲内なら使いこなせる。
また、複数の剣を投影(場合によっては攻撃対象の全方位を取り囲むように投影)し、一斉射撃を行うという使い方も可能。エミヤは特に言及していないが、士郎が同様の技(一斉射撃はできず単発を順次発射ではあるが)を使った際には『全投影連続層写(ソードバレルフルオープン)』と呼んだ。
基本的には「武具と能力を模倣する能力」といえるが、単純に目の前の敵の宝具や技量を複製した場合は、それを極限まで使いこなす本来の担い手には遠く及ばない。そのため、複数の英霊の宝具をいくつも記憶した上で、それらを効果的に運用し、相手の弱点を衝くことで初めて他のサーヴァントに対抗し得る能力となる。
また、「所有はしていても極限まで使いこなすことはできない」とされるギルガメッシュの「王の財宝」に対しては、ギルガメッシュが蔵から取り出す必要があるのに対し、こちらは空間内に刺さっている武装なら即座に使用できるために常に先手を取れるため、非常に有利に戦える。
エミヤ、無銘の物と士郎の物では、同様の固有結界ではあるが心象風景に差異がある。
エミヤ、無銘の物は、燃えさかる炎と一面の荒野が広がり、空に巨大な歯車が回っている。
士郎の物は、赤い空と赤土の荒野。
「美遊世界」の士郎の物は、吹雪に満ちた闇夜の雪原。
の剣製(アンリミテッド・ロストワークス)
術者:エミヤ〔オルタ〕
弾丸を放ち、極小の固有結界を着弾した敵の体内に生じさせる。そこから現れる剣は凄まじい威力を以って、相手を内側から破裂させる。
無元の剣製(ツムカリムラマサ)
術者:千子村正
無限の剣製に似た風景の固有結界(同一なものかは不明)を展開し、時間や空間、因果をも断つ刀「都牟刈村正(つむかりむらまさ)」を作り出す宝具。
一期一会(いちごいちえ)
術者:千利休
枕草子・春曙抄(エモーショナルエンジン・フルドライブ)
術者:清少納言
疑似東京監獄
術者:巌窟王 モンテ・クリスト
正確には亜種固有結界。奏章Ⅱにおいて、宝具「君よ、輝きの道を征け(パラディ・シャトー・ディフ)」の効果で主人公の精神世界に展開した。
またかつて主人公が囚われた「監獄塔」も、監獄塔の巌窟王 エドモン・ダンテスの第四宝具(上記の「君よ、輝きの道を征け」と同一だが違う真名のもの)によって主人公の精神世界に展開された亜種固有結界である。
傀儡遊園(くぐつゆうえん)
術者:稗田阿礼
固有時制御(タイムアルター)
術者:衛宮切嗣
衛宮の家伝である「時間操作」の魔術を戦闘用に応用したもの。
本来儀式が煩雑で大掛かりである魔術であるのだが、「固有結界の体内展開を時間操作に応用し、自分の体内の時間経過速度のみを操作する」ことで、たった二小節の詠唱で発動を可能とし、戦闘時に用いている。
呪文は「time alter 〇〇 accel(加速)またはstagnate(停滞)」。〇〇には倍率を示す単語が入る。
術の性質上、解除時に体内と体外に時間差ができ、体内の時間を体外のそれに合わせる為、身体に相当の負担がかかる。通常、加速は2倍、停滞は3倍までに留めているが、「全て遠き理想郷」を体に埋め込んだ時には4倍速まで使用した。
『Fate/stay night』にアーチャーがキャスターが固有時制御を使っているのではないかと疑う場面があることから固有結界では無いと思われていた。
『Fate/Zero』で時間操作は固有結界の一種であり、これを体内に限定することで発動を簡単にしたものが固有時制御とされた。アニメ版及び漫画版ではより単純に固有時制御は固有結界の体内展開であると述べられている。
時のある間に薔薇を摘め(クロノス・ローズ)
術者:エミヤ〔アサシン〕
「固有時制御」が宝具として昇華されたもの。対人戦において無敵とも呼べる超連続攻撃を可能とする。
王冠:叡智の光(ゴーレム・ケテルマルクト)
術者:アヴィケブロン
屍山血河の死合舞台
術者:ランサー・プルガトリオアーチャー・インフェルノキャスター・リンボアサシン・パライソライダー・黒縄地獄バーサーカー・衆合地獄セイバー・エンピレオ
英霊剣豪が展開する固有結界。敗北せし者の魂を取り込み喰らう。
SE.RA.PH(セラフ)
術者:ムーンセル・オートマトン
霊子虚構世界。ムーンセル内に作られた、聖杯戦争の舞台となる仮想現実世界。ムーンセル・オートマトンが有する規格外の計算処理能力を利用して作られた世界であり、レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイの説明によれば、「予選の学校と同様に、本戦の学園、アリーナ、そして、マスター同士が雌雄を決する決戦場。これらも全て、聖杯がその桁外れな魔力を元に作り出した、個別の固有結界なのです」とのこと。
天覧死合舞台
術者:チャールズ・バベッジヴァン・ホーエンハイム・パラケルススメディア〔リリィ〕歳殺神・俵藤太豹尾神・鈴鹿御前歳刑神・平景清羅刹王・髑髏烏帽子蘆屋道満
亜種特異点・地獄界曼荼羅に関わる者たちが展開する固有結界。敗北せし英霊の魂を取り込み喰らう。
島原地獄絵巻
術者 : 天草四郎時貞 (剪定事象)
無限の道場(タイガー・魔方陣)
術者:タイガ
第六天魔王波旬(だいろくてんまおうはじゅん)
術者:織田信長
第六天魔王波旬~夏盛~(ノブナガ・THE・ロックンロール)
術者:織田信長〔バーサーカー〕
固有結界の限定開放状態。
愛しき私の鉄戦車(チャリオット・マイ・ラブ)
術者:女王メイヴ
相手を自らの権勢を具現化した「戦車」に掴まり、事が終わるまで解放しない。その戦車室はもはや固有結界と化している。
絢爛なりし灰燼世界(ディメンジョン・オブ・スチーム)
術者:チャールズ・バベッジ
星月夜(デ・ステーレンナフト)
術者:ヴァン・ゴッホ
来たれ、冥き途よ、来たれ(ドゥームズデイ・カム)
術者:ペイルライダー
Fate/strange Fake』7巻では固有結界とされている一方で、6巻のプロフィールでは「結界世界」、8巻では「固有結界に近しい世界」とやや曖昧に表現されている。
誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)
術者:ナーサリー・ライム
名無しの森
術者:ナーサリー・ライムありす
『Fate/EXTRA』では2人が詠唱することで発動していた。『Fate/EXTRA Last Encore』ではありすの固有結界とされている。[出 4]
鼠浄土(ねずみじょうど)
術者:大黒鼠
廃棄少女幻想エンド・サクリファイス
術者:ファースト・レディ魔法の少女導師 マハトマ♀エレナ
非霊長生存圏ツングースカ・サンクチュアリ
術者:ビーストⅣ:L
同じ名前の期間限定イベントで登場していた特異点。だがその実態は半永久的に展開された彼女の固有結界。
彼女の正体は自然霊ではあるが精霊レベルではないため長期間の展開はできないはずだが、彼女自身の肉体が十万トンというとんでもない規模であるため、自分の肉体ごと固有結界を展開することで「自分の肉体の中」ということにして世界の修正を免れている。
内部は彼女の二面性が反映されており、「既存の生態系のどれにも当てはまらない生物が食物連鎖に従って穏やかに生活する世界」と「肉と兵器を混ぜ合わせたような怪物が何の生産性もなく殺しあう世界」の2つの領域で構成されている。いずれの場合にも生物には生殖能力も自我も与えられておらず、ただ生きて死ぬのみとなっている。
BBチャンネル出張版
術者:BB (Grand Order)BB/GO
虫空間
術者:カズラドロップ (Grand Order)
宝具「拡がりゆく世界」として発動する。サーヴァントになる以前も虫空間を使用しているが、そちらも固有結界なのかは不明。
無貌の月
術者:BB (水着)
禁断なる狂宴(メタボ・ピグレッツ)
術者 : キルケー
遊往邁進・倶利伽羅峠(ゆうおうまいしん・くりからとうげ)
術者 :木曽義仲
夢のマジカル星
術者:マジカルルビー
士郎に言わせると「固有結界のたたき売り」。
『プリズマ☆イリヤ』では3DS版にて登場したが、原作でも使えるのかは不明。
紅蓮の聖女(ラ・ピュセル)
術者:ジャンヌ・ダルク
“主よ、この身を委ねます”という辞世の句を発動の呪文とし、炎を発現させる聖剣。
ジャンヌが迎えた最期を攻撃的に解釈した概念結晶武装。固有結界の亜種で、自身の心象風景を剣として結晶化したものである。
己の生命と引き換えに生み出す焔が敵対するあらゆる者を燃やし尽くす。使用の際は、柄ではなく、刀身を握りしめるようにして発動させる。この剣は「英霊ジャンヌ・ダルク」そのものであり、使用後、彼女自身は消滅する。
ランクEXなのは彼女が「打ち砕くべき」と思ったものしか打ち砕けないという単純な破壊力では計測が出来ない特性のためだが、その威力は聖杯と接続したシロウの捨て身の攻撃ですらも相殺することは能わず、大聖杯の八割以上を破壊した。
『Fate/EXTELLA』では、システムの関係上攻撃宝具として転用しやすいこちらが採用されているが、使用後は設定通りしっかりと使用後に消滅、もとい強制的にHP0になる。令呪かインストールスキルで復活させない(できない)と、たとえこれでステージのボスを倒してもゲームオーバーになってしまう。
光輝の大複合神殿(ラムセウム・テンティリス)
術者:オジマンディアス
『蒼銀のフラグメンツ』、『Fate/Grand Order』では固有結界とされている一方で、『Fate/Grand Order material Ⅳ』では「固有結界に類する、最大の切り札」とやや曖昧に表現されている。

未登場キャラクター編集

ネバーモア
術者:グランスルグ・ブラックモア
詳細不明。宙を覆う死羽の天幕、月も星も飲み込む「絶対無明の死の世界」。
死徒の有する能力でありながら死徒に対して絶対的な能力を持っているという。
パレード
術者:フィナ=ヴラド・スヴェルテン
詳細不明。白騎士ヴラドは幽霊船団の船長とされ、彼の幽霊船団はこの固有結界である、という表現が散見されるが、詳細は明らかではない。
ヴァン=フェムと戦争になった折、このパレードでフェムの第五城マトリを攻め落としたとされる。
名称不明
術者:初代アインナッシュ
固有結界の能力で「アインナッシュという死徒は存在しない」という暗示をかけて自分の身を守ってきた。
その暗示の強さたるや、討伐に来たアルクェイド・ブリュンスタッドをも追い返したほど。

類似・関連能力編集

各能力の詳細は、術者であるそれぞれのキャラクターのページにて。

固有結界と似て非なる大魔術編集

招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア)
術者:ネロ・クラウディウス
己の願望を達成させる絶対皇帝圏。生前の彼女が自ら設計しローマに建設した劇場「ドムス・アウレア」を、魔力によって再現したもの。自分の心象風景を具現した異界を一時的に世界に上書きして作り出す、固有結界とは似て非なる大魔術であり、自身が生前設計した劇場や建造物を魔力で再現し、彼女にとって有利に働く戦場を作り出す。世界を書き換える固有結界とは異なり、世界の上に一から建築するために、長時間展開・維持できる。
この宝具は彼女の想像力によるもので、それを強化するには、原点となる「黄金劇場」を豪華に作り直し、その姿を彼女の脳裏に刻む必要がある。
展開されている間、閉じ込められた敵は弱体化し、建造物をカスタマイズすれば形や機能も変更できる。わかりやすく言えば、建築過程を無視し建造物を投影、その中であれば自分の定めたルールを発動できる。亜種として工芸品を作り上げるための「白銀工房」、料理勝負をするための「灼熱厨房」があるらしい。
万古不易の迷宮(ケイオス・ラビュリントス)
術者:アステリオス
世界の下側に作り出される、固有結界に限りなく近い大魔術。
穢れを漱げ、青く美しきナイル(スネフェル・イオテル・ナイル)
術者:ニトクリス〔アサシン〕
赤壁戦禍・揺籃獄(せきへきせんか・ようらんごく)
術者:周瑜
宙駆ける星の穂先(ディアトレコーン・アステール・ロンケーイ)
術者:アキレウス
魔術原理的にはほぼ「招き蕩う黄金劇場」と同一。
白鷺城の百鬼八天堂様(はくろじょうのひゃっきはちてんどうさま)
術者:刑部姫
彼方にかざす夢の噺(ライ・ライム・グッドフェロー)
術者:オベロン

その他編集

呪層界
術者:間桐桜玉藻の前ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ
負の念により反転した世界。『Fate/EXTRA』でアーチャーが「固有結界のようなもの」と述べている。
水晶渓谷
術者:ORT
詳細不明。「侵食固有結界」。おぞましくも美しい、異星風景の侵略。地球を異星に塗り替える侵略者(インベイダー)。そこに居るだけで物理法則を改竄し、もともとORTの住んでいた環境に変化させる。
偽固有結界・ぐるぐる翡翠ワールド
術者:翡翠
MELTY BLOOD』でのラストアーク。
使用すると画面が大量の誤字で埋まる。相手はダメージを受けないが、キー入力の上下左右が一定時間反転する。
王の書庫(ビブリオテーケ・バシレイオー)
術者:プトレマイオス
『Grand Order』のイベント『聖杯戦線 〜白天の城、黒夜の城〜』にて、プトレマイオス本人が「固有結界に似て非なるもの」としている。
腑海林
術者:アインナッシュ
「生きた森」と呼ばれる正体不明の固有結界。実態は吸血の性質を得た幻想種であり、固有結界ではない。
奉納殿六十四層
術者:荒耶宗蓮
矛盾する螺旋。太極図の伽藍。荒耶による太極の体現。結界名は用語集にて明かされた。
荒耶は一流の結界使いであったが、固有結界には至れなかった。その彼が小川マンションに具現化させた、彼の心情風景。
まわりくどい構造をした十階建てのマンション。設計の半分は蒼崎橙子が行っており(依頼されただけで荒耶が関わっていることは知らなかった)、内部の模様や塗装、エレベーターの捻じれ等魔術的以外にも入念な細工が施され、入居者の精神をすり減らす仕組みとなっている。
崩壊寸前の30世帯の家族を集め、家庭崩壊を後押しし全員死ぬように仕向ける。その後、荒耶が大別した64通りの死に方を人形に再現させ続ける。この人形制作にはコルネリウス・アルバも関わっている。
この中での荒耶はどこからどこへでも空間を越えての移動ができる。他にも空間を圧縮したり、擬似的に無限の空間を造り、そこに式を閉じ込めたりもした。
ポール・バニヤンの自意識
術者:ポール・バニヤン
『オール・ザ・ステイツメン! ~マンガで分かる合衆国開拓史~』で発生した特異点。
生命が存在し自我を持った人々が暮らしている、夢や幻想ではなく確かに存在する世界。
本来ならポール・バニヤンの霊格ではこれほどの固有結界を維持できないが、ポール・バニヤンを生み出す際に混ぜられた聖杯によって維持を可能としていた。
真夏の雪原
術者:白レン
『月姫読本 Plus Period』にて白レンの心象世界であることが匂わされ、PS2版『MELTY BLOOD Act Cadenza』の解説ブックにて確定した。この世界では主人であろうと白レンに翻弄されることになる。
『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』では夢結界と呼ばれていた。またアルクェイドの場合、バックアップによりいずれは世界ごと力関係を覆せることも明かされた。
妖精領域
術者:妖精騎士ガウェイン、ファウル・ウェーザー、ムリアン、マヴ、ノクナレアカズラドロップ (Grand Order)
自身の持つ本質、独自の常識で世界を作り替える神秘。亜鈴が持つ特性。
異界常識の一つであり、Lostbelt No.6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』第16節「グロスター(Ⅱ)」ではレオナルド・ダ・ヴィンチ〔ライダー〕がムリアンのものを指して「超一級の固有結界」だとしていて、カズラドロップのプロフィールでは「固有結界とほぼ同じもの」だとされている。
猟奇固有結界・レッドフード
術者:ベリル・ガット
竹箒日記にて言及された技。奈須きのこ氏曰く没ボイスも存在し、「使わせてあげたかった」と言われている通り『Fate/Grand Order』本編では使用されなかった。
秩序に死を、遍く世界に混沌を(レべリオン・ウ・モンド)
術者:アレッサンドロ・ディ・カリオストロ
「精神の具現、心象風景の模倣」というものではあるが、固有結界に似て非なるモノとされている。
カリオストロは魔術を扱えないため、「似て非なる大魔術」という扱いにはならなかったと推測される。
サウナ空間(仮称)
術者:マンガで分かるセイバー
ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order』の第294話で見せた技。
ムシムシとした湿気が充満した空間。セイバーは固有結界と言っているが、本当かどうかは不明。
セイバー曰く、曇った眼鏡でこの空間から脱出することは簡単でないらしい。
正式名称不明
術者:演劇特異点の聖杯
Fate/Grand Order』の期間限定イベント『シャルルマーニュのモンジョワ・騎士道!』にて発動したもの。
シラノ・ド・ベルジュラックによる願いを叶えるため、彼が納得しない結末の戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』が行われた場合に発動して、劇の結末を元通りにしていた。
一面真っ白な空間で、「結末否定者」という名前の怪物がいる。
ダヴィンチからは「擬似的な固有結界」とされており、2度目の発動の際にはシバには予兆段階で探り当てられた。

メモ編集

  • 固有結界は継承できる。この為、『トラぶる花札道中記』ではイリヤがタイガの固有結界を奪おうと目論んでいた。
    • 衛宮家の魔術は「世界によって干渉されない固有結界の内側において時間の流れを加速あるいは停滞させる」というもので、固有結界の継承の例として挙げられることもある。[出 5]
    • 『Fate/Grand Order』にて、固有結界の元になっている魔術理論「世界卵」は死徒の世界では「原理」と呼ばれるものであることが明かされており、ヴローヴ・アルハンゲリのように原理を継承した例もある……が、原理の継承は数百年以上の蓄積がないと呑み込まれてしまうほど危険なものであり、固有結界の継承も相応のリスクがあるのかもしれない。
  • Fate/Zero』にて、未遠川に出現した巨大海魔を、ライダーが固有結界「王の軍勢」に取り込むというシーンがある。その際、「王の軍勢」の内部での戦いは描写されず、残った登場人物達で巨大海魔の対策を練る、という描かれ方をした。
    この時、「王の軍勢」の中に入ったライダーと巨大海魔は、その場から消失している。障壁のようなものが出現して固有結界の範囲を区切っているということはなく、まるで世界から消失したかのような描写がされている。
    展開した「王の軍勢」内部からは外界を認識できなくなる。また同様に、外界から結界の内部を認識・干渉できなくなる模様。ただしマスターとサーヴァント間のパスは繋がったままであり、完全に断絶したわけでもないらしい(位相のずれた固有結界内部での戦闘による魔力変動がなんとなく感じ取れる模様)。
    これが「王の軍勢」の固有の現象なのか、固有結界全般に当てはまるのかは不明。
    • 固有結界内部の術者と外部の術者のパスが繋がったままの描写としてはこの他にもUBWでの遠坂凛と衛宮士郎の例がある。
  • 固有結界に固有結界をぶつけた例は余り出ていない。もし固有結界同士がぶつかった場合は、相手の出力(魔術基盤、魔力)が上の場合は展開はできないが、実力伯仲で展開できた場合は完全に“ふたつの世界が拮抗する”形になる。
    • ちなみに展開した位置から固有結界は移動しない(術者に合わせて移動しない)ため、自分の世界で引き籠って戦うか、あえて相手の世界に踏み込んで打ち負かすか、時間切れで両者ともに素の状態に戻るか、いずれかの選択をしなければいけなくなる。[出 6]
  • アルクェイド・ブリュンスタッドに固有結界を使用した場合の効果は「何をエネルギーとして結界を張っているのか」によって変わり、例えば宇宙人が固有結界を張ればアルクェイドは完全にエネルギー供給を絶たれるかもかもしれないらしい。但し、白レン程度の夢結界では、アルクェイドが本気になってバックアップを請求すれば空間ごと吹き飛ばされるという。[出 7]
  • 歌月十夜』によると、朱い月のブリュンスタッドが滅んだ後、真祖を生み出す固有結界が残っている。

話題まとめ編集

  • サークル「7th Expansion」のゲーム『ひぐらしのなく頃に』において、「固有結界」はパロディとして度々用いられている。圧倒的文章量による超絶で高速な口頭技術により自らの世界を展開し、相手の思考・場の空気を飲み込むといったもの。要するにマシンガントーク。そのためヒヤリングはかなり苦労するが、頑張って内容を聞いても大抵ロクな内容ではなかったりする。この術法を駆るものの一人は「口先の魔術師」と呼ばれるとか何とか。
    なお、このパロディはTYPE-MOONの許可を得ている。他にもシエルをオマージュしたキャラである知恵留美子など、ネタは複数ある。
  • 奈須氏曰く「ゼロでは虚淵玄の固有結界『地獄極楽おとし』が働いている為、登場人物はみな一律で幸運度がワンランク下がって」いる。虚淵氏は「冬木市にはきのこ時空も発生しているので、なんとか生き延びられる人は生き延びられる」と応えている。[出 8]

脚注編集

注釈編集


出典編集

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 「月姫用語辞典-固有結界」『月姫読本』
  2. 「月姫用語辞典-固有結界」『月姫読本 Plus Period』p.179
  3. 「固有結界」『Fate/complete material III World material.』p.45
  4. WORLD/WORD | TVアニメ『Fate/EXTRA Last Encore』公式サイト
  5. 「Fate/Zero用語辞典-衛宮矩賢」『Fate/Zero material』p.93
  6. 週刊ファミ通 2020年8月13日号 『FGO』一問一答 p110
  7. 『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』
  8. 「うろぶち、きのこのFate/Zero一問一答」『ALL OVER/Zero』p.23-24

リンク編集